見出し画像

お金を使っても、減らない仕組みを作る❣️

お金を使っても、減らない仕組みを作る❣️こんな錬金術師のようなことを、世の中知っている人だけがやっています。

10万円あれば毎年4千円は、お小遣いにできるし100万円あれば4万円、1000万円あれば40万円、1億円あれば毎年400万円。そこまでくれば働かなくてもそれなりの暮らしを営めます。そして、元金は減りません。
ちょっと聞くと夢のような話。
でも、意外と簡単!

それは、いくつかの株の詰め合わせセットである金融商品を毎月積み立てして運用することです。いわゆる、右肩上がりの指数予想しやすい投資信託やETF(インデックスファンド)を貯金のように毎月愚直に積み立てする方法です。

今から40年ほど前、1980年代預金利息5パーセント以上あった郵貯の定額貯金で、積み立てを親から勧められてしたように、金利が超低い今は、年利回り数%以上の可能性がある、世界の中の右肩上がりの指数に運用を任せる金融商品を積み立てることが、その答えになります。
(今ではゆうちょの定額貯金の利息は0.002%涙🥲)

昔、流行った財テクなどというバクチのような方法ではなく、毎月の貯金の振り替え先にすこしリスクをもたせるという方法です。

この場合、目標の額まで資産を増やした上で投資金額の4パーセントずつを毎年引き出しても、お金が減らないしくみづくりが基本です。
それが4パーセントルール。
4パーセントルールに関しては
こちらに詳しいです。

しかし、その方法は学校では教えてくれないし資産運用に興味を持って、自分で瞳を見開いて調べてはじめてわかりやすい商品がわかってきます。

私の場合も、リストラ退職後、資産運用のイロハが、わからずいろいろ調べあげたあげく、やっと辿り着いたのが、この堅実な積み立て投資です。
実際は、それまでの数年間に一攫千金を狙うあまり様々な失敗も、いろいろやらかしています。
(失敗例)
•NISAで損失
•積み立て投資信託で赤字
•仮想通貨で事故に巻き込まれ
•原油ETFで赤字
•高配当株投資で暴落
•日本株投資で失敗
•IPO株投資で損失
•イデコ一旦解約再スタート
•信用した成長株が暴落
などなど枚挙いとまがありません

(こんな失敗の数々も今後、人柱的な参考意見として皆さんが失敗しないよう逐次紹介出来たらと考えています)

そんな中で、わりと失敗していないリスクも少ない資産運用方法を紹介します。

それが、前述の毎月積み立ての投資信託またETF(インデックスファンド)です。

なあんだと思われるかもしれませんが、
こちら右肩上がりの予想がしやすい金融商品としては米株全体の詰め合わせの商品💁‍♂️VTIやVTI相当への商品へ預金のように毎月積み立てするのが一番堅実です。
VTI とは、アメリカ全体の3500社以上の株の詰め合わせセット、バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(Vanguard Total Stock Market ETF)の略です。
 なぜ、こちらの商品が良いのか?
それは、世界の金融の中でもっとも堅実に商品の価格が長期に渡って右肩上がりで、上昇しているからです。

なぜ、右肩上がりなのか⁉️
米国の経済は日本などの低成長ではなく堅実に数%の成長をさせてきた経済であるからです。
アメリカの平均的な成長率は約7パーセント、ゆえに複利7パーセントでの貯蓄したと同じと考えた場合
 100万円は15年間で  276万円
 500万円は15年間で 1,380万円
3000万円は15年間で 8,277万円
3700万円は15年間で 10,208万円
1億超えて億り人になれます。

億り人になって、毎年のインフレ分を高めに見積り2〜3パーセントだとし
4パーセント分の毎年引き出すとしたら
額は毎年400万円。夫婦二人で慎ましい暮らしであれば年金が無くても大丈夫な収入ではないでしょうか?

私の場合は、VTI への投資を、ウェルスナビという商品をとおして2017年3月から積み立てています。
実績が含み益66.5万円(47.71%)の含み益、
全体評価額約206万円で、尋常でない高パフォーマンスを叩きだしています。

ただ、VTIの問題点は配当金や売却時日本の税金が
税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%) と加えて、配当に対してのみ、アメリカの税金10%を二重課税される点です。しかし、それは確定申告で外国税額控除をすることで取り戻せますし、それらが、面倒な場合はVTIの指数に準じた日本の証券会社の投資信託に積み立てする方法があります。

代表的な日本の証券会社のVTIの指数に準じた商品はこちら

1.楽天全米株式インデックスファンド 楽天証券

2. SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド SB I証券

 思い立ったが吉日、堅実な積み立てでほったらかし運用がうまくいきますように(^^)。

あくまでも、投資は自己責任でお願いします。

なお、僕のコロナ暴落からの悪戦苦闘の資産運用内容は、こちら💁‍♂️↓
「戒め😭涙目ヘタッピ投資報告ペコリ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?