COMPASSって言う最大の大きなやすい文房具屋

コンパスと言うと
小さな筆と針で回し楕円を描く文具と
山登りで方面を測る物をイメージしますが

今回は文房具屋の話をしよう。

COMPASSは関西エリア最大の文具屋の名前である。

KAWACIと違って、文房具屋品がやすく販売している
並んでいる商品はよく見ると

ピーチクラブと変わらない…

まあ、確かにピーチクラブがどんどん減って来てるがさ

ピンクの雑貨からグリーンの雑貨に変えようとは思いづらいんよ。

COMPASS開店します

数日後

COMPASS閉店します

「はぁ?」となる

COMPASSは無駄に店がデカいし
ほとんどの店の店頭している場所が間違ってる。

無印良品やスリーコインズとか
立て続けて並んでも
外見と見栄えで選べれる

今更、アナログ文房具屋は流行らないんよ
文房具屋女子が流行っても

本屋にも文房具屋あるし
本屋さえもデジタル化にやばくなりつつある…

もうアナログの時代終わりかな?
森林伐採しなくなるし

でも、Instagramとかで
アナログでイラストを描いてる海外の動画をよく見かける
ディズニーやジャンプ系のファンアート
でも、日本ではInstagramのそんな動画や画像なんかあまり見てる人はいない
私ぐらいやん
コメント欄なんか英語ばかり

自分もInstagramで画像は投稿しまくってますが、あまり見られてない

だから、お嬢様ずんだもんの方は顔はずんだもんで隠していながらも
ついったーで写真を投稿したら
コメント欄で「芋女」と言われていた。
Instagramはまだ民度高いのでそんなには言われないような

芸能人が多いからオタクにさけれてんだろな

今のInstagramは民度くそ高いが
日本人アニオタが少ない為に
アナログ絵師は少ないです

が私の漫画はあまり見てない方は少ないが
マンガハックなのか
かなり数字をpixivより養分をとってます。
画力ないのにAI作成せず、マイナーな男性キャラを描き投稿します。

最近は今まで違ってわずかな数だが、「いいね」が来ます。

文房具屋の話題からそらしたが
アナログで描いて起きながらもデジタルで投稿してます。


下手くそながらも描いてます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?