ミントグリーンの神様

私はアイドル、という文化が好き。
可愛い衣装を着る子、パンクな衣装の子
時にはビート板を持ってスク水を着て踊る子
色々なアイドルを見てきました。

中でも私は「夢眠ねむさん」が大好きでした。

ねむさんは私に「アイドル」という文化
を教えてくれた神様
つまり私が初めて好きになったアイドルでした。
そして卒業まで見届けた唯一のアイドル。

ねむさんを好きになった頃私はすでに音楽に夢中で
音楽を作るのは難しい中にも絶対キラキラ光る
楽しさや、感動があってどんどん作るのが楽しくなりました。

そんな時、私はほぼ妄想に近いような夢を抱きます。
それは
「私もアイドルに楽曲提供したいなあ」という夢。

バンド「ひかりのなかに」のために曲を書くのが最優先なのもあって
全く現実的に考えてなかった、ただの夢でした。本当に。


それが、

2020年10月ごろ(曖昧)
突然世界が一変。
Gメールに一通の依頼メールが来ました。

「突然のご連絡失礼致します弊社所属のアイドルグループ
"リルネード"に楽曲提供していただきたくご連絡差し上げました。」と。

まずその時の気持ちをそのまま文字に書き起こすとすれば
嬉しいとか、報われたとかなんかそんな感情的なものではなく
「やります、任せてください」でした。

勿論「アイドル」に楽曲提供するのは本当に夢のようで
本当に嬉しくて、やっとオタクの力を公式で発揮できるのかと
舞い上がりましたが、私にとってもっと嬉しかったのは
「ディアステージのアイドル」と関われた事でした。

ディアステージ、というのはざっくり説明すると
秋葉原に劇場(カフェ)を持つアイドル事務所の名前です。

なぜその事務所のアイドルに思い入れがあるのかというと
はじめに書いた「夢眠ねむさん」が以前まで所属していた
アイドルグループ「でんぱ組.inc」も
ここ、ディアステージ所属だからです。

ヤマシタカホとして初めてアイドルに提供する場が
私がアイドルを大好きになるきっかけをくれた
ディアステージである事が他の何より意味があって
そして何より嬉しいのです。

ツイッターにも書きましたが、今回提供した
「リルネード」というアイドル。
はじめはディアステージという言葉に飛びつき
嬉しい、嬉しい、とオイオイ泣いていた私ですが
新人の子たち、というのもあって
「ディアステージのアイドルと聞いてるけど初めて聞く名前だなあ」
というのが正直な感想でした。ごめんね、リルネちゃん…

私はコンスタントにアイドルに提供し続けているわけではないことを
逆手にとって、自分が大好きなアイドルグループを推すように
また、自分のバンドと同様、たくさんの時間と愛情をを持って
彼女たちを知って、それから曲を書こうと決めました。

そして初めて聞いた曲がこれ。


わかります?????この可愛さ。
おっきい幸せの溜息つくくらい可愛いの権化。
なんてこった…この子達には絶対に「絶望」なんて歌詞歌わせないぞ
と心に誓いました。(ちなみにこの曲はダンスver.もあります。最強可愛いです)

衣装・声・踊り・表情…どれをとっても推せるアイドルすぎる…
この子達に私は曲を書くのか……
めっちゃ嬉しすぎる…と
ブツブツ言いながらすぐにリルネードのことを知る作業に入りました。

曲以外にもライブ映像を見て
「まゆちゃんはあざとい王道アイドルなんだ
それならこういう歌詞歌ってほしいな」とか

「みずきちゃんはダンスキレッキレだし表情バッチリ…
ここでこのキメがあったら輝けそう」とか

「しどみんはライブでも声安定してることが多いからこういうフレーズでも大丈夫かな?」とか

最終的な歌割りはプロデューサーが決めるので
あくまでも私の勝手な妄想なのですが
そんなことを考えながら曲を書く時間は本当に楽しかったです。

そんなこんなで書かれた曲
それぞれのメンバーの歌割りごとのお気に入り歌詞は

「落ち込みそうな夜だって可愛いも努力も諦めないのは
まだ憧れてるのおとぎばなしのプリンセス」

「妄想を本当にしようよ」

「どんな瞬間も見逃さないでよ」
です。


落ち込みそうな夜だって可愛いも努力も諦めないのは
まだ憧れてるの おとぎばなしのプリンセスという部分は
個人的に絶対まゆちゃんに歌って欲しくて(実際の歌割りもまゆちゃん)
この子は本当にメンバーカラーピンクという超王道なアイドル像をきっちり守ってる子っていうのが最初の印象で
笑顔も100点!歌の表現もアイドル!って感じで
本当に絵に描いたようなアイドルだなと思いました。推せる。
きっと元から可愛い女の子なんだろうけど
きっとずっと憧れてたアイドルっていう存在に自分がなって(本人もアイドルオタク)磨きをかけるように憧れを守り続けるための努力をしてるんだろうなあと
勝手に感じたので
この歌詞を書きました。#あざとまゆちゃんって調べてみて、死ぬど

