見出し画像

僕がいなくなっても

 僕がいなくなっても…
 きっと大丈夫さ
 何もかもうまくいくからね
 だから君は泣かないで
うん
これはレゲエの神さま
ボブ・マーリィの名曲の
『NO WOMAN NO CRY』
のサビを自分なりに訳したものです
僕が大好きな歌って
ローリング・ストーンズの名曲の
『ANGIE』もだけど
そんな内容の歌だったりする
逆に何の根拠もなく
 僕が君を守るから
 僕が君をしあわせにするから
ってラブソングには萎えちゃうのなw
この夏はさ
『ぼくのりりっくのぼうよみ』
ってアーティストに
最大級の衝撃を受けたのね
日本語詩も英語詩もシームレスに
滑らかに流れるように唄う少年…
いちおうの括りはラップなんだろうけど
よくある和製ラップとは完全に別モノで
僕はとても好き
なのでふと
僕も流れるように唄える曲を
作ってみたくなったのね

ラフスケッチを描くように
曲のネタづくりをやってみたんだけど…
なんか違うの
最近は心情が安定していないからかな
なんとなく
カート・コバーンの影響を受けてるような
イメージに向かっちゃうのね
気に入らないなー
なのでいっそと
ボブ・マーリィの
『NO WOMAN NO CRY』をパクってみたのw
うん
もうほぼ終わりとはいえ夏だしさw
イントロやサビのコード進行と
サビのリフレインフレーズだけ
ほぼそのまま使って
あとはやりたい放題魔改造w
いやいや
これがまた気持ちよく
自然と紡ぎ出されていったのですよ
日本語詩も英語詩もシームレスに
滑らかに流れるように…
そして有名なサビに違和感なく
さらさらと繋がって…
うんうん
たいへんよくできました♪
実は今は
写真の方で
女性ポートレートのガチ作品をつくっていて
そっちでも時間がまるで足りない状態なのです
なのでそっちの仕上げを完成してから
じっくりと
僕の『N0 WOMAN NO CRY』を
本気でレコーディングしようかなー
って企んでるの
できることならPVつくってみたいなー
まぁ
そのポートレートもプライベートなものだし
今回の新曲も元がパクリだから
どっちも世に出ることはないんですけどねw
僕が完成させたものを
個人的に楽しんでくれるひとがいたら
それで僕にはじゅうぶんなのです

五夜神:http://www.xn--dlqq0x36z.com/

vegetal vigia 植物偉哥:http://www.akanpo.net/product/62.html
威哥王:http://www.akanpo.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?