川越

今日は川越に行ってきました。裏通りを歩いていると、年配のおばさまに声をかけられました。「なんとか通りって言う商店街はどこかしら?」『1本向こうです』「ありがとう」『お気をつけて』「ありがとう」。サングラスをかけて、口調が柔らかいおばさまでした。そういえば先週アドマッチック天国で川越がやったと聞きました。きっと都内からフラリと来たんだな。私は手続きとかかりつけ薬局に行ってきたんだけれど。
その帰り、PePeでフラフラとお店で服を見てると、店員さんが「今日は寒いですね」と話しかけてきた。『そうですね~風が強いですね。色々見させてもらいます』と店員さんをかわす。以前着物屋さんでカラー診断をしてもらったら、カキツバタとレモンイエローが似合うと言われました。好きな色でもあって、お店で服を見てるとチェリーピンクのニットに目が行ったり。チェリーピンクのコートを当てて鏡を見てみた。似合うじゃん🎵でも買わない。去年3着コート人にあげた。服もバックも十分持ってる。

常に新しいものを取り入れる必要って無いんだよね。お気に入りの物を長く使えれば、それがいいと思います。

好きなものを着てられるようになればいいのになぁ。今のノーカラーのコートは好きじゃないから買わなかったんです。
今って色が片寄ってなくっていいと思う。
数年前にふっくらしてしまって、人にあげた服を振り返ると、もう買わない方がいいって思ったんです。今持ってるもので充分。あのワンピースもったいなかったな、もう少しとっておけば、痩せたのになぁって思ったりもしたし。そのためにも、2度と太ってはなりません。でもふっくらしてから10キロ痩せたもんねv(^o^)現状維持ができていればいいでしょう。健康のコントロールも実力の内です。
決しておしゃれをするな、と言っているのではありません。私も服を次から次へと買ってたけれど、自分の中で好きな服のコーデってあると思うんですよね。

時に人って、一番最後の言葉が頭に残るから、もう一度書きます。

常に新しいものを取り入れる必要って無いんだよね。お気に入りの物を長く使えれば、それがいいと思います。

そんなことを思いました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?