妄想を本当にしようよ、
は、ただ私が言われたいというだけだったりもするんですが
これをまた可愛く歌ってくれるんです…しどみん、サンキュ〜…
しどみんは、声も雰囲気もすごくほわっとしてるのがよくて
癒し系ど真ん中って印象です。
それに加えてすらっとしててめっちゃオシャレだし、最高。
さっきも言いましたが歌割りを私が決めることはできないのですが
この部分はしどみんに言われて最も胸キュンなセリフを考え抜いた末
「妄想を本当にしようよ」でした。我ながらあっぱれ。
しどみんは歌も得意なメンバーなので落ちサビのソロの部分とか超最高です…
早く音源も皆さんに聴いて欲しいです…待てない人はライブ行って…


どんな瞬間も見逃さないでよ、は本当にみずきちゃんにぴったりな歌詞だと思ったので歌割りみずきちゃんになって本当に良かった…
みずきちゃんは表情がコロコロ変わるのが推せるなと思ったので
この歌詞は本当に合ってると思います。
この凄みはさっきのリンクで貼った曲のダンスver.をみるだけでもわかります。
キレッキレな中に散りばめるように表情とか表現がそこかしこにあって
あれはすごい。計算されてんのかってくらい
ちゃんと魅せ方がわかってて、うを〜好き…となります。まじ。
個人的にボブなのも本当に好きです。(告白)

ここまで読んでて長いしオタクがうるさいなと思った方すいません。
リルネード最強なんで…
私が書いた曲ではないですがこの間リリースされた曲も
貼っときます…ただのオタクなんで…



それ以外にも編曲が浅野尚志さんだったり
レコーディングに参加した時も一生懸命頑張る三人は本当に尊かったし
嬉しい、楽しい、ばかりで
夢みたいでした。
そして何よりオタクの皆さんが最高とか可愛いとか
良かったとか言ってくれるのが何より嬉しい…
そうであろう…リルネちゃんのオタクとなった私が書いてるんだから
間違いないに決まってる…可愛いよね…わかるよ…という気持ちです。

こんな経験、あの日ねむさんと出会わなければ
きっと何も結びついていないし、本当に神様のようです。

アイドルは奥深く、そして誇るべき文化です。
そんな尊い存在に、まだたった一曲ですが関われたことが
本当に嬉しいです。

引き続きお仕事待ってます。ご期待以上のものを作らせてください!

今回書いた曲の歌詞を置いておきます。(歌詞のテーマが冬なのでシーズンズレズレですがコロナの関係でのズレなので仕方なし…)
ひかりのなかに では絶対書かない言葉のオンパレードですが
これをあの子たちが歌うと最強なんですよ…。
歌割りも置いておきます


「ぎゅっとして!」

(しど)
ねえねえ、聞いてよ
今日前髪切りすぎちゃったの
なんだかあんまりツイてない感じで
疲れちゃうなあ

(まゆ)
吐く息も白くなってきて
ちょっとおセンチな夜だけど
キラキラしたい気持ちは
心の奥消えないの       

(きり)
だんだん大人になって
みんなに置いてかれそうだし
周りの波に飲まれちゃいそうで
焦っちゃうな

(まゆ)
落ち込みそうな夜だって
可愛いも努力も諦めないのは
まだ憧れてるの
おとぎばなしのプリンセス


(しど)
ねえ、君だけにはわかってほしいの
泣いちゃいそうなくらい
ぐちゃぐちゃ不安な日も(あること)

(きり)
でもね、君に会えるから
頑張れちゃうのです
(まゆ)
だから
あっちもこっちも四方八方360度
どの角度からでも
愛して!

        
(3人)
ぎゅっとしてね
だれよりもぎゅっとしてね
今年の冬はいつもより
君と一緒にいられたらな!
ぎゅっとしてね
どこにも行かないでずっとそばにいて
かじかむ心に届く言葉がほしいの
明日も明後日もこの季節が終わり巡っても
とびきり愛し愛されたいのです


(まゆ)
つむじ風吹いて
鼻がツンとした
ああもっともっと君を知りたいな

(しど)
妄想を本当にしようよ
ねえ今度いつ君に会えるの
今すぐ教えて
神様

        
(しど)
ねえ君だけにはわかってほしいの
女の子には
誰にも見せない努力がたくさんあるの

(まゆ)
でもね君がいるから
頑張れちゃうのです
(きり)
だから
どんな瞬間も見逃さないでよ!

(しど)
ぎゅっとしてね
だれよりもぎゅっとしてね
今年の冬はいつもより
君と一緒にいられたらな!

(3人)ぎゅっとしてね
どこにも行かないでずっとそばにいて
かじかむ心に届く言葉がほしいの
明日も明後日も
この季節が終わり巡っても
とびきり愛し愛されたいのです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?