矢稼ぎのススメ!白蛇島初心者向け!

はじめに

ご挨拶

※矢稼ぎの方法だけ知りたい方は目次から飛んでください。
こんにちは、やぐたろうと申します。今回は不思議のダンジョンシリーズ、「風来のシレン外伝~女剣士アスカ見参~」(以下アスカ見参)において、たくさんの人にクリアする喜びを味わってもらおうと思い、シレン投稿祭 Advent Calendar 2022の企画をお借りしてこの記事を書かせていただくことになりました。
なお、ゲームの内容については知っているものとして書かせていただきます。私自身はこのように記事を書く経験も浅く、読みにくい・分かりにくい場所などあるかもしれませんがご容赦くださいませ。

何を書くの?

基本的にはアスカ見参における最終ダンジョンの白蛇島およびそのさらに発展版である裏白蛇島において、”矢稼ぎ”の方法についてまとめます。

なぜ書くの?

上記の2ダンジョンは難易度が高く、特に裏白蛇の難易度はシリーズでも屈指のものです。手にはいるアイテム数が限られている上、プレイヤーが能動的に入手できる物はほぼ無いというルールにおいて、矢というアイテムは能動的な入手方法(稼ぎ)が存在しています
多種多様な方法で稼ぎが可能なのですがそういった情報がまとまっておらず、個々人の知識が散逸しているように感じられました。
僭越ながら、私の知る限りの知識をここにまとめることで、プレイヤーのダンジョンクリアの手助けができればと思い、筆を執った限りです。
また、今まで矢稼ぎが面倒だと思っていたプレイヤーにも改めて矢の強さや(比較的簡単な)稼ぎの方法を改めて知ってもらえれば幸いです。

矢の稼ぎ方

矢の稼ぎ方に先んじて矢の使い道を説明して、読者様に矢を稼ぎたい気持ちにさせようかと思っていたのですが、書いてみるとなかなかの量になったので先に稼ぎ方を書くことにしました。

基礎知識

矢稼ぎを始める前の基本的な知識をいくつかご紹介します。 まず、矢にはいくつか種類があってそれぞれ威力が違いますし、特殊な能力を持ったものもあります。また、矢は一種類につきアイテム欄を一つ占有します。1つのアイテム欄に収まる数は99本までで、99本以上の本数を拾うと拾えはするものの、99本以上には増えないので失うことになります。 では100本以上持つにはどうすればいいかというと、壺を使います。99本の矢をに入れた状態ならさらに最大99本を持つことが可能になります。これを利用すれば数百本の矢を持つこともできます。比較的価値の低い弱化の壺や、自由に取り出せる保存の壺などが適しています。 ただし、保存の壺から取り出してしまうと壺の外の矢と混ぜられて99本を超えた分の矢は失われます。また、合成の壺に2束目の99本の矢を入れると合成されてやはり99本の矢だけが残ります。こういったことにも注意しながらたくさんたくさん矢を持ちましょう。

具体的な矢稼ぎの一覧

  • はじめての矢稼ぎ。飛ばずの巻物、みかわしの盾

  • 矢の罠を利用した稼ぎ

  • 基本中の基本!格子部屋稼ぎ

  • 意外と知られていない?イカリの杖矢稼ぎの話

  • 地形がなければ作れ!変形部屋掘削稼ぎ

  • 実はノーコスト!変形部屋稼ぎ

  • コドモ戦車誘導検定!?大型部屋斜め稼ぎ

  • 不明瞭限定!壁利用稼ぎ

  • 織姫と彦星?水路利用稼ぎ

  • 10マス離れて!大部屋稼ぎ

  • 大部屋稼ぎ派生の稼ぎ

  • 店を利用した稼ぎ

  • 避けて拾う!漢稼ぎ

  • 矢稼ぎとボウヤーのレベルアップ

  • 矢稼ぎとオヤジ戦車のレベルダウン

  • その他

初めての矢稼ぎ。飛ばずの巻物、みかわしの盾

基本中の基本よりも基本の稼ぎです。
飛ばずの巻物は30ターンの間物を投げても飛ばずに足元に落ちる巻物です。対象はアスカのみならず敵にも及ぶので、これを利用してボウヤーやコドモ戦車から矢を稼ぐことができます。2匹以上近くにいるときにできれば2倍稼げるので狙っても良いでしょう。
ただし、基本的に稼ぎとしては大砲の弾に使ったほうが有用なことが多いです。

