見出し画像

「Touhou Luna Nights」 RTAのカテゴリについて紹介

こんにちはYKNです。本記事ではこのゲームのRTAカテゴリについて簡単に紹介します。RTAを始めようとしてる方の参考になればというのと、普通プレイしてる方にもこんな遊び方があるんだよと知っていただければ幸いです。

SRCに登録されているカテゴリについては該当ページからルールを確認することもできます。
speedrun.com(リンク)

はじめに

 各カテゴリについてですが、個人的な所感に基づいて相対的に星の数で評価してみました。
 大体は走ったことありますが、一部はエアプなので評価がガバいかもしれません。あくまで参考程度にということでひとつ…
 ちなみに星の数が多いほど要求値が高いということになります。(「難しさ」なら星1が最も簡単で星5が最難を意味します。)

メジャーカテゴリ

走者が多いカテゴリです。難易度も比較的抑えめなので、特別な理由がなければここからRTAを始めるといいかもしれません。

Any%

難しさ  ★★★☆☆(3)
覚える量 ★☆☆☆☆(1)
運ゲー度 ★★★★☆(4)
約15分

・概要
 最速でクリアを目指すカテゴリです。これといったルール上の制限がないため、とにかく最短距離でラスボス撃破に向かいます。

・特徴
 全カテゴリの中でもトップクラスの短さで完走することができます。当然覚えるチャート量も少ないため、その点においてはとっつきやすさがあります。
 反面、あらゆる要素を無視して進めるため、自機が非常に貧弱な状態でラスボスと戦わなければならない点が他カテゴリよりも難しい要素となります。
 また、鍵を入手せずに扉を無理矢理突破する場面が2箇所ありますが、技術的な難しさに加えてこのゲームの仕様(バグ)に対する理解度もある程度求められます。
 上述の扉抜けのうち、紫扉スキップというテクニックでは敵エネミーの乱数にもかなり左右されるため、このゲームとしてはかなり運ゲー度が高い点も特徴です。ただし、紫扉スキップは必須テクニックではないため、紫鍵を入手する安定ルートで進めることも可能です。
 最速カテゴリということで走者も多く、アドバイスをしてくれる人がたくさんいると思います。

Any% No Major Skips

難しさ  ★☆☆☆☆(1)
覚える量 ★★★☆☆(3)
運ゲー度 ★☆☆☆☆(1)
約25分

・概要
 こちらも最速でクリアを目指すカテゴリですが、『壁抜けや扉抜けなどを使用するのは禁止』という制限が追加されています。大ざっぱに説明すると、普通プレイの範疇でRTAをするといったカテゴリになります。
 No Major Skipsを省略して、「NMS」と呼ばれることが界隈では多いです。(本記事でも以降そのように表記します)

・特徴
 完走を目指すだけなら全カテゴリ中もっとも簡単なのがこのNMSでしょう。概要のとおり壁抜け等のショートカット技がほとんど禁止されるため、大まかな攻略ルートが通常プレイの延長線上にあるからです。当然このカテゴリにも多くのテクニックが存在しますが、習得していないために完走に支障が出るというものは一つもありません。自分の出来る範囲で短縮テクニックやルートを採用し、苦手だったり出来なさそうな技は無理してやらなくても大丈夫というのがこのカテゴリの懐の広さです。
 また、運ゲー要素がほぼ存在せず、プレイヤーの実力がタイムに反映されやすい点も特徴です。
 攻略するステージやボスが増えるためany%よりは覚える量が多いですが、通常プレイのルートが軸となっているため、あまり気を張らなくても大丈夫です。
 Any%と人気を二分するメジャーカテゴリのため、こちらもアドバイスや参考動画を多く得やすいでしょう。

マイナーカテゴリ

走者の数が少なめなカテゴリです。完走するだけで上位一桁プレイヤーにも…?
メジャーカテゴリの発展的な内容が多く、比較的難しめなものが多いです。

EX%

難しさ  ★★★★☆(4)
覚える量 ★★☆☆☆(2)
運ゲー度 ★★★☆☆(3)
約20分

・概要
最速で裏ボス撃破を目指すカテゴリです。特に制限がないためあらゆる手段を用いて裏ダンジョンを攻略(?)します。

・特徴
 Any%の裏ボス版といった感じです。真エンディングを見ることではなく裏ボス撃破が最終目標なのがミソ。最短で裏ボス戦に突入させるためにエンディング呼び出しなど結構めちゃくちゃなことをやります。
 Any%同様自機の強化があまりできない状態で裏ボスと戦わなければならないため、ボス戦だけ見ても比較的難しいカテゴリです。道中においても前述のエンディング呼び出しをする過程で壁抜けを数回行うので、技術や知識もある程度必要となります。
 研究され尽くしているメジャーカテゴリと異なり発展途上のため、自機のパワーアップアイテム(特に攻撃力が上昇するスクリューナイフ)をどの程度回収するかの選択など、プレイヤーによってチャートの違いが出やすいカテゴリかもしれません。

