“アレ”翌日

画像1 “アレ”もとい「セ・リーグ優勝」翌日の阪神百貨店。ポイント8倍かいな!!驚異的な大盤振る舞いやないか!
画像2 いつもより人でごった返してた。
画像3 阪神梅田駅も案の定。
画像4 甲子園駅も。
画像5 臨時ホームでお祝い幕を掲出。
画像6 駅メロで「六甲おろし」流れんかなぁ思ったら、今年もやっぱり流してくれなかった。阪神なのに駅メロで抜擢されたことは未だ無し。
画像7 au系ネット銀行も祝福。
画像8 前の優勝のとき僕は小2。前の優勝1ヶ月少し前「京セラドーム」で野球見たシーズン。ただプレイボール1時間で帰宅したほど、興味なさ過ぎた。
画像9 こんな僕が素直に喜ぶどころかここまで歓喜するとはなぁ。
画像10
画像11 通路もご覧の通り。
画像12 駅名看板も黄色いバージョンに掛け替え。
画像13 これやったら、駅メロ「六甲おろし」にしたらどやねん。
画像14 駅前の阪神バスは優勝ムードというわけでもなさそう。
画像15 コロワもセールすんの?
画像16 神戸三宮駅も。
画像17
画像18
画像19 スナックパークもキャンペーン中。
画像20 増量系が多かった中で、うどん屋さんが特別メニュー。しぐれ煮、お揚げ、錦糸卵、刻みのり、を乗っけた冷たいぶっかけうどん。こういうなんが気分上がるな。
画像21 ユニフォームも展示。
画像22 こちらには優勝メンバー。名前は知ってたが、この人らがやってくれるとはなぁ。
画像23 グッズショップも大盛況。
画像24 阪急のデジタルサイネージもお祝い。大昔はライバルやったけど、今や喜びを分かち合える関係。てか、経営統合してから初やん!
画像25 「ごはんですよ」因縁の相手「アラ!」とサンテレビのコラボ「アレ!」サンテレビは阪神戦を試合終了まで生中継しているのが人気。また、タイガースとのコラボグッズも多数
画像26 記念でステッカーも。よく見たら「アラ!」字体で「優勝!」って買いたる。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。