実は、”現在フロアにいるアスカと敵全員を飛ばず状態にする”というのが正しい効果なので、読んだ後に沸いた敵は投擲が可能でアスカも復活草などで復活すると物を投げられるようになります。
みかわしの盾については解説しません。気の済むまで稼ぎましょう。大砲の弾は避けますがそのまま爆発するので稼げません。

矢の罠を利用した稼ぎ

矢稼ぎの中でも特にベーシックなものです。矢の罠の上にアイテムを落とすことで矢の罠を発動させ、誰にも当たらなかった矢を拾うことで行う稼ぎです。
矢の罠の上にアイテムを落とす方法は主に2つあります。1つは壁際の矢の罠に向けてアイテムを投げる方法です。

矢の罠稼ぎ1

この時に限った話ではありませんが、矢は右側から飛んできます。落下点が余りにも遠かったり、落下スペースが少なすぎたりすると面倒なのでいい方向を探しましょう。
また、矢の罠が壁際にない場合はふきとばしの杖ひきよせの杖で移動させることができます。どちらも重要度の低い杖なので積極的に使ってよいでしょう。
あと、アイテムの落下できる場所が無いと消滅してしまうので、まずは2~3本だけ矢を稼いで、そのあとは矢を使って稼ぎを続行しましょう。くれぐれも貴重なアイテムを失ってしまわないように…

矢の罠稼ぎ2

引き寄せの場合は反射を使う。

矢の罠稼ぎ3
矢の罠稼ぎ4

裏白蛇では木の矢の罠鉄の矢の罠毒の矢の罠の出現率は低く設定されているのであまりお世話になることはないでしょう。しかし白蛇島の1~3F、通称”森林”ではよくお世話になる方法です。3Fからのしおいやんに備えて木の矢を準備しておきたいところです。

次に、物は基本的に10マスしか飛ばないので10マス先から物を投げることでも矢の罠を発動させることができます。主に大部屋モンスターハウスでめぐすり草を飲んだ時などに使います。
矢の罠の1マス隣から反対側に矢を撃って、落ちた矢の手前のマスから矢の罠に向けて撃てばちょうど10マスなので罠を発動させることができます。

矢の罠稼ぎ5
矢の罠稼ぎ6

基本中の基本!格子部屋稼ぎ

最も基本的かつ、楽に稼げる形になります。

格子矢稼ぎの図1

このような格子状に柱が立っている部屋があれば、そこにコドモ戦車を誘導するだけで稼ぐことできます。上記の図のように柱を挟んでコドモ戦車と向き合って足踏みをすれば勝手に矢をドンドン撃ってくれます。
・罠を踏まないために
上記の状態から矢を打ち続けさせれば、いずれ付近が矢で埋まります。

格子矢稼ぎの図2

こうなれば、矢のマスには罠がないので安心して左に移動できます。

格子矢稼ぎの図3

こう移動して、同じように矢で満ちるまで足踏みをします。(この時点でコドモ戦車の足元にも罠があるかどうかが分かります。)

格子矢稼ぎの図4

こうなってから矢を拾いながら右に戻る、右に戻ればまた矢を2本打たせてから左に動く。これを繰り返すことで安全を確保しつつ矢稼ぎできます。

意外と知らていない?イカリの杖矢稼ぎの話

イカリの杖は皆さんご存じかと思います、攻撃力を倍にし、かつ特技使用率を100%にする杖です。矢稼ぎにおいても有用で特に10マス離れて稼ぐタイプ(後述)と相性が良い杖です。
このイカリの杖について矢稼ぎに関係する部分でいくつか特徴や注意点を上げてみます。
まず、コドモ戦車は特技使用率100%になりません。イカリの杖稼ぎはボウヤーのみでしか行えません
イカリの持続ターンは50ターンです。イカリを振った次のターンから50ターンの間イカリ状態になります。51ターン目に振るとスムーズに100本稼げます。
投擲系の特技の攻撃力は倍になりません。安心して振りましょう。
矢稼ぎやニギライズのために持っているとゲイズに振らされて危険です、これを避けるためには杖を振り切って回数を[0]にすると良いです。ただしそうするとニギライズか矢稼ぎかどちらかにしか使えませんし、矢稼ぎも50本までです。鉄の矢稼ぎまでのつなぎと割り切るか、ゲイズが出る前の4階で稼ぎ切ってしまいましょう。

