フリーランスになりたいならフリーランスの友達を増やすのが早道

こんにちは。現在フリーランス合宿のワークキャリアに参加してるyokoです。簡単に自己紹介しますと、サイト制作とグラフィックデザインが出来るけど全くフリーランスとして成功できず伸び悩み中のフリーランスの卵です。2日前まで会社員してました。

私と同じように、コロナ渦で家で仕事出来たらなと思ってる方多いんじゃないかなと思います。家で20万以上稼げるスキルを得たのになんで出勤しなくちゃいけないんだろうと、毎日考えてました。

そこで、まるもという施設があることを知って、今ここにいます。マルモというのはワークキャリアの前の名称です。

ワークキャリアでは直接フリーランスで成功してる人たちがメンターとなって、個人で稼ぐ方法を教えてくれます。

私のように、基礎だけあるけど稼げない自称フリーランス状態の人間にはとてもありがたい場所となってます。

ワークキャリアに参加すると一日目で意識が変わります。昨日初日だったのですが、どうしてこれまでクラウドワークスで稼げなかったのかなんとなく明確になりました。クラウドワークスというのはサイト制作の仕事を得る事ができるところなのですが、昨日のメンターさんとの面談で、明らかになった事がありました。

まずまず営業メールが魅力的でなかった事。自信の無い営業メールを送っていたのが原因でした。

クラウドワークスには80万単位の仕事がごろごろあって、やはりその仕事を取りたいならそれに見合う文章を作る必要があったのです。後日そういったライティングの学習もあるので、今後改善していく予定です。

ただ、文章だけ改善したとしても実際にサイト制作が出来なければ意味がないので、しっかりサイト構築のインプットをして、学んだことをすぐにアウトプットする必要があります。

これが出来る人はフリーランスと胸を張って名乗れると思います。

これまで足りなかったのはフリーランスとしての意識でした。フリーランスで成功している人が側にいると、どうあるべきかアドバイスをしてくれます。ワークキャリアをこれからうまく活用できる人が増えれば、私も嬉しいなと思います。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?