#87 決めたことがやれない理由と、その対処法

4月も後半になりました。年度初めに立てた目標のうち、目標が高すぎるものは、なかなか一歩につながりにくいかもしれません。やるぞと決めた目標を、ちょっと肩の力を抜いて、現実的なところにセッティングし直すチャンスかな、と思うことがあって、今日は、決めたはいいけどなかなか進めないとき、どうしたらいいかについて、掘り下げてみました。

・「やるぞ」と決めたのに、なかなか一歩が踏み出せない
・続けようと思うのに、継続できない

というときは、ありませんか。

目標は分かりやすく!

・抽象度の高い目標(例:スッキリ痩せる)は、具体的な目標(例:○kg体重を減らす)などにする。
・期限を決める(例:いつまでに)。
など、目標を数字で、なるべく具体的で実現しやすい行動に分けると、達成しやすくなります。

手ざわり感のある目標なのに、行動しない理由

目標を実現可能なスモールステップに分解したのに、それでもなかなか行動につながらない・進めない、というとき、ありますよね。
ずっと頭の中にやりたいことがあって、あれやろうこれやろうと、いろいろ考えるのに、1日経つと全然進んでいない。
本命の、本当にやりたいことに限って、なかなか行動に移せなかったりします。

なぜなのかと考えていたら、ふと、「あ、完璧主義なのか」とひらめいて、腑に落ちました。
「あれもこれも!」
「やるならちゃんとやらないと。」
なんて考えていると、自分で自分のハードルを上げてしまっている状態なんですよね。やる前から、「やるぞ!」でも「そんなの無理」と同時に思ってしまっているわけです。意識しなくても、無意識にそう考えてしまっていることもあります。これは、完璧にやりたいとか、自分はいけるはず!と目標を大きく見積もってる場合にそうなります。

もう一つの理由

また、「やりたいはず」と頭では考えていたけれど、実はそんなにやりたいことではなかった、だから進めなかった、ということもあります。変更した目標と言うのもありました。
今年の1月にやるぞと決めたウォーキング。1、2か月続けていたのですが、工事でお気に入りの散歩ルートに入れなくなったのをきっかけに、良い習慣は簡単に失われてしまいました。
目まぐるしい日々、工事が終わってもたった30分の時間が捻出できないということは、やってみたけれど、そこにそんなにモチベーションがなかったと言うこと。止めてみたところで、そんなに不都合がないということは、やりたいと頭では思っていたけれど、実はそこまでやりたいことではなかったのかも。年末年始の重たい体を何とかしたかっただけかもしれない。
・・・ということであれば、体が重いと感じる時だけしばらく習慣化してみたら良いのかもしれません。
これも、やってみないと分からなかったので、やはり行動することは大切ですね。

完璧主義の自分に気づいたらどうするか

あ、今、目標が高すぎるわ。とか、また完璧主義に陥ってる、と気づいたらどうするか。まずはそれに気づくことです。気づくことが一番難しいかもしれませんよね。
そして気づいたら、今の自分ができる行動を決めてしまうといいです。目標は、ストレスをかけずにできそうな範囲のことにします。

短期間の目標設定をすると、頑張りやすいと感じています。「今日だけは、早起きする」とか、「午前中だけは間食しない」→「午後も間食しないぞ、今日だけ」と、小さく目標を立てて小さくかなえていく。

1時間ヨガをやろうと思うと、ちょっとハードルが高いけど、10分体を動かしたらとりあえずマルとする。床の拭き掃除をするのは億劫だけど、今日はキッチンの床だけは拭く、それができたらオーケーとする。
完璧にやろうとしないで、等身大の自分を見ながら、ちょっと頑張ったところに目標をおきます。

子育てしながら仕事をしていると、あれもできないこれもできないと思ってしまいがちですが、目標を二つ(これもできたらいいけれど、ここができれば合格のように)おいて、達成できそうなところに合格ラインがあると、行動もしやすくなるように思っています。

やりながら自分を観察して、気づいたら少しずつ軌道修正して。を繰り返していくしかないのですよね。

終わりに

今日は、やる!と決めたことが続けられない理由について、掘り下げて考えてみました。
目標がぼやっと抽象的だと達成したか分かりにくいので、具体的に細かい行動レベルに落とし込みます。分かりやすく達成できそうな目標なのに行動につながらないときは、本当はそこまでやりたいことではなかったか、その目標が実は大きすぎることがあると思っています。
完璧にやりたい、このくらいはやるぞ、という山が大きいと気持ちも山に向かいにくいので、今日だけ・この時間だけ、など、短期間で考え、達成できそうな目標を小さくして挑むと、行動につなげやすいのではないでしょうか。

参考になったと思ったら、記事をお友達やSNSでシェアしていただいたり、いいねボタン(ハートのマーク)を押していただけたら励みになります^^

それでは、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?