地形がなければ作れ!変形部屋掘削稼ぎ

アスカのダンジョンに登場するフロアには変形部屋という歪な部屋の形が時々登場します。

変形部屋掘削稼ぎ1

形は様々ですが、マップでみるとこんな形をしています。黄色い四角の中が同じ部屋の判定になっています。この四角の中にある壁を上手く掘削して矢稼ぎに必要な地形をつくります。掘削に使えるアイテムはつるはし、トンネルの杖、大砲の弾などです。これらのアイテムは矢稼ぎを終えるまでは捨てずに持っておくようにしましょう。

変形部屋掘削稼ぎ2

例えば、右下をつるはしで掘ってしまえばその左の壁を使って矢を稼ぐことができます。この時気を付けることは「アスカとコドモ戦車の少なくとも一方が部屋の判定内にいる」ことと「コドモ戦車がアスカを認識している」状態が作れるようにすることです。
どちらかは通路にいても良いので、左下を利用して以下のような形でも可能です。

変形部屋掘削稼ぎ3

ただし、青色の位置にアスカが行くとはコドモ戦車がアスカを認識できないので不適です。

大砲の弾を使う場合は少しセットアップが必要です。
まれに条件が良ければ1つでもできますが、基本的に2つ以上必要です。

変形部屋掘削稼ぎ4

今回は、左上の地形を掘削して矢稼ぎ地形をつくります。赤い四角で囲った壁を残したいのでここを巻き込まないように気を付けましょう。
Aの箇所を大砲で爆発させると良い感じの地形になりそうです。
なので、まずはBを爆発させればよいことが分かります。

変形部屋掘削稼ぎ5

Bを爆発してから

変形部屋掘削稼ぎ6

Aを爆発させれば矢稼ぎ地形ができます。

実はノーコスト!変形部屋稼ぎ

変形部屋稼ぎ1

フロアの形に依存するので常に可能というわけではありませんが、図の左上のような、部屋の入り口の片側が出っ張ったような形があれば矢稼ぎが可能です。

変形部屋稼ぎ2

このようにコドモ戦車を通路に追い込んだ後、赤い四角で囲んだ出っ張りを挟んだ反対側(図の青い四角の位置)に行けばずように矢を撃ってくれます。

変形部屋稼ぎ3

回収は緑で囲んだ4つを拾って戻るのをお勧めします。そうすればコドモ戦車が通路をウロウロしてくれて、拾っている間矢を撃ってきません。(通路の後ろに敵がやってきていた場合は別)

コドモ戦車誘導検定!?大型部屋斜め稼ぎ

コドモ戦車はアスカとの軸をずらすような移動をしない。という性質を利用した稼ぎ方です。言葉で説明すると、通路から数えて11マス以上ある大きな部屋の通路にコドモ戦車をひっかけてそのまま10マス引き離すという方法です。

大型部屋斜め稼ぎ1
大型部屋斜め稼ぎ2

このようにコドモ戦車を通路に追い込んだ後、通路の1マス目と斜め軸を合わせて部屋の方向に歩いていきます(図の右下方向)。

大型部屋斜め稼ぎ3

移動中、矢を受け続けることになるのである程度の防御力とHPが必要です。
鉄甲の盾ならHP60程度、獣王の盾ならHP30程度あると良いでしょう。うろこの盾青銅甲の盾では防御力が足りないので弟切草を合成したり、回復アイテムの併用を考えましょう。

大型部屋斜め稼ぎ4

10マス以上距離を開けることができると図のように矢が落ちていきますので、それを回収します。その時にコドモ戦車が部屋に入ってこないように今いる斜め軸から外れないようにする必要があります。

大型部屋斜め稼ぎ5

図の黄色い矢印を往復するようにすると良いでしょう。iダッシュで高速化する場合はキーボードのテンキーを使うと誤操作が防げて便利です
また、例の部屋より1マス分横幅が狭い場合も稼ぎ自体はできますが、足元コマンドから拾うのを毎ターンする必要があり非常に面倒です。この面倒を解消する手段は残念ながら私は知りません。

