自分を変える為のプロセスとは

日々、愚直に、自分自身を

成長させるために、

自分自身を鼓舞するブログ(第98弾)

【旧】負け組みサラリーマンの負け惜しみ


40才を過ぎて、このままではダメだ、

という抽象的で漠然とした不安感に襲われ、

現状を打破したい、

自分の未来を変えたい、

自分自身を変えたいと思い、

まずは自分自身の行動を変えようと

決意して始めたブログです。


「いま」から変化を起こすことで、

本当に未来が変化するのか、

僕自身が実験台になっています。

僕と同じように「未来」を変えたいと

思っている方の参考になれば嬉しいです。


精神論、ビジネスマインド、

読書情報、副業(複業)情報、

その他仕事に関する情報を

更新していきます。


【本日のブログのテーマ】

自分を変える為のプロセスとは


【本文】


僕自身はいったいどうすれば、

僕自身を変えられるのか、

僕自身が変わることができるのか

を考えたいと思います。


人間が変わるまでには、

様々な段階があると考えています。

準備段階があり、

行動を変化させ、

それを継続することで

人間は変わることができるはずです。


未来のことは誰にもわかりませんが、

僕は変わることを信じて、

今から行動していくつもりです。


準備段階には2つの準備があると思います。

1、「知る」こと

2、選択と決断

このふたつです。


「知る」ことをさらに分解すると

5つに分けることができるかと思います。


①いろいろな考え方、思考方法を知る

②今の自分が置かれている現状を知る

③未来のないたい自分、人生の目標を知る

④自分が理想とする未来と現状のギャップを知る

⑤そのギャップを埋めるための新たな具体的行動を知る


いろいろな思考方法を知ることで、

変わりたいと思えたり、

変わりたいと思うきっかけになる

場合もあるでしょう。


特に、僕は、他責思考ではなく自責思考、

自分がコントロールできる範囲内で

考える、行動していく、

などの考え方を自分の今までの考えに

固執せず、柔軟に取り入れていくことで

変わりたいという気持ちが

強くなっていきました。


思考方法や考え方、

その他知識を吸収する、

インプットすることは大切だと

僕は考えています。


「知る」ということと「インプット」は

ほぼ同じ意味だと思います。


注意するのは、

インプットが大切と言っても

アウトプットとのバランスを取ることです。


インプットに重点を置きすぎ、

頭でっかちになりすぎて

行動できなくなるという

悪循環に陥ることさえ注意できれば

インプットが大切であることに

間違いはありません。


そして、「変わる」ためには

考え方、原則を知る必要があります。

例えば、法に触れるような

考え方であったり、

信義則に反するような

考え方ではだめで、

世の中の基本原則に則った考え方を

自分の中に取り入れる必要があります。


「人の変化」は「スポーツ」に

例えることができます。

人は変わろうと思っても、

なかなかすぐに、急激に、

1週間ほどの短期間で

変われるものではないと思います。


そこはスポーツと同じで、

まずはルールを知ることから始め、

基本的なフォームや基礎体力を付ける

など基本練習を日々繰り返す

必要があります。

そうして、ある程度の時間を掛けて、

体に覚えさせることが必要になります。


「人の変化」も同じことだと

僕は考えています。

短期間で変われるわけはない。

ある程度の時間を掛けて、

少しずつ変わっていくものだ、

急激に、劇的に変化が起こるわけではない、

という原則を「知る」ことも大切です。


自分を変えるためには、

いろいろな考え方や思考方法、原理原則を

知ることが大切だと考えています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?