見出し画像

クラウドファンデング11日目

現在の金額155000円

クラウドファンデングreadyforサイト


今回から【僕のやりたいこと】シリーズ化してお送りしていきます。

まずはじめは、人間にとって大切な食についてのお話です。

僕は食べることが大好き。

以前は、テレビ番組やCMで見たあれが食べたいと思えばコンビニまでふらっと出掛けて、職員さんが夕食のとき施設の食事と一緒に食べさせてくれたり、おやつどきに好きなお菓子やカップラーメンを作って食べさせてくれた。
また、近所のファミレスやラーメン屋に行くのが楽しみで、施設に前もって許可を得てお昼ご飯をを外食に変更することもできる。

よその施設に比べたらこんなことって珍しいのかもしれない。

施設のご飯が美味しくないとかそういうことではなく、確かにカロリー計算された健康にいい食事かもしれないが、僕はそういうことを言っているわけではない。
僕は施設ができた年に入所し、26年経つがそれを考えればみんな歳をとる。
今、僕は55歳。入所したとき55歳だった人は80歳を過ぎている。
個人個人で食事の形態を用意することも施設なら可能かもしれないが、平均的に施設の重度化が進んでいるため致し方ない。
そうなると僕の食事能力も低下していってしまう。
そのようなレベルに合わせることにより、今まで噛めていたはずが噛みにくくなったり、飲み込みにくくなったりという問題が起きてくる。

当たり前のことができなくなるということは問題だと思いませんか?

贅沢がしたいわけではありません。
僕は最後まで口から食事を摂っていたいという気持ちがある。
可能であれば自立、一人暮らしをしたら週末食べ歩きをしたり、旅行をして美味しいものをたくさん食べてみたいという希望が捨てきれない。

施設だけの食事に変わって、4年近くになる。

施設ならそんなの当たり前だろうと言われることもあり、悩んだ。
でもこれまでやってきたことは、世の中の施設より恵まれていたのかもしれない。
それでもやはり今までできていたことに対し、他の施設同等になったのだから大丈夫だろうと言われても納得はいかないのである。

さて、食べたことのないもので世の中溢れてるだろうな、一人暮らしでどんなものに出会えるんだろうかワクワクしています。

食べてばかりももったいないので、たくさんの場所を訪ね、その際はお近くの方々美味しいものを紹介してくれませんか?
そして可能であれば一緒に食事をしてください。

ラーメン、ステーキ、お刺身、お正月のお餅など施設で食べられないものを挙げていったらキリがない。
僕の55年の人生で食べたことないものはたくさんあって、きっと今の20代の人たちに笑われてしまうかもしれませんね

残り48日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?