マガジンのカバー画像

YI STUDIO の古典文学散歩

25
YI STUDIO の 古典文学全般 をとりあげているエッセイ等
運営しているクリエイター

#生涯

弥生

【弥生】 ≪啓蟄≫蟄虫啓戸・桃始笑・菜虫化蝶 ≪春分≫雀始巣・桜始開・雷乃発声 ご訪問有難…

YI STUDIO
5年前
20

如月

【如月】 ≪立春≫東風解凍・黄鶯睍睆・魚上氷 ≪雨水≫土脉潤起・霞始靆・草木萠動 ご訪問有…

YI STUDIO
5年前
13

NEWS『源氏物語絵巻』「夕顔の死」

『源氏物語絵巻』「夕顔の死」発見 https://www.asahi.com/articles/ASM1H03D0M1GULZU017.html

YI STUDIO
5年前
20

睦月

【睦月】 ≪小寒≫ 芹乃栄・水泉動・雉始雊 ≪大寒≫款冬華・水沢腹堅・鶏始乳  旧暦の和風…

YI STUDIO
5年前
16

古文を読む力をつけるには

 長編小説『源氏物語』を読むにあたって、まずネタバレ覚悟であらすじをチェックしちゃえ! …

YI STUDIO
5年前
29

NEWS 藤原道長

この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 虧たることも なしと思へば 藤原道長(966年 - 1028年…

YI STUDIO
5年前
19

紫式部

めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな ◆百人一首歌番号57番  決まり字1字  上の句    め  下の句    く 『新古今和歌集』 (生没年不詳 諸説あり 平安時代) ◆『源氏物語』一目でわかるかんたんあらすじみどころ一覧◆ お陰様でざっくり作品内容のわかるページができあがりました 受験に恋愛に出世に悩む方々に そして生涯学習のお供に 百人一首にも登場する作者・紫式部からのメッセージ がいっぱい詰まっている平安時代の長編小説です 作

◆使い方ガイド・YI STUDIO の文学散歩『源氏物語』◆

『源氏物語』全話あらすじはやわかり一目でわかるページ ◆「YI STUDIO の文学散歩『源氏物語…

YI STUDIO
5年前
16

YI STUDIO の古典文学散歩 はじめに

◆使い方ガイド・YI STUDIO の文学散歩『源氏物語』◆  受験・恋愛・出世に悩む方々へ、そし…

YI STUDIO
5年前
13