見出し画像

Oxygen OS【カスタムOS紹介】

☆Oxygen OSとは

Oxygen OSは、OnePlus製のスマホに搭載されたカスタムOSで、数あるカスタムOSの中でもダントツで高い評価を受けています。3回のメジャーアップデートが保証されています(8シリーズ以降)。

独自機能の代表的なものとして、
・ステータスバーの表示設定
・Zenモード
・電源オフアラーム
があげられます

☆独自機能

画像1

・ステータスバーの表示設定
【バッテリー表示】
「バッテリーバー」「バッテリーサークル」「非表示」のどれかを選べます。バッテリーバーがデフォルトで設定されているのですが、自分はバッテリーサークルに変えました。バッテリー残量(%)の表示・非表示も切り替えられます。

【時間表示】
「時間、分および秒を表示」「時間および分を表示」「非表示」のどれかを選べます。自分は秒まで表示する設定にしました。

【アイコン表示】
Wi-Fi, Bluetooth, モバイルデータなどのアイコンの表示・非表示が選べます。自分はBluetoothのみ表示する設定にしてます。

画像2

・Zenモード
強制的にスマホから離れられる機能です。1分から120分までタイマーをセットでき、その間は時間の確認と緊急発信以外はできません。

画像3

・電源オフアラーム
電源を切った状態でもアラームが機能します。デフォルトで設定されています。

☆まとめ

 Oxygen OSの独自機能には、他にもアクセントカラーの変更やホーム画面のレイアウト変更などがあります。3本指スワイプでスクリーンショットを撮れる機能やダブルタップでスリープモードを解除できる機能は、他の多くのカスタムOSにもあるので載せていません。
 私は現在OnePlus 9 Proを使っているのですが、Oxygen OSはかなり使いやすいと感じてます。ストックAndroidの上位互換と言われていることもあり、Oxygen OSより総合的な満足度が高いカスタムOSとしてあり得るのはOne UI, MIUI, My UX (Motorola OS)くらいしか無いんじゃないかなと思ってます(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?