見出し画像

Jリーグチップスの思い出 2007③

第3弾

レギュラーカード

306 松田直樹
この年、松田は出番を失い、初先発したのは三ツ沢での第16節ガンバ戦だった。試合は0-0のドローに終わったが、ガンバの強力攻撃陣を封じた。

画像1

307 那須大亮
いくら守備のユーティリティプレーヤーだからって、SBに使われたのはさすがに気の毒だった。試合中に勇蔵に切れられたことがあるが、SBに使うのが悪い。2007年限りで退団した一因ではないだろうか。

画像2

308 マルケス
第23節、三ツ沢での磐田戦は切れ切れで、4-1の勝利に貢献したが、横浜在籍中に光るプレーは少なかった。2007年限りで退団。

画像3

309 大島秀夫

画像4

310 吉田孝行
早野流スクランブルアタックでは中心選手としてプレーしたが、横浜復帰からわずか2年、2007年限りで契約満了となってしまう。この2年間で何か得るものがあっただろうかと、今でも思う。

画像5

日本代表チーム選手カード

2007年9月の日本代表チームオーストリア遠征出場全メンバーで構成。

AE-05 中澤佑二

画像7

2007JOMOオールスターカード

AS-14 中澤佑二

画像6

スペシャルボックス特製カード2007JOMOオールスターカードのメタリック仕様

AS-14SP 中澤佑二

持っていません。

最終順位は7位と、ここ数年ではましな方であった。もう1年継続でもいいかなあと思ったが、第2次早野体制は1年で終わった。

この年限りで上野良治が契約満了となる。本人からの正式な引退表明がないまま、ものの見事に表舞台から消え去った。

ところで天皇杯ですが、5回戦で延長の末清水に5-3で敗退。またまた横浜から遠い岡山で見届けましたとも。2-2に追いついて延長に入ったところまではよかったものの、延長で3失点するとは。

2008年に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?