見出し画像

私の好きすぎる動画。 


https://youtu.be/gFYAXsa7pe8

コレコレ!この「tiny desk concerts」!
大好きすぎて、ほんとに何回見たことか…。

数ある動画の中でもなぜこれが好きなのか?

まず、個人的にはバンドスタイルが好きである。
やはりリアルバンド音には、CDにはない微妙なブレや強弱がある。その場の雰囲気や歌声によっても微妙に変わってくるものだと思います。
声も楽器の一つ。
演奏している方も人間、聞く方も人間だから。
その微妙なブレなどによって聞く人の感情を揺さぶり感動が生まれるんだと思うのです。ライブは生物(ナマモノ)。生歌が感動する理由はそれなんだと思います。

次に、座って歌いダンスなしで歌い始めるのにノッてきてしまい立ち上がりおどりはじめる。
歌が上手さが際立ってる。ダンス無しなのでボーカルに集中できる(聞く方も歌う方も)。7人とも上手いんです。声色や歌い方がみんな違ってみんないい!飽きないんです。


何より、音楽大好きが伝わってくる。
合いの手が自然に出てきてる感じがとってもカッコいいし。

好き要素しかありません。

私の拙い語彙力と知識では、これが限界ですが…

見事に言い表してくれている動画に出会いました♪

ボイストレナーのカンジさんのYouTube

私が感じていた大好きポイントを見事に言語化してくれた😭
ボイストレーナーから見た発声方法、どの技法で声を作っているのか?や、グクのリズムの取り方少しだけ遅れたタイミングで歌っているなどかなり専門的に伝えてくれて…。

専門家の解説はわかりやすい!
見応えありました!