不明瞭限定!壁利用稼ぎ

不明瞭大部屋モンスターハウスの中には、壁が登場することがあります。この壁も矢稼ぎに利用できます。格子部屋稼ぎと同じくらい単純ですが、モンスターハウス内という関係上罠や別のモンスターに注意しましょう。

不明瞭稼ぎ1

このように斜めに位置取るのがお勧めです。落ちた矢を頼りに罠の位置を特定しましょう。

不明瞭稼ぎ2

矢を拾う際は、図のように縦横の動きだけで拾うと、コドモ戦車に攻撃されない動きになります。コドモ戦車が斜め軸を外さないように良い感じに移動してくれます。

織姫と彦星?水路利用稼ぎ

あまり機会はありませんが大きめの部屋に水路が通っていればそれを利用して距離を稼ぐことができます。10マス離せば矢を稼ぐことができます。
さながら天の川に隔たれた織姫と彦星のようですね。

天の川稼ぎ1

川の向こう側に誘導するのは難しいので、ふきとばしの杖などあればやりやすいです。

天の川稼ぎ2

あとは距離を取るだけです。斜め移動で動くと攻撃されなくて良いですね。
川の向こう側への誘導は運が大きく絡むので徒労に終わることが多いです。ふきとばしの杖などが無ければ諦めたほうが無難だと思います。

10マス離れて!大部屋稼ぎ

大部屋の巻物大部屋モンスターハウスを打開した後や不明瞭大部屋を打開した後、風待ちをした後などでは部屋の左右の距離を使って矢を稼ぐことができます。
部屋の左端か右端で足踏みしていれば自然発生したボウヤーコドモ戦車が勝手に矢を撃ってくれます。

大部屋稼ぎ1

1回ではそこまで大量には集まりにくいので、何度かやりたいところです。その時にかなしばりの杖ふきとばしの杖があれば距離を取りなおすことができます。

大部屋稼ぎ2
大部屋稼ぎ3

その他、階段が壁際にあれば一時しのぎの杖なども使えます。ふきとばしの杖を使う時は、ボウヤーのHPが20なので4回振ったら倒してしまうこと、矢に当てると矢を吹き飛ばしてしまうことなどに注意しましょう。
また、こういったアイテムが無くても矢を受けながら距離を取ることでも多少稼ぐことができます。
モンスターハウス内でやる場合は罠に注意しましょう。モンスター化の罠など踏むと楽しいことになります。

大部屋稼ぎ派生の稼ぎ

大部屋稼ぎは必ずしも大部屋である必要はなく、ある程度の大きさ(15マス~)があれば稼ぐことができます。特に、中央集中フロア(中央に大きな部屋があって、そこから他のすべての小部屋への通路が繋がっている)は矢稼ぎに適した地形といえるでしょう。

大部屋派生1

例えば、ボウヤーを図のような位置でかなしばりにする→左端で待機するなどです。そのあとは大部屋と同様に壁際でかなしばりの杖ふきとばしの杖を使えます。上の図で言えば階段の位置から考えれば一時しのぎの杖でも矢稼ぎができます。また、コドモ戦車であれば大型部屋斜め稼ぎができることが多いです。このタイプの地形に限らず、どういう地形が矢稼ぎに適しているかというのはボウヤー、コドモ戦車フロアにおいては常に意識しましょう。

店を利用した稼ぎ

店を利用するというほどでもないのですが、たまにある広い店であれば店主で入り口をふさぐことによってボウヤーでも斜め矢稼ぎができたり、低防御でもコドモ戦車での斜め稼ぎをすることができます。

避けて拾う!漢稼ぎ

盾が硬いが矢を稼ぐ手段がない、どうしても矢は欲しいという時に有効です。やり方は簡単で、矢を受け続けて偶然避けた矢を拾うだけです。投擲の命中率は85%らしいので、100ターン受け続ければ15本くらい手に入ります。500ターンなら75本、700ターンで99本なので結構馬鹿にはできません。