EX% No Major Skips

難しさ  ★★☆☆☆(2)
覚える量 ★★★★☆(4)
運ゲー度 ★★☆☆☆(2)
約40分


・概要
 Any%NMSと同様、壁抜けや扉抜けを制限された上で裏ボス撃破を目指します。

・特徴
 一度ラスボスを倒した上で正式な手順で裏面を攻略していく流れの性質上、ラスボス撃破までのチャートはAny%NMSとほぼ同様です。
 こちらもAny%NMS同様に覚える量は多めですが、基本ルートが通常の攻略に準拠しているため戸惑うことは少ないでしょう。特殊なテクニックみたいなものはほぼありません。
 また、多くのカテゴリの中でも、かなり自機が強化されている状態で裏ボスと戦える点も特徴の一つです。
 運要素は比較的少なめですが、裏面の一部雑魚敵の挙動や裏ボス第一形態のランダム行動が僅かにタイムに影響するなどあります。

Reverse Boss Order

難しさ  ★★★★☆(4)
覚える量 ★★★★★(5)
運ゲー度 ★★★☆☆(3)
約40分

・概要
 カテゴリ名のとおり、通常の攻略ルートとは逆順にボスを撃破するカテゴリです(一部例外あり)。「RBO」と略されることもあります。

・特徴
 プレイヤースキル、知識、運のどれもある程度必要とされる、総合力が試されるカテゴリです。
 基本的に低レベルで後半ボスたちと戦わなければならない点がまず難しいですが、最低でもそれらは軽く突破できる程度の技量は欲しいところです。
 逆順撃破のために通常プレイとは全く異なるゲーム進行をしなければならず、あらゆる壁抜けやショートカットを駆使します。これらの成功率を上げるためには技術だけではなくゲームの仕様についての理解を深めることも重要です。
 一部区間においてEX%との類似点が多く、運ゲー要素も概ねその区間に集約されています。運ゲー部分が比較的序盤な点は救いでしょうか。
 また、ショップチケットを使用する数少ないカテゴリであるというのは大きな特徴でしょう。他のカテゴリでは拾ってすら貰えないのでよかったね。ただし、このショップチケットを最大限活かそうとすると綿密な経験値調整が必要になります。
 少々ハードルは高いですが、かなり好き勝手するカテゴリなので奔放に遊びたい方や普通プレイに飽きてしまわれた方にオススメです。

Dunk%

難しさ  ★★★★☆(4)
覚える量 ★★★☆☆(3)
運ゲー度 ★★★★★(5)
約20分

・概要
 各地に点在する15個のゴミ箱全てに空き缶を捨てるタイムを測るカテゴリです。バスケのダンクシュートが語源です、多分。

・特徴
 お遊び要素である「ゴミ捨て」を最速でコンプリートするという今まで紹介したものとはひと味違うカテゴリです。
 無駄なボス戦はタイムロスとなってしまうので、ボスフロアを避けつつ探索ルートを構築しなければならないのが特徴の一つです。ボス戦回避=正規ルートからの逸脱なので例によって壁抜けを多用します。
 基本的な壁抜けについての理解さえあれば問題なく巡回できるため、そういった面では気楽に始められるカテゴリではあるのですが…
 本カテゴリの主役とも言える「ゴミ捨て」ですが、こちらが制御不能の運ゲーで、ゴミ箱の機嫌次第では延々とハマり続けてしまいます。これを15回繰り返さなければならないため、記録狙いする場合いかに過酷かがお分かりいただけるでしょう。(カジュアルに通す分なら楽しいですよ!)

