懐かしんぼ

少々、呟きでもアップしましたが、少しバイクを動かしておかなければと言うことで...
いえ、すみません、私が乗りたかったんです、ごめんなさい(・ω・)
まぁ、とりあえず資格の勉強もしなきゃなので、短時間だけと走りに行きました。
          ((((((((((っ・ω・)っ ぶーん
行き先は此花区の北港です。
家からだと、バイクで20分くらいかな。
何十年ぶりだろうw
なんか、もう、ほんと、何とも言えないくらい、懐かしんぼうw(何その変な造語w
久々なので、なんか気持ちも少しワクワクしてます。
特に何があるわけでもなく、当時なんて工事中の箇所もいっぱいあって、何とも言えない何もない感溢れるヨットハーバーだったんですけどね。
今も大して変わらなかったw
ココに来ると、ワリと鮮明に思い出せます。
もう、随分昔の話ですが、2つ上の彼女を連れてきた時は、防波堤(というのかな?)壁の上に登ってソコに座り、夜景を見ながら何てことない会話を延々としてた気がします。
彼女は何故か物凄く気に入ったようで、その後何年も「連れて行ってくれたよね~」と何度も何度も何度も嬉しそうに言っていたのも、今は懐かしい思い出です。
でもって呟きでも触れましたが、ここは当時大人気だったとんねるずの「ねるとん紅鯨団」のロケ地としてもよく使われていた事でも有名でした。
たぶん、同年代の方だと結構、記憶にあるのではないでしょうか。
当時、TVで最後の告白で使う場所も、TVで見てると良い雰囲気で、そこで「チョット待ったー!」とかやってるのですが、実際に行くとめっちゃショボイ場所というw
TVって凄いなと思いましたw
で、その後、フンデルトヴァッサーのデザイン&税金の無駄遣いとして話題になった、大阪市環境局・舞洲工場というゴミ焼却場と、少し離れたところにある大阪市都市環境局・舞洲スラッジセンターを見てきました。
まぁ、税金の使い方については、人それぞれ意見があると思います。
そういった部分を抜きにして、単に建物として見てきました。
ただまぁ・・・著名なデザイナーだろうが、好みってありますよね~
で、そういう意味では、私好みではないです(・ω・)
芸術は好きな私ですが、私個人的には少し豪華なラブホ…くらいにしかw
すみません、芸術が理解できなくてw
ただ、こういうデザインって、年月を経て色褪せ傷んでも味が出てより味わい深い印象を与えるというよりは、常に綺麗にしていなければどんどん劣化し見すぼらしくなる類だと思うんですよね。
あとまぁ、日本の風景には合わない気がします。
でもまぁ、好みを抜きにしても良いもの見れました^^
とまぁ、そんなこんなで物凄く短時間のツーリングでしたが、気分転換も兼ねて楽しんできました^^
やっぱ、バイクは良いな~♪
また行こうっと^^

威哥王:http://www.akanpo.net/
紅蜘蛛:http://xn--19zl5rhf.akanpo.net/
巨人倍増:http://www.xn--gmq15an1qquf7nnhnq.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?