保活のこと

保育園激戦区に住みながらも、生まれてくる子供が早生まれだと分かってから早速取り組んだこと…

保活!!!

認可外保育所と認証保育所(保育室)を片っ端からあたり、
翌年度4月以降の利用に関する生前の予約が取れる施設を見学&予約

…したものの、心折れるかと思った…

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

(1)A保育所 (認証)

 ※自宅から電車で3駅


 生まれてから 1か月検診後で異常がない場合に
 翌年度4月からの予約が可能

 ⇒「異常がない」ってなにと思いつつ
   産まれてないので予約できず

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

(2)B保育所 (認証)

 ※自宅から電車で3駅

 来年度から認可保育園に変更されるため、
 役所の手続きに従って欲しい

 ⇒ 産まれてないので予約できず

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

(3)C保育所 (認可外)

 ※自宅から電車で1駅


 7月から専願を約束できる家庭のみ予約開始
 (ただし産まれてから)

 ⇒ 産まれてないので予約できず

・・・・ このあと20件ほど やんわりと
【 産 ま れ て か ら 】 との返答…泣


トータルで30件くらい鬼電した結果、
1件だけ認可外保育園の目星がついた…!

認可保育園以外なら予約は数件くらい入れられるだろう
と思っていたばかりに、4月・5月生まれのお子さんが
保育園への入園に絶対的有利なんだなと痛感…。

でも「早生まれの妊娠2か月」も「6月生まれの新生児」も
立つスタートラインが同じであることを考えると、
予約制度が1件だけでもできるのなら

妊娠初期でも きちんと産まれた後に向けて
「備える」ことが共働きを目指す親として重要だとも思った。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


(4)やっと見つけたD保育所(認可外)

そんな中、やっと入園予約のできる保育所を発見。

【 立地 】 
自宅から2駅(乗換あり)
所要時間は片道30分ほど

【 環境 】
ビルの1階が保育園になっている
園庭なし(近所の公園に散歩がてら遊んでいる様子)
仕切りスペースは特に見られなかった
(混合保育に近い?)

【 食事 】
給食制(アレルギー対応可)
冷凍母乳はあれば対応可能

【 カリキュラム 】
リトミックや英語もあり

荷物が少なくて済むように、園で色々用意してくれる制度もある
(特に追加料金なし)

入園金3万円を納めれば、その時点で産まれていなくても
予約は可能で 「専願」でも「併願」でも不問 とのこと。

子供たちの お散歩時間帯中に見学したため、
実際の 保育の雰囲気は見られなかったけど

電話や実際の職員さんの対応は良いものだったし
0歳児は小さい分可愛がってもらえるんですよ、
と言ってもらえて少し安心…。
ひとまず 話を伺って、入園金を納めて予約完了。


認可外保育園のため0歳児の月極保育料は
諸経費入れて 8万 くらいだけど

言い方は悪いけれど「安心を金で買う」ことで
一安心できた日になった。
(受験で言うところの「滑り止め」は確保できた感)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


入園予約を1件とりつけ、職場復帰を目指せる最低限の環境は確保したが、やはり保育園はとりわけ事情がない限り
(その認可外保育園の教育カリキュラムが素晴らしいとか)

家から近い認可保育園の方が良いのでは?
というのが夫との見解。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

(5)先着順入園予約を実施しているE保育所(認証)

その後の調査で「12月に先着順入園予約を実施している認証園」
があることが判明。


6月に電話し、すぐに見学予約を入れて
(見学予約自体も 埋まってくるので、本当に先手必勝。見学予約は早い者勝ち)
会社を休んで夫と見学へ…。


【 立地 】 
自宅から3駅(乗換なし)
所要時間は片道30分ほど

【 環境 】
ビルの2階が保育園になっている
(某大手教育会社が運営している保育所)
小さな園庭あり(鉄棒、家庭用の砂場遊び設備とか)
「xx歳児クラス」の部屋ごとに仕切られている

【 食事 】
給食制(アレルギー対応可)
冷凍母乳はあれば対応可能

【 カリキュラム 】
生き物(ザリガニとか)を飼っていたり、
出かけた先の出来事や自然観察の結果を新聞にして貼りだしていたり、

あ、なんか良いかも….゚+.(・∀・)゚+.

12月の先着順予約(電話)が完了すれば、
その時点で産まれていなくても予約は可能とのこと。

見学後、夫と「こっちの園の方が良いね」という話になり
12月の専願予約をしてみようか、となりました。
(なので予約が「専願」でも「併願」でも良いか、ということは尋ねず)

そして12月、時間ぴったりになったと共に、

いざ!電話…も、まぁ繋がらない。

結局、10分後に夫の電話が繋がった時には


【 キャンセル待ち 2番目 】


ガックリ肩を落としながらも、この「キャンセル待ち2番目」は
「すぐに回ってくる順番」なのかどうかが気になったので聞いてみると

「無事に予約できた人は【専願】の人が多く、転勤などイレギュラーな事情がある時にキャンセル待ちがある程度。去年は1件キャンセルがあった。」

…だめじゃん…悲

ということで、ここまでの我が家の実績は↓

 入園予約完了  : 1件
 キャンセル待ち : 1件
 (順番が回ってきたら、こっちに入園する)

ひとまず感じたのは、園によって雰囲気や
職員の方の考え方が全然違うので
見学はやはり 子どものためにも必要、ということでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?