矢稼ぎとボウヤーのレベルアップ

矢稼ぎにはボウヤーよりコドモ戦車が適しています。理由は2つあって、1つはボウヤー木の矢(攻撃力5)、コドモ戦車鉄の矢(攻撃力9)が手に入るので当然優秀な鉄の矢が欲しいこと、もう1つはコドモ戦車は移動が特殊なため矢稼ぎに適していることです。
他の敵をボウヤーの矢で倒させるとコドモ戦車にレベルアップします。エサとなる敵からダメージを貰うので青銅甲の盾程度の防御力は欲しいです。エサの敵にはしおいやんゲイズわらうポリゴンなんかは避けるべきでしょう。あと攻撃力が高めのカラス天狗が化けている場合に注意しましょう。
おすすめはガマラです。ギタンを持っていなければ攻撃せずに付いてくるので安全にボウヤーに食わせることができます。そのためにも低層ではギタンを敢えて持たない戦略をお勧めしています。あと、矢稼ぎに適した部屋に保存の壺などをつかってギタンを置いておけばそこにガマラを留めておくことができるので、ボウヤーの誘導が楽になります。

矢稼ぎとオヤジ戦車のレベルダウン

14F~16Fに登場するオヤジ戦車でも矢稼ぎができます。方法は単純で不幸の杖を振るだけでコドモ戦車になります。地形があればそのまま利用すればよいですし、なければオヤジ戦車の大砲を上手く使えば地形をつくることができるでしょう。誘導は結構慣れが必要ですし、弟や爆の印が無ければ諦めるという手もあります。

その他

ボウヤー等にゾワゾワの巻物を読めば10本の矢を稼ぐことができます。10マス離れたボウヤー等にはりつけの巻物を読めばいくらか矢を稼ぐことができます。いずれも狙ってするにはあまりにも勿体ないですが、偶然そうなった時などにはありがたくターン限界まで頂戴しておきましょう。

矢の使いみち

具体出来に矢の強さを紹介したいと思います。アスカは矢が強い!
さて改めて言うことでもないですが、矢とは遠距離攻撃武器(射程10マス)で、アイテム欄1枠で最大99個持てるアイテムです。その使用方法は意外と多岐にわたります。
思いつく限り上げてみると

  • 敵を遠距離から倒す

  • 実は0マスでも威力が高いことを利用する

  • ニギライズの具として

  • 逃げる敵(怪盗ペリカンやジャガン仮面など)を倒しきる

  • ぬすっトドへの対処(誘導したり1本だけ矢を盗ませたり)

  • 変化の壺や回復の壺に1本だけを入れる

  • 火柱にくべて延長する

  • 壁際や10マス先の罠を発動させる

  • 通路に向けて撃つことで敵の存在をある程度見極める

  • 10マス測る

  • 斜め軸のアタリを付ける

  • モンスター化の罠で稼ぐ

  • 店で売り買い調整をして所持金を0ギタンにする

  • その他

などがあります。以下で順番に紹介していきます。

敵を遠距離から倒すことで無力化

もっともオーソドックスな使い道です。アスカ見参は遠距離攻撃をしてくる敵もそこそこにいますが、大部分は接近しないと攻撃や特技を使ってきません。矢を使って倒しきれるのであれば攻撃や特技を受けるリスクを避けることができます。
特に、足踏み回復中などにやってきた敵にさらにHPを減らされることを避けるのが容易にできます。また、矢を使って敵のHPを減らした後直接攻撃で倒しきるようにすれば矢の節約ができます。
アスカ見参では低層の敵からいやらしい特技を持っており、アイテムの絶対数が少なくこれらへの対処が難しいことが難易度をあげています。例えばしおいやん(3~4F)の力下げ、ゲイズ(5~7F)の催眠、にぎりへんげ(6~8F)のおにぎり化などです。矢稼ぎに使うモンスターのボウヤーは4F,5F、コドモ戦車は8~10Fに出現します。ボウヤーでしっかりと矢稼ぎをすれば、しおいやんには間に合いませんがゲイズにぎりへんげには矢を使った対処が可能になります。このため、ボウヤーを利用したりレベルアップさせたりして早めに矢を稼いでおきたいです。

実は0マスでも威力が高いことを利用する

このゲーム、実は矢の攻撃力が非常に高いです。例えば鉄の矢による攻撃力の上昇値は9ですが、強力な武器であるドラゴンキラー(武器の攻撃値15)で8.699、さらに強力な剛剣マンジカブラ(武器の攻撃値18)でも10.542です。木の矢の攻撃力の上昇値は5ありますが、これに近い値がどうたぬき(武器の攻撃値10)の5.464です。
つまり、鉄の矢はドラゴンキラーやマンジカブラ、木の矢はどうたぬきと同程度の攻撃力を持っています。これらの武器はそれなり以上にレアですが、矢なら簡単に手に入ります。すばらしいですね。
(参考)https://asuka.lsx3.com/?%B4%F0%CB%DC%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#ne97c095

