見出し画像

Stray Kids〈Charmer〉ってどんな曲?②:そのステージは、魅惑のアカデミアだった話!?


⚠️おことわり⚠️
今回、参考として掲載している動画や写真の中にはマスターさん撮影の非公式のものがあります。見なくてもご理解いただける内容になるように心がけておりますが、苦手な方はお控えください。


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


皆様こんにちは。お久しぶりです。
山椒は小粒でもピリリパラピリベェン、ちゃまでございます。


Stray Kidsさん、今更ながらワールドツアー完走、おめでとうございます!
本当に本当に、お疲れ様でした!!!


_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> BIG アリガトーーーーーーー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

全世界が震撼、LOVERBOYのニット帽×キジュ。繊維になりたい人生だった。


2022年3月にリリースされたアルバム『ODDINARY』ないしそのタイトル曲「MANIAC」を引っ提げて行われた、1年弱に及ぶワールドツアー!が、無事終わり……
収録曲であるCharmerも、幕を下ろしました。


ねぇ本当に泣く無理!!!!!


ただでさえ1年間の公演を経て我々は週に1度はキジュのステージを観られることに慣れてしまってスキズロスがとんでもないというのに(まぁ本来観れるものではないはずなんですがそういう細かい話は今置いといて)、Charmerに関してはもうこの先二度とステージを拝めない可能性もあるわけで、スキズロスに加えCharmerロスにまで陥っていて…会いたい、生で聴きたい!もう情緒の荒れがすごいです。

な の で、

今日は〈ステージで披露されるCharmer〉
スキズが魅せるCharmerのパフォーマンスについて、その良さを語っていきたいと思います!


まさか前回のドイカれCharmer論文に続編が出るなんて……いや、ほんまマジで。
世の中キッショい人間て在(お)る。皆様もお気をつけてくださいね。

(※良かったら第一回ドイカレCharmer論文も、ご一緒に読んでやってくださいまし🫣🖤💚)


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎ピリパラピリベェン❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


1.Charmerと、その"衣装"

さて、まずは「ステージ衣装」について語りたいと思います。

前回、Charmerは神秘性や官能さを追求された曲だと説きましたが、今日はその逆の話。
Charmerのステージ衣装ってね、その割には意外とエロくないんですよ。


いや衣装一緒とはいえ曲ベクドアでごめん。
いや確かにCharmerやけど肝心のお衣装見えなくてごめん。
いや説得力皆無でごめん!!!!!



こんな序盤でボケんといて。



公式写真にこだわるとすぐこうなる。
ふざけてないで真面目に見ていきましょう。

(限の界まで調べ尽くしましたが公式写真が少ない為、参考資料に一部非公式のYouTube動画やチッケムを使用させていただきます。ご了承ください。)
※超余談ですが私はこの文章を書くことで、「Charmerのお衣装ってセトリ的にも一般的なインパクト的にもセルカや公式写真が撮られにくい」という悲しい事実に気付かされ、だいぶ絶望感に苛まれました。


私なりに発見した特徴を下に列挙します。

・白×青のグラデーションが爽やかなシャツ
・グレーのジャケットはカッチリしてフォーマルさ有

・白×黒にワッペンの金色がアクセント
・黒ジャケットは少しスタンドカラーで艶有

・上半身は全体的にカラフル
・メッシュのビブスやシャカシャカ素材などでスポーティーな雰囲気
・ジャケットはどの色にも合うネイビー。

他にも私のいっちゃん好きなハンジソン白×赤supremeとか色々あるんですが、ストップしますね。

…いかがでしょうか。
こうして改めて見ると、意外にもお衣装は結構重ね着されて、露出度は少ない。ヘルシーな印象ですよね!

つか、なんならどこか〈学校み〉無いですか?!

グレーのジャケットは私立男子校っぽいし、黒やネイビのジャケットも、スタンドカラーだったりして学ランとか応援団みたい。胸元のエンブレムっぽいワッペンとかお揃いのネクタイなんかもあって、なんだか制服みたいですよね?!


例えば、それは私立の校則厳しい男子校で、自由を求めて反発する生徒のおふざけかもしれない。あるいは、メンバーごとに色の違うカラフルなビブスは、大学の体育大会か文化祭でのダンスサークルの催しによるものかもしれない。



その辺のイメージは毎度勝手に妄想させていただたいちゃってますが、なんせそんな感じで「君は僕に魅了される」と爆イケソングを歌って踊る彼ら…えらい陽キャやなぁ!!!

