見出し画像

【あんスタ】ESMG行ってきた!!!

こんにちは!
4月ももう後半、そろそろあんスタ6周年ですね。
そんな時期ついに見ましたESMG!

せっかくならイチオシグループ・Switchの特典がある週にということで、公開3週目、ようやく映画館へ。

...父と。

え?なんて?
20代前半も終わりがけの成人女が父を連れて行った?

いやいやいや、待って。
聞いてください。無理やりじゃないですって。
実は私の父、アニスタもスタライも全部試聴済みなんですよ。

きっかけは、実家でスタライ3rdを見まくってた時のこと。

父、スタライで動くアイドルに感動する。

すげ〜〜〜!いるみたい!!
って言って、私の隣に何度もやってきて、眺めていました。
嬉しくなってユニットの説明しますよね。

アニスタを見る?と聞いたら見るとのことで、一緒に試聴しました。
驚きですわ...

父曰く、「やっぱりEdenがかっこいい」
Edenには勝てないとよく言っています。
渉さんや斎宮宗様のことも好きみたい。

スタライを見ながら、いかにステージ上の彼らが立体に見えるか、光が当たっているように見えるか、はーーっといいながら話てくれます。技術的な面の興味が大きいみたいですね。
なんにせよ、一緒に楽しめて嬉しい限り。

そんなわけでゲームMVもテレビに写して見せたりしていたんですが、今回のESMGです。

伝えると「俺も行きたい」とのことで一緒に行くことになりました。
映像にとにかく集中するため、ペンライトはふらないとのこと。
父は腕組み参戦です。


以下、ネタバレ


では私の感想を失礼します。

てか、最初からクライマックスでは???

名前が順番に出てくるとこだけで号泣したんですけど!!!!
OPの曲良すぎじゃないですかどうなってるんですか((((涙))))

各グループやキャラをイメージしたbgmたまりませんね...
スタライのオーバーチュアとか、「!!」リリース前の「あんさんぶるランウェイ!!」の曲とかも大好きだったんですよね...たまらないです。

歌詞がない&基本のメロディは同じ&ユニット紹介的な意味を持つ分、音で濃厚にユニットごとの特徴を味わえると思いません?
音源ください。

まず最初の曲が「あんさんぶる体操」なのはずっこけましたけどね笑
大画面で体操味わえると思ってなかったので嬉しかったです...最初のインパクトって良いですよ。ただ、ペンライトの振り方が分からなくなるという笑
ゲシュタルト崩壊しそうになりました。

SDでの注意喚起も嬉しかったですね。かわいい!
このご時世ですから、そういうところでも楽しい気分にさせてくれて感謝でした。

それにしても大画面で浴びる各キャラの顔面は良いですね。
いつも家で眺めている映像なのに、迫力が凄かったです。

私巽くんの顔面が好きなんですけど、もうドキドキしてドキドキして...!
Distorted Heart がいきなりALKALOID2曲目...全体を通しても4曲目なの、完全に心臓を射止めにきてますね?
(セトリの順番はあやふやなので間違いがあるかも)

MCとセトリの並べ方が最高でESMGの世界観にグッと入り込めました。まさかシャッフルのMCまで見れるとは...!ありがとう。

おかげで映画館から出てきた父が「Branco...可愛すぎる」以外の単語を発せなくなっていました。
「Edenやばい」も言ってましたけど!

楽曲中で踊るアイドルたちのモデルで、会話シーンが見れるのは新鮮でしたね...
動いてるよ!!!!!って感じで!
特に「XXVeil」のMCで神崎君が暴走して真くんが慌てるあたり...!まさにいつも通りの素の彼らで感動です。

転校生は嬉しい...

Switchの話しますよ!

Switchが誇る新曲「オモイノカケラ」のMVとっっても綺麗でしたね!!

知ってましたけども!!

オモイノカケラは全体の中でも特にライブというか「ミュージックビデオ」的な側面が強くて、背景のキラキラした演出がすごいじゃないですか。
一人一人にカメラが寄るし!!

映画館であの映像はとっても幻想的でした!
改めて鳥肌たちましたもん...!

全体的な感想を。

元々MVをテレビに写して見るのが好きだった私は、その延長線上の感覚でESMGに行きました。

つまり新しい体験としての期待はあまりなかったわけですね。
前日眠れないくらいソワソワして楽しみだったけど!
そりゃ撮り下ろしMCには期待してたけども!

行ってびっくり。
全然違う!!!!!!!

知ってる映像なのに...!

まるで本当にどこかで彼らがライブをしているかのように錯覚するんですよ。
だから気分的に現地してるかのような高揚感!
私はそのくらいのめり込めました...

セトリもいいんですよ!
最初は事務所ごとかな?とか思ったけどもそれも違う。
次にどの曲がくるか想像できない。びっくり箱って感じ。
まぁ1発目があんさんぶる体操なくらいですからね。

MaMが出てきた時は嬉しくて泣きました。

あと、大画面で見るので、いつも以上に演出に浸れました。
Double Face「Stippling」の雨とか...映画館に響くピアノの音と合わせて、最高...!
MV内にあるスクリーン映像さえ良かったですね。ALKALOID「Living on the edge」の虹とか鳥肌たちました。

こりゃもしESMGを現地してたら、楽しすぎて空すら飛んじゃえたでしょう。

スタライが「生きている彼らをリアルに味わえる」と考えると、
ESMGは「ゲームの印象そのままの彼らを味わえる」て感じかなと。

スタライもESMGも両方とも定期的に摂取しないと生きていけない体になってしまったようです、私...

まぁあと、これはスタライライビュでも思うんですが、地元にいながらあんスタ好きが集まって一緒にペンライト振れるって幸せですね。
会場でいろんな推しの痛バ見たり、聞こえてくる会話があんスタだったりするのは思いの外嬉しいものです。

しかしやっぱり、ESMGも現地したい...!
二度目以降もあると信じていますよ!

次こそは衣装人気投票でハロウィン衣装を1位にして、Switchには大画面で箒を乗り回してもらうんだ...!!!!!!!

あんスタで1番好きな曲は
I “Witch” You A Happy Halloween!


さて、皆さんのESMGはいかがでしたでしょうか?
6周年も近づいてきましたし、あんスタから目が離せませんね...!
これからもワクワクしつつイベント走ったり曲聞いたりして、あんスタライフを楽しみましょう〜〜〜!!

ここまで読んでくださりありがとうございました!


よろしければ皆さんの感動したポイントとかも教えてください〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?