例えば前述のしおいやんであれば、アスカの力が8で木の矢を使う場合、レベルが5以上あれば1発で倒せる確率があり、レベルが8以上あれば確実に1発で倒しきれます。鉄の矢であればレベル2で確率、レベル5で確実に倒せます(もちろん当たればですが)。

ニギライズの具として

読んで字のごとくですが、満腹度200を目指すのなら矢稼ぎからのニギライズが必須です。ボウヤーフロアでうまく稼げなかった場合、8Fでコドモ戦車から稼いだ後にぎりへんげでニギライズをするので結構忙しいことになります。開幕全置きだとさらに風が吹いてからこの作業が必要で、しかもプルンの力の種を狙うならさらに忙しいです。ターンを有効に使いましょう。
つまり、8Fで矢稼ぎするのは個人的にはちょっと遅いです。なんだかんだ一番矢稼ぎするフロアではありますがなんとかボウヤーフロアで矢稼ぎを終えておきたいのが本音です。また、9Fからは敵が強くなりさらに鬼面武者を倒した後に出てくるぼうれい武者や落ちているアイテムを投げてくるひまガッパが良い感じに矢稼ぎを遮ってきますのでさらに矢稼ぎは面倒になります。

逃げる敵(怪盗ペリカンやジャガン仮面など)を倒しきる

数種ですが、逃げる敵というのが存在しています。例えばこちらのアイテムを吸い込んだ後逃げ回る怪盗ペリカンや、指定ターン以内に倒さないと死んでしまう呪いをかけてくるジャガン仮面などです。
逃げるということは、当然追いかけなければ倒せないのでなかなか厄介ですが、矢であれば、逃げる敵を安全に倒すことができます。射程は10マスしかないので離れすぎるのには注意しましょう。

ぬすっトドへの対処(誘導したり1本だけ矢を盗ませたり)

矢稼ぎとは少しそれますが、ぬすっトド系のモンスターはこちらのアイテムを盗んでくる一方、盗まれる前に倒せれば必ずアイテムをドロップするというボーナスキャラでもあります。最終進化系のアイアントド以外は「視界内で一番最後に落ちたアイテム」をアスカよりも優先して盗もうとします。なのでトドとは逆側に矢を1本撃って落とせばトドはそれを目指すので、その隙にトドを倒せば安全・確実にトドの持っているアイテムを入手できます。矢以外でも同じことはできますが、万一失うリスクを考えれば1本の矢が相応しいというわけです。
また、アイアントドは特殊で「アスカの装備品」を盗んできます。しかも床のアイテムには目もくれずアスカを狙ってきます。対処ですが、アスカの足元に何かアイテムを置くことでアイアントドは置いたアイテムを盗みます。取り戻すのは困難なので、やはり価値の低い「1本の矢」が相応しいと言えるでしょう。

変化の壺や回復の壺に1本だけを入れる

上記のトドへの対処と同様に、変化の壺回復の壺へ貴重なアイテムを入れるのは勿体ないです。変化の壺ならば何か要らないアイテムがくるまでゆっくりと待つこともできます。しかし回復の壺だとそうはいかず、1本の矢を入れることが適切と言えます。ただし1本の矢を準備する1ターンすら惜しい場面もあります。そういった場面へのケアとして矢の束は保存の壺に入れつつ、回復の壺に入れる用の1本の矢だけを出しておく、といったことも有効です。

火柱にくべて延長する

有名?な店長焼きバグにも関連することですが、貴重なアイテムを火柱にくべてしまうのは勿体ないことです。できる限り矢をくべたいです。ちなみに火柱が延長されるターンはアイテム1個につき10ターンです。アイテムの種類は問われませんので、矢の出番です。

壁際や10マス先の罠を発動させる

アスカ見参では罠の上にアイテムを投げた場合、その罠が発動します。
部屋の出口に地雷などの踏みたくない罠がある場合に、矢で発動させることでその罠を壊すことができます。特に地雷・大型地雷は大ダメージを受けるので踏みたくないことや、投げたアイテムが爆発で失われること、爆風で横の壁が掘れるので壊れなくても避けて通れることなど、矢が有用になる場面が多いと思います。
また、壁際でなくても射程限界の10マス先の罠であっても発動させることができます。色々試してみましょう。