私はドのつくド陰キャなので、そういった彼らのCharmerを見ていて、たまに心臓が((キュッ))となります。笑



昔(あるいは今)皆が人生一度は憧れた、ちょっとヤンチャで自由な若者の姿。

それって、一般的なセクシー…同じ maniacライブならRed lightsのステージのような、艶かしい仕草を含むもの…とは明らかに違うけど

私はそこに、ある種の神秘と色気を感じます。


何故なんですかね。お腹を出すからエロい!んじゃないんです。むしろ逆。
ガバッと腹筋出して「イケてるだろ!?」ってアピールするダンスには、セクシーさよりむしろ尻の青さの方が感じられて(腹なんか尻なんかハッキリせえ)微笑ましさすらある。

の、はずなのに。
スクールな服装に身を包んだ彼らを青年だと認識すればするほど、「にもかかわらずこんな魅力を持っているミステリアスさ」とか「若くてヤンチャな子特有の色っぽさ」にむしろクラクラする自分がいます。

だってそこに映る我々との違いって、MANIAC〜Red lightsまでのオープニングパフォーマンスで感じた〈"Stray Kids"と一般人〉っていう、物理的かつ圧倒的な肩書きの差ではないんですよね。

〈同じ学校の、同じクラスの生徒じゃん〉と思わせるような親近感と、だからこそ逆に実感する、自分にはない、カリスマ的オーラ。
それは誰にも真似できない、彼ら自身が持って生まれた天性の才能です。


このカリスマ感を、どうしたって感じずにはいられない!自分の学生時代を思い出して、それと比べて畏怖せずにはいられない!


このッ感覚!!!!

これこそが、スキズが言いたい「I'm the Charmer!」なのかもしれない。そんな風に思います。

そしてそのCharmerな姿を感じさせる要因の秘密が、この"お衣装"に隠されてるんじゃないでしょうか。



𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎

2.Charmerと、その"ダンス"


次に。さっき少し触れた「ダンス」について、もうちょっと深掘りして喚かせてください。
CharmerにはMVがないので、スキズが魅せるCharmerっつったらステージ上のダンスパフォーマンスの話は欠かせませんよね。


私がCharmerで好きなところに、もう一つ。
〈適度なズレ感〉というものがあります。

K-popでは個人のダンススキルだけでなく、チームとしてのシンクロ率も重要視されます。大人数でありながらそれを売りにしている素晴らしいグループも沢山ありますよね💎

K-POPアイドルと言えば、腕や脚の角度など細かな部分の一つ一つが揃った一糸乱れぬ振りつけがお馴染みとなっている。

Danmee 2020年7月3日最終更新の記事より引用。



そんな中、Charmerの振りは、実は「揃いながらも、ちょっとバラバラ」なんです。


例えば、チキチキベェン。(←別に間違ってないけどどんな日本語やねん)

こちらのツイ主様がおっしゃるように、ハンジソンと親子ズ見比べると騒がしさが全然違いますよね。笑




また例えば、ピリパラピリベェン。(←別にいいけどどんな日本語やねん)

最新のステージを見るとヒョンジンとスンミンの足の動きに大きな違いがありました。
見比べてみると分かりやすいんですが…


例えばヒョンジンはこの振りの時、
足が〈〉←こう なんです。
足パカみたいな動きで人形のようにくるくる回ります。

スンミンの場合は、
足が /| ←こう なんですよね。
前に蹴り出すような、どこか幼い少年のような茶目っ気ある動きです。

手の動きも。ヒョンジンはメロディーに合わせて上下に動かしていますが、スンミンは歌に合わせて前をピシッと指さすような振り。


……

結構、違いますよね‼️


ちなみにピリパラピリベェンに関して、ちゃまの名にかけてマジでもんのすげえ量のチッケムのピリパラピリベェンをもんのすげえ時間繰り返し確認したんですが。(胸張って言うことじゃない)
スンミンのこの動きは割と最近のCharmerにのみ見られるものでした。


