みんなのフォトギャラリーに使えそうな写真集(9月編)

画像1 奈良線、大和路線界隈で見かけるこれ。なんか新快速とか学研都市線とかのテレビ使って関西ほぼ一円で流してるのよね。ここらへんしか関係あらへんのに笑
画像2 2両編成に慣れてるとはいえ、都会の駅やと違和感覚えるのよね。
画像3 雨の学研都市線
画像4 ダイヤ乱れで緊急登板した205系みやこ路快速。ぶっ飛ばしてるのが京葉線とか埼京線もこんな感じやったんかなぁって乗ってて耽ってた。
画像5 めっちゃ太っとい飛行機雲。
画像6 カラッと暑い午後。実りの秋よろしく稲がスクスク育ってる。
画像7 電車のコスプレをした集札所。
画像8 「ナノブロック」で作ったたこ焼き。その傍らには「連れてって〜」と言うあいつが…
画像9 前の東急ハンズ店舗の看板を使ったアナグラムオブジェ。こんなん思い付くもんやなぁ。
画像10 心斎橋パルコのどんぐり共和国にある海原電鉄車内とカオナシ。
画像11 ヨルシカライブ直後に顔を覗かせた十五夜満月。さっきにわか雨やっただけにまさか見られるとは…
画像12 大阪四ツ橋交差点から見た、燃えたぎるような夕日
画像13 稼働前のホームドア。民営化したからにはここまでやってもらわんと。
画像14 本町駅の御堂筋線と中央線を結ぶ通路。時空の狭間みたいな場所やなぁ。
画像15 京阪ライナー券で2階建て。スピード感の1階を選んだけど、今度は、普段埋まってなかなか座れない2階席取ろっかな。
画像16 自転車乗ってると草生い茂ってる歩道が結構あって、邪魔でしゃあない。定期的に草刈りしてくれるのはありがたいけど、ここもぼちぼちやってほしいところ
画像17 雨の奥から見えた夕焼け。住道着く瞬間映える感じの光景が肉眼で見えてテンション上がった😆
画像18 澄み切ったブルーアワー。
画像19 もうすぐハロウィン。もうそんな時期かぁ。
画像20 湖北、雨の鱗雲。
画像21 雨上がりの見事な夕焼けを新快速から。
画像22 植樹祭かぁ。天皇陛下が木を植えてるってイメージ。
画像23 右の時計の文字盤レトロやなぁ。「夜汽車」が走り出しそう。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。