通路に向けて撃つことで敵の存在をある程度見極める

なんかオオイカリがうろついてる…、満腹のペリカンが逃げちゃった…、でもあかりの巻物が無い…。そんなときに矢を通路に撃って少し歩く、を繰り替えずことで多少安全に歩けます。
また、曲がり角やT字路もあるので気休め程度ではあります。まがりの腕輪があれば通路に沿って矢が飛んでいくので安全度はグッと上がります

10マス測る

あまりこれを活用する手段はピンときませんが、ふきとばしの杖を反射で受けて浮島に乗ったり、敵を浮島に乗せたりするときに距離を手軽に測れる手段ではあります。

斜め軸のアタリを付ける

大部屋や中部屋のモンスターハウスで斜め軸に自信がない方にお勧めです。
斜めに向けて撃てばそれを目印に斜め軸の精度を上げることができます。1ターンの猶予もない状況も往々にしてありますが、こういう方法も知っておいて損はないかと思います。

モンスター化の罠で稼ぐ

これはかなりお勧めのテクなんですが、あまり採用されていなくて悲しいところです。稼いだ矢(できれば99本を2束以上)を敷き詰めてモンスター化の罠を踏みます。矢が全部敵になります。特に怪盗ペリカン1世プルンの重なる8F、9Fでは特に有効です。時間が許せばコドモ戦車でもう一度稼ぎ直すこともできます。敵が強くなってくると危険もありますが、ミノタウロスの斧も狙えるかもしれません。厳しいなと思ったら欲張らずにちょっとずつやると良いです。
ちなみにモンスター化の罠の仕様ですが、アスカや敵が踏む・大砲の弾・デブータの石で起動すると「部屋のアイテムがモンスターに変わる」という通常の効果ですが、矢を乗せて起動すると「乗せた矢だけが敵に変わる」に変わります。うまく使い分けましょう。

店で売り買い調整をして所持金を0ギタンにする

困った時の巻物の効果のひとつに、所持ギタンを増やすという効果があります(優先度は一番低いので注意)。ダンジョンによって金額が違いますが白蛇・裏白蛇では5000ギタンです。低層の買い物でこれを引けると一気に楽になるので狙っていきたいところです。1ギタンでも持ってるとこの効果が発動しません。木の矢(買:10ギタン、売:2ギタン)であれば2ギタン単位で調整が効くので、うまく売り買いすれば0ギタンにできます。目指せ買い物上手!

その他

あとはもう細かい使い方をいくつか挙げてみます。
毒矢は10ダメージ固定なので洞窟マムルを倒しやすい(ぼうれい武者には1ダメージ)、かまいたちの矢は数本程度で低層の大部屋モンスターハウスに対抗しうる。落下順を利用し弾かれた装備が落ちるはずの水路にあらかじめを矢を撃っておいてケンゴウ系をやりすごす、2世以上の怪盗ペリカンにとりあえず食べさせて一旦状況を落ち着ける、などがあります。直接矢稼ぎとは関係ありませんが矢の有効な使い方です。共通して言えることですが、1本の価値は低いが束になったときに価値がぐっと上がるというのが矢の面白いところだと思います。

付録:矢稼ぎチャート

最後に、上記の記事を踏まえた上で実際のダンジョンを潜る想定でコドモ戦車が登場しなくなる11Fまでの矢稼ぎチャートを組んでみたいと思います。私は全てではありませんがこの先の内容を常に意識しながら走っています。俺にはもう矢は必要ねえ…という領域に達するまではきっとあなたの力になってくれるはずです。

1~2F(表限定)矢の罠探し

この階層は敵が弱いので特に危険はないでしょう。この階層には木の矢の罠、トラバサミ、装備外し、丸太の罠、転び石しか罠が出ないので木の矢の罠に巡り合る可能性は高いでしょう。また、壁の多めのシャッフルダンジョンのため稼げる配置になっていることも多いです。気持ち壁寄りを歩くのをお勧めします。
3Fでも罠にイガイガボトボトが追加されるくらいでやることは同じですが、厄介なしおいやんが3Fからなので2Fまでに木の矢を準備しておきたいところです。
また、ギタンは拾わずにいたほうが有利です。保存の壺があれば入れて持ち運びましょう、あとで使います。
チェック項目
・木の矢の罠を探す
・3Fからのしおいやんは矢を使って倒す

