どこでもきっぷで列車旅 3日目後編 福井ぶらり

画像1 福井駅で見る長浜行きの行き先はテンション上がるわぁ。
画像2 福井名物恐竜ベンチ。駅の至る所が恐竜だらけやし、NHK福井の夕方ニュースが「ニュースザウルス」やし。めっちゃ推してるよなぁ。
画像3 福井駅前。めっちゃ恐竜推しまくり。
画像4 福井ローカルの情報番組で生中継してた。京阪神でこういうなんあんま見たことないけど、「こここう伝えた方がいいよ」とか細かく打ち合わせてる姿がカッコよかった。
画像5 福井鉄道の路面電車。昔は大津の京阪みたいにでっかい電車がいたけど、今ではこんなにコンパクト。
画像6 駅前の「セーレンプラネット」。北陸って開放感ある駅とか建物やたらある気がする。
画像7 にわか雨の福井駅新幹線側。
画像8 木をふんだん使ったえちぜん鉄道福井駅。
画像9 入場券を改札で見せたら、駅員さんちょっとびっくりしてた。そりゃあんまおらなさそうやし。わざわざ撮るだけのためにこれ買うってのもなぁ。時間が無いだけやったけど。
画像10 福井駅ホームと愛知からやってきたえちぜん鉄道の電車。そういやアテンダントさんめっちゃ有名やもんなぁ。
画像11 福井鉄道のLRT「フクラム」。ライトの形状がカッコええわ。
画像12 乗車表示も…
画像13 敦賀駅の北陸新幹線ホームが要塞の如くでかい。
画像14 たぬきと知ったかぶりかいつぶりの大群。
画像15 旅のラストは米原から「ワイドビューひだ」で京都へ。窓大きいし、フットレストあるし、

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。