見出し画像

Jリーグチップスの思い出 2008①

この年の大きなニュースは、ユニのサプライヤーがアディダスからナイキに変更されたこと。自分は初めてナイキ製品を買うことになる。特にデザインに文句はなかったが、青色がやや薄かったかな。

監督には元磐田監督の桑原隆氏を迎える。ホームでの浦和との開幕戦は、幸先よく1-0で勝利。第6節まで4勝2敗とまずまずだったが、好調は長続きせず。第9節ジェフ戦を最後に勝利から見放され、第13節からの4連敗で順位は降格圏の16位まで落ちた。三ツ沢での第16節新潟戦で敗れた後、桑原監督は解任された。

それにしてもさ、カードの裏面から写真がなくなり、何とも素っ気ないデザインになってしまった。カルビーのやる気がなくなってきたのだろうか。

第1弾

レギュラーカード

055 榎本哲也

画像1

056 松田直樹
これは試合に勝って喜んでいるところかな。いい写真だけどしんみりする1枚。

画像2

057 栗原勇蔵

画像3

058 山瀬功治

画像4

059 小宮山尊信
ホームでの浦和との開幕戦で、決勝ゴールをマーク。

画像5

060 大島秀夫
好きな選手だったけどなあ。2008年限りで契約満了となり、新潟に移籍した。一緒にタイトルを取りたかった。

画像6

2007Jリーグアウォーズカード

AW-13 坂田大輔(フェアプレー個人賞)
この頃はJリーグアウォーズには無縁で、受賞したのを覚えていない。

画像7

スペシャルボックス特製
2007Jリーグアウォーズカードのメタリック仕様

AW-13SP 坂田大輔(フェアプレー個人賞)

画像8

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?