見出し画像

【占い鑑定×Instagram】売り上げアップのための施策アイデア

去年くらいから、娘たちの誕生日ケーキはオーダーメイドのケーキを注文するようになりまして。
※双子なので市販のホールケーキだと好みが割れて何かと揉めるので(^^;)

とあるオーダーメイドのケーキ屋さんのインスタグラムを見て、ちょっとピーンと来ちゃったんですよね~。


オーダーメイドのケーキって、他人のために作られたものなわけだから、全く同じものを自分が買っても意味はないですよね。

意味がない、というか、「あなたのためのもの」ではないですよね?

誕生日ケーキだったら、プレートに「〇〇ちゃん、〇才のお誕生日おめでとう!」とか入ってるわけですから、あなたが他人の誕生日ケーキを買っても、気持ち悪いだけですよね。

だけど、魅力的なケーキがあれば「私も同じのが欲しい」とはなりますよね。

そして、それを私のためにカスタマイズしてくれるなら、なお良いですよね。(デザインは同じで、プレートの内容だけを変える的な)

だし、フルオーダーで作るとすごく高いけど、そういったちょっとしたカスタマイズ(セミオーダー)で安く済むならそのほうがいい、ということもありますよね。

※ちなみに、フルオーダーケーキは、やはりそれなりのお値段がしますorz


こういったことを占い鑑定に当てはめると…

・他人の誕生日占いの鑑定書をみて、「そんなに詳しくいろいろ分かるなら、同じ鑑定書を私も欲しい!」
※同じ鑑定書といっても、私専用の鑑定書ということ

・他人の願望成就お守りをみて、「そんなに素敵なら(or効果があるなら)、私も同じお守りが欲しい!」
※同じお守りといっても、私専用に制作されたものということ

といった願望や需要が生まれるということ。


なので、誰かのために作ったフルオーダーの制作物を陳列(Instagram投稿)していけば、「同じものをほしい!」という欲求喚起になるわけです。

そして、販売者としても、販売実績のある既存の商品を少し変えればいいだけだとしたら、めちゃくちゃラクですよね。

こういったことは、悩み相談系の鑑定でも同じことはいえて、「鑑定文サンプル」みたいなものがたくさんあれば、「私と同じような悩みの人がこんな風なアドバイスを受けて、好転したんだな」というイメージを持ってもらえて、「私もこの鑑定を受けたい!」となって成約につながります。

※企業がやっているようなしっかり作りこんだ占いサイトとかも、こういった形式は多いです。


ですが、問題なのは、お客様に対してお渡しした鑑定文そのものを掲載することは現実には難しいということと、

そもそも、悩み鑑定はすべてがフルオーダーのものなので、販売者としては、結局1件1件「フル鑑定」する労力に変わりがないということ、
(悩み相談系の鑑定もテンプレでやってる人は、そもそもサンプル文を掲載することはできないという問題もw)

さらに、悩み鑑定のサンプルでは、オーダーメイドケーキのように、「一発でビジュアルに訴える」ことはできないということです。

・誕生日ケーキのように「あなた専用感」が出せる
・「型」や「テンプレート」があってセミオーダー形式でラクに制作できる
・オーダーメイドケーキのようにビジュアルに訴えることができる

こういった占い商品を作ることができれば、Instagramとかなり相性がいいし、フロント商品として最適だと思いませんか?


そして、そんな商品のアイデアを思いついたので、ちょっと試してみようと思っています!
結果が出たら何かの形でお伝えしますね★


p.s.
今回私が思いついたものとは違いますが、こちらのBrainの特典でお渡ししている鑑定書テンプレートを使っても、似たようなことはできますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?