ハイエースは思ったより大きかった

2021年3月6日、明日から人生で初めてツアーに回る。

バンドを始めて約4年。
ツアーを回る事が今までに1度もなかった事、我ながら不思議な感じがするけど
予想以上に今日まで色々な事があったので
やっぱりタイミング的には今だったのかもしれないと思う部分もある。

(有観客での)ワンマンも初めてだ。

自分のバンドだけを見に来る人しかいない空間はどのようなものなのか
まだ想像がつかない、だけどきっとどの公演もいい日になるんだろうなというのは
なんとなく予想がついた。

少し話はズレるけど有観客、なんて言葉少し前までなかったせいで
なかなかPCが変換してくれないことに少し時代を感じる。
音楽や舞台の公演をする時
以前まで観客の有無なんて考える事はなかったのだ。
それが今では「無観客」がデフォルトで
その反対の通常の公演のことを
わざわざ「有観客」と名乗らなければならなくなったの、変だな

誰が悪いわけじゃないんだけどね

まあそれはさておき
ワンマン前日の今日は何をしていたかというと
午前中に起きたものの気圧に敗北し
昼からなんとなく部屋の片付けを始めた、しかし片付かなかった。何故。
そのあと少し明日の持ち物の準備をした。
少ない荷物の予定が大きいカバンになってしまった。
こういうところで心配性が現れるなと思う。

そして今日は暖かかったのでなんだか家から出ないともったいない気がして
近所のコンビニへ行き、たらこパスタの素を買って帰った。
家に帰り、麺を湯がいて、たらこパスタの素と和えて
たらこパスタを食べた。

今日はずっとYMOと宇多田ヒカルを聴いている。
理由はあまりわからない。
宇多田ヒカルの曲を聴くとエヴァンゲリオンより先に
花より男子を思い出すなあ、と思った。

そのあとはサピエンス全史を解説してる動画を
人類史って不思議でおもしろいなと内心では思っていたけれど
なんの表情も変えず見ていた
これがさっきまでの話。

要するに何もしていないのである。

機材はもう機材車に預けていて、ギターは手元にないし、
私の性格上、ギリギリまで焦ってギターを練習したりすると
必ずと言っていいほど失敗をする。

今焦っても仕方がないし、そもそも昨日までの毎日で
狂ったように練習をしていたのだ。
過去の自分を信じてもいいと思う、と思い今日は本当に何もしなかった。

明日は朝にハイエースに乗って名古屋に向かう。
今までの編成と、機材の少なさから
いつも移動はファミリーサイズのワゴン車だったのだけれど
今回初めてハイエースで移動することになった。
これを知った私は「なんかバンドっぽいな」と思った。
アホ丸出しである。

少ない経験から考えると
東京から名古屋までだいたい5時間くらい。
乗り心地、結構重要だなあと思っていた頃
「ハイエースは椅子が硬いよ」という前情報をもらった。
ちょっと眉間にシワが寄った。

これから寝るまで何をするのかというと
ワンマンの最終の準備をする。

状況こそ最悪だが
安全を徹底してくれるスタッフの人にも
サポートの面々にも
新体制になってからも「見たい」と思ってくれる人にも
本当に感謝している。ありがとうございます。

その気持ちが100%音楽に乗って伝わるように、と願いを込めて


ワンマンが始まるという事はもうすぐこの毎日も終わってしまうという事なのね…
と変な寂しさも感じつつ
明日から3月28日まで、全公演やり切ります
写真に残せるように頑張るぞ〜〜

お会いできる皆様、楽しみにしてるね


それでは、会場でお待ちしてます。

追伸 : ツアー初日にお知らせがあります!私も楽しみ〜なやつです
   何卒!^ _ ^


■ チケット情報 
ひかりのなかに 1stONEMAN TOUR「まっすぐなままでいい」

🎟チケットはこちら🎟
e+▶︎http://eplus.jp
ぴあ▶︎http://t.pia.jp
ローソン▶︎http://l-tike.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?