みんなのフォトギャラリーで使えそうな写真集(我が故郷高月編)

画像1 5月の高時川の名物ジャンボこいのぼりとこいのぼりまつり
画像2 悠々と泳ぐ高時川堤防のこいのぼり軍団
画像3 こいのぼりまつり。出店やフリーマーケットで賑わう。
画像4 母校の中学(解体前)
画像5 高月駅前で撮った虹。
画像6 我が町の盆祭り。「こらぁ〜よいと、よいやまか、どっこいさ〜のせ〜」と江州音頭を踊ってたのが懐かしい。
画像7 中秋の名月を愛でながらおはぎを食す。@実家
画像8 近所の墓地の彼岸花
画像9 我が家の墓で休憩中のカエル。
画像10 マジックアワーの高月町柏原
画像11 秋の夕暮れの田園
画像12 北陸線第二柏原踏切から木之本方面。線路は続くよどこまでも的な。
画像13 ブルーアワーの渡岸寺。
画像14 暁輝く高月駅前
画像15 晩冬の田園と北陸へ向かう貨物列車
画像16 夕日煌めく田園
画像17 高月駅近くの駐車場から撮ったブルーアワー
画像18 雲1つ無い青空を泳ぐこいのぼりたち。
画像19 高時川
画像20 輝く秋の稲穂と近江塩津行き521系電車。今は工場用地として埋め立てられ見ることができない。
画像21 田園地帯、冬の夕暮れ
画像22 高月の地下道。挨拶運動のポスターがびっしりある。
画像23 高月駅前の商店街。滋賀銀行が国道沿いに移転してからはかなり寂しくなった気がする。それでも、パナソニック系の街の電気屋は元気そうで、ロゴをあしらった軽ワゴンが駆け回っている。
画像24 田植え直後の田園地帯。
画像25 大雪の朝の高月駅。今は雪の少ない地域に住んでいる僕だが、高校まではこの積雪が逆に当たり前だった。そして、この日は通学の電車が大雪で遅れ、次の列車が先着することとなり、電車組は半分の人が遅刻した。
画像26 中学校解体後。以前これを「小学校跡」と紹介したが、背景の建物で間違いが判明し、画像を差し替えました。しかしながら、思い出の校舎が跡形も無くなるのは寂しいもんです。
画像27 高月駅西口
画像28 京都に戻るときの晩、猛吹雪に見舞われた高月駅。
画像29 新旧のセブンイレブンが並ぶ珍しい光景。右の建物はこないだ紹介したうどん屋「menju」になっている。
画像30 高月駅床面の月のマーク。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。