1~10F共通項目

矢稼ぎに使えるアイテムをきちんと持っていくこと、特にトンネルの杖つるはし大砲の弾(最低2個、できれば3つ以上)は最も矢稼ぎチャンスを作りやすいので捨てないこと。これらのアイテムは無限の鉄の矢と同等と思ってください。
チェック項目
・矢稼ぎ地形を探す
・イカリの杖、ふきとばしの杖、かなしばりの杖、一時しのぎの杖などがあれば10マス離し稼ぎを検討する(特にイカリの杖)

4F~5F ボウヤー階層

ボウヤー階層です。また表も森林が終わり通ジョンダンジョンになります。ボウヤーは矢稼ぎが難しいのでできればコドモ戦車にレベルアップさせたいところです。良い盾があれば良いのですがなかなかそうもいきません。そこで便利なのがガマラです。ガマラ(HP22)であれば安全にボウヤーをレベルアップさせることができます。そのためのギタンを拾わない戦略なのでした。そこそこタフなので少しアスカで殴ってやると良いでしょう。
ギタンが落ちていれば壁際以外に移動させておきましょう。ガマラがそこに乗って大人しくしてくれることがあります。保存の壺でギタンを持ち運べる場合は矢稼ぎしやすそうな部屋に置いておくのをお勧めします。
チェック項目
・矢稼ぎしやすい地形があれば、ギタンを置いておく
・5F(ゲイズ階層)に着く直前にイカリの杖は振り切っておく

7F ニギライズ

矢稼ぎとは直接関係ありませんが、8Fで矢を稼ぐ場合場合によってはニギライズ、矢稼ぎ、ペリカン待ち、プルン狩りを並行して行う忙しい階層となるので(ここに店やモンハウまであるともう…)
ニギライズはここで済ましておきたいです。そのためにもボウヤー階層である程度木の矢を稼いでおきたいというわけです。ニギライズ用の木の矢と持っていく用の鉄の矢といった感じに分けることができるので、鉄の矢が稼げたとしても先に稼いだ木の矢は捨てずに持っておくのが吉。
チェック項目
・握る用の矢はメインの矢と分けて持っておく
・8F以降で稼ぎ直すのなら、メインの矢もある程度握ってしまっても良い
・この階で木の矢と鉄の矢のどっちをメインにするか決める

8~10F コドモ戦車階層

矢稼ぎのメッカです。ここで稼げないと不幸の杖をつかったオヤジ戦車での矢稼ぎをするしかありません。
いつも以上に矢稼ぎ地形を目指しましょう。改めてどの矢稼ぎができるかをまとめておきます。
チェック項目
・格子状の部屋がある→格子部屋矢稼ぎ
・入り口が出っ張った部屋がある→変形部屋稼ぎ
・つるはしや大砲の弾があり、変形部屋がある→変形部屋掘削稼ぎ
・通路から10マス以上ある大きな部屋がある→大型部屋斜め稼ぎ
・水路や浮島がある→水路利用稼ぎ
・不明瞭モンハウである→壁利用稼ぎ
・不明瞭モンハウだが壁がない→風を待って大部屋稼ぎ
・大部屋や中部屋モンハウを打開した→大部屋稼ぎ
・不明瞭や大部屋モンハウを打開して、めぐすり草やよくみえの腕輪がある→矢の罠を利用した稼ぎ
・中央集中部屋など、敵の動きが読みやすい→大部屋稼ぎの派生稼ぎ
・いずれにも該当しないが、盾が強い→漢稼ぎ
・飛ばずの巻物がある→大砲の弾稼ぎ

おわりに

表白蛇、裏白蛇ともに難易度の高いダンジョンです。とくに裏白蛇はシリーズでも最難関級といわれているほどです。準備や稼ぎはたくさんするに越したことはありません。
矢さえあればなんとかなった、矢がないせいで余分にアイテムを使わされたという状況は少なくありません。
皆さんもたくさん矢を稼いで、良いアスカライフをお送りください。
クロンの良い風が吹きますように!

やぐたろう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?