スターグラディエイターとかCAPCOM作品はかなり多いが

当たり外れ多い
皆似たような絵柄で
『デビルメイクライ』『戦国BASARA』
など結構有名

『ストリートファイター』や『ロックマン』とか
は看板

一作品しかない
『サイバーボッツ』 
学園わんやの
『ジャスティス学園』
などよくキャラ目にする

イケメン忍者や孫悟空みたいな女の子や
ラヴィーネみたいな女の子もいる

スターグラディエイターは百分の一で
ウォーリーを探せみたいになる。

人気ない作品キャラの末路

調べたら以外に応援する方が多い

ジェダなんか、最近同じ名前の人増えて
アムロのガンダムの名前になっている。  

スターグラディエイターのゲーム四コマアンソロジーは一度目出たことがない

サイバーボッツやジャスティス学園すらあるのに

SEGAのラストブロンクスですら
火の玉コミックで四コマアンソロジー出てたわ

まあ、イロモノ揃いだからだろう
しかも、ポリゴン
2Pと隠れキャラとか

CAPCOMまとめに
恐竜とカッパしかネタない

主人公の性格表記無しだしな
一番欠点なのは

主人公にライバルや親友と言う者がいない
と言う。

人間の

人間嫌いだろう 

アンダーテールがある時代だから復活したれよ   

まあ、イラストレーターさんも
薄々気づいてるし

それより、ハヤト出てる作品売上悪いのは
サゲチンか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?