100%

難しさ  ★★★★★(5)
覚える量 ★★★★★(5)
運ゲー度 ★★★★★(5)
約60分

・概要
 以下の要素を全て満たした上で裏ボス撃破までのタイムを測るカテゴリです。
 ◆マップ踏破率を100%にする
 ◆全てのアビリティ(スライディングなど)を獲得する
 ◆全てのスキル(スタンナイフなど)を回収する
 ◆マップ内に配置されている全てのキーアイテム(赤い鍵など)および強化アイテム(最大HPアップなど)を回収する
 ◆全ての宝石タワーを破壊する
 ◆全てのゴミ箱に空き缶を捨てる
 ◆全てのボスを撃破する

ただし以下の要素は必ずしも達成する必要はありません。
 ◆経験値のカンスト
 ◆所持金のカンスト
 ◆宝石のカンスト
 ◆消耗アイテム(ショップチケットなど)の入手
 ◆ショップで販売されている商品の購入
 ◆ボスラッシュのクリア

・特徴
 一通りの要素をコンプリートしなければいけないカテゴリです。最速でマップを踏破するためには綿密に考えられた摩訶不思議なルートを覚えて走りきる必要があります。それに加えて凶悪運ゲーのゴミ捨てもコンプリートしないといけないので、記録狙いする際のハードルは他カテゴリと比較するとかなり高めです。
(レギュレーションについて軽く補足)
 100%とは銘打っていますが、アイテムをコンプリートしたり最強ステータスを作る必要はありません。アイテム収集に関していえばマップに落ちているものだけ全回収すればよく、ショップで売られているものに関しては買わずに進めても問題ありません。逆に言えば店売りアイテムをいくら集めてもマップ上のアイテムを回収していなければ記録としては認められません。(例外的に消耗アイテムであるショップチケットについてはマップ上に配置されているものでも回収しなくて構いません)
 アップデートにより追加要素が増えるとリーダーボードが一新されるため現在は走者1名と表示されていますが、旧バージョンまで遡ると意外と走者が多かったりします。

サブカテゴリ

通常のカテゴリにルールを追加させることができます。
例えばAny%に1HP Modeを足すなど自由に組み合わせ可能です。

1HP Mode

難しさ+  ★★
覚える量+ 変化なし
運ゲー度+ ★

・概要
 上記のカテゴリに加え、ボスラッシュクリア後に開放されるスペシャルモードの一つである「1HP Mode」を適用させてタイムを測ります。

・特徴
 いわゆる一撃死モードになります。東方っぽいですね。
 ワンミス=即ゲームオーバーというシビアさに加え、通常カテゴリで使われる"あえてダメージを喰らう"ことでショートカットするといった類のテクニックも封印されます。
 また、一部の敵の乱数次第ではゴリ押し不可能になりタイムロスや被弾の危険性が生じてしまいます。

All Skills + Dash

難しさ+  ★
覚える量+ ★
運ゲー度+ 変化なし

・概要
 上記のカテゴリに加え、ボスラッシュクリア後に開放されるスペシャルモードの一つである「All  Skills + Dash」を適用させてタイムを測ります。

・特徴
 このモードではゲーム開始時に全てのスキルとダッシュ能力が開放されます。一見「強くてニューゲーム」のようにも見えますが、操作に癖のあるダッシュを活用しなければならない点と、それに合わせて道中の動き方も変えなければいけない点があるため一概に簡単になるとは言えないのが悩ましいところです。
 しかし、ダッシュのスピード感に加え、回収ロスの関係上で通常カテゴリでは中々使われることのないスキルたちを駆使してザコ敵を一掃し、ボス敵を瞬殺できるこのモードは爽快感抜群です。

Pacifist(平和主義者)

難しさ+  ★
覚える量+ ★
運ゲー度+ 変化なし

・概要
 雑魚敵を倒してはいけないという縛りが追加されます。
 ※厳密には「ボス敵以外による経験値の取得を禁止する」というルールなので、経験値0の雑魚は倒してもルール違反にはなりません。

・特徴
 必然的に得られる経験値が少なくなるため、どのカテゴリにおいても普通に走るよりレベル(=攻撃力)が低くなり若干ボス戦が難しくなります。
 道中においても被ダメージ量が増えるため通常よりもHP管理や回復手段の確保に気をつかわなければいけません。その他にも雑魚敵の位置誘導など、このカテゴリ独自のテクニックが要求されます。
 

おわりに

 かなーりざっくりとですが紹介してみました。興味が湧いていただけたら幸いです。是非チャレンジしてみてください。
 今回紹介したもの以外にもボスラッシュ関係のタイムアタックや、旧バージョン限定のイニシエカテゴリなんかもあるのですが、あまり横道に逸れるのもアレかと思ったのでひとまず割愛しました。気が向いたら紹介してみたいですね。

 宣伝になってしまい恐縮ですが、筆者もいくつかのカテゴリの記録を所持しています。テキストだけの説明では分かりにくい部分も多々あると思うので興味があれば動画の方もご視聴いただけるとよりイメージが掴めるかもしれません。
Youtube 記録動画リスト(Touhou Luna Nights)

ではでは~