見出し画像

青江さんと454日目(5/18吉祥寺ブラック&ブルー振り返りとライブ動画)

こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、猫のしがい主催イベントにて熱唱する青江。よく見たら会場の飾り付けに僕の名前を入れてくれてます。ありがたや。

怒涛のライブスケジュールが昨日でひと段落し、ぼちぼちと振り返っていきたい所存。

5月はライブが7本。うちの後半5本は1日おきにライブがあるという、もはやツアーみたいな日々。といっても吉祥寺と下北沢で5本なので、移動は全部徒歩と井の頭線でした(笑)

まずは5/18(土)の吉祥寺ブラック&ブルー。
練馬FAMILY界隈でもご縁のある、アイリッシュ、ケルト、ヨーロッパ各地の民族音楽を繰り広げるインストバンド「猫のしがい」企画にお呼ばれ。しかしハードコアなバンド名だ(笑)メンバーはみんな良い人。インテリジェンスの高い酔っ払い達と行った感じ(笑)

SNSにも載せたですが、セトリは

宇宙刑事ギャバン(カバー)
ておくれ
バイシクルレース
恋のつづき
2億4千万の瞳(カバー)
古い日記(カバー)
ダンスは上手く踊れない(カバー)
上を向いて踊ろう

こんな感じで楽しくやらせてもらいました。

彼女らがSNSで
「クールでエキゾチックな二組をお迎えします!」
と僕ともうひと方のsimsim BBQさんをやたら紹介してくれてたので、何かエキゾチックな曲はないかな…と考えた結果が「2億4千万の瞳」のカバーでした(笑)
テンポをグッと落とし、まばゆいくらいにエキゾチックだったと思います。
ちょっと話飛びまして、このライブの前日がレコーディングだったのですが

バンド演奏やみんなでワイワイする部分を録り終え、次回はいよいよ歌録りというところまできました。
ここでもう一度、自分の声や歌い方と丁寧に向き合いながらライブをしてみようと思ったのもあって?この日はカバー曲少し多めでお送りしました。
まあ結局「宇宙刑事ギャバン」が優勝でした(笑)あれが青江の地声なのでは…?と最近よく考えます。たぶんそう。

途中、しがいからアコーディオンのマナミさんとフィドルのユーリさんをお迎えして井上陽水の「ダンスは上手く踊れない」を演奏できたのも良かった。しがいメンバーのモエさんも喜んでくれました。

二人ともなんかやたら僕に丁寧というか、敬意を持って接してくれるというか、リスペクトを感じて恐縮するやら嬉しいやらですが、まあ単純に僕が軽く一回りは上のおじさんというのもあるなと気付きました。ベテラン感(笑)後日また書くと思いますが、これはこの5本ライブを通して成長の証でもあり、これからの課題でもあるなと感じた事でございました。

まあとにかくライブは無事楽しく終了し、トップバッターだったのでその後のライブを楽しみつつ、かなり長時間酒を飲みまくったのでした。猫のしがい、呼んでくれてありがとうです。

みんないい笑顔だったすな。

ライブは隔日ですが、合間に配信業者。

翌日のライブに向けて飲み代を稼ぎ(笑)準備万端で20日月曜日を迎えたのでした。続きはまた明日!

有料部分にこのブラック&ブルーのライブフルバージョン動画を置いておきます。定点カメラで音も荒いですが、楽しかったんだなー感を感じて頂けたら幸いです。

ここから先は

25字

ユースムースアヴェニュー青江の日常、雑記、制作日誌、音源や映像などなど青江のすべてを毎日ちょっとずつ書き綴っていきます。購読いただけると、…

レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。