てことは恐らく、元々ある程度フォーマットはあった模様。それが段々と、個人の動きやすさやアドリブで独自のスタイルに揺れていったって感じ…な、気がします。


皆様は、ご存知でしたか?✨

これらの違いに気付いた時、ちょっと意外で驚いたんです。
だってK-popって、さっきも言ったようにシンクロ率が特徴だったり、重視されるポイントだと思っていたので。

なんなら2020年、神メニュはシンクロ率90%でK-popグル内3位を叩き出してることが報告された過去があります。(↓該当記事はこちら)


てことは、本来、めっちゃシンクロできる人たちじゃん!
じゃあCharmerのこういう違いも、本来ならば修正されそうじゃないですか。

しかしCharmerは、そうされていない。てことは、この不統一さは許されているってことですよね。


なぜ…?



揃えるとこは揃いつつ、微妙に違いのあるCharmer。 

違いとは、個性ですよね。
個性とは、チャームポイントになり得るもの。

つまり、=魅力(Charmer)…?
そこでアタシは、ピーンときた。(稲川淳二)


もしかして、このバラバラ感が許されてるのって
8人それぞれのCharmerが活かされている
…ッテコト?!(○いかわ)



コナンなんか稲川淳二なんかちいかわなんか
ハッキリせえ。



確かに、I'mが誰にも真似できないthe Charmerであることは、8人お互いにも言えることですよね。ヒョンジンがアイエンにはなれないし、ハンがチャンビンにもなれない。だったらそれを、むしろ強調してやろう!

あえて、8人それぞれの踊り方や表現を尊重し、その個性を楽しませる。
8人が8人とも、個々に違う魅力を持つCharmerであるというメッセージ。


非シンクロさこそ、Charmerの売りである!
…もしかしたら、そんな理由が隠されていたりするのかもしれません。



…だし、この絶妙な違いから演出されるものとして「自由度」がありますよね。

ハーメルンの笛吹き男よろしく、何者にも縛られず自由に個性を解放する(あるいは解放したがる)若者像。
…これ、なんだか学生時代のアイデンティティの確立段階にリンクするような気がするんですよ。

エリクソンのライフサイクル論。
またお前はそうやってヤバい理論を引っ張り出してくる!!


だからまた一段と彼らに学生っぽさを感じてしまう。
そしてまた、彼らのカリスマ的オーラとかを再認させられてしまうんですよ。ね〜〜〜〜〜〜!


結論。

Charmerのダンスは、個性重視型だと考えられる。8人の個性的な魅力(チャームポイント)を尊重し、メンバーそれぞれの唯一無二感=「特別な、Charmerという存在」を演出している。

要所要所で個性を出すキジュたちの姿からは、アイデンティティ確立段階にある青年期の爆発しそうな若々しさ・絶妙な時代特有の色気が感じられる。その感覚は、制服っぽさのあるファッションでパフォーマンスされていることで助長されているのかもしれない。

ステージ上のCharmerってもしかしたら、そんな〈魅惑だらけのアカデミア〉なのかもしれません。

…私の見る、スキズがステージで魅せるCharmerはこんな感じです!!✨🐍



ちなみに。ここでちょっとCharmerのダンスについて、余談話をひとつ。皆様に、質問です。

Charmerの
Aメロのダンス を覚えていますか?

………


🐷🐰「Charmerのダンスは、なんだ?
バンチャン…」

(お写真撮影:田中聖太郎様)






「君のダンスが……思い出せない!!」






いやほんまCharmerなんかソリクン出囃子なんかLonely St.なんか良い加減にして。


……各チッケムにもねえ、2022年8月1日のSTAY4周年YouTube liveでも見受けられねえ、
2022年8月10日Vliveでのヒョンジンの個人ダンス練習動画ですら見受けられねえ!!

私たち一回も見たこと無くない?


恐らく私の知る限り、初めてまともに踊られたのは2022年12月13日のAAA公演じゃないかしら。

(Charmerは1:37〜。
Everest🎶パン👏パン👏の衝撃たるやよ。)


4周年YouTube liveでの棒立ち具合や、その後のスキズライブで一度も披露されていないことなども踏まえると、なんならこれはAAA用に特別に作られた振りと考えたほうが自然な気がします。えっ待って別件として光栄



Aメロのダンスは元々、存在しない。

じゃあ、Charmerのパフォーマンス中にAメロで皆は一体何してんの?って言ったら、ステージ上に居ない‼️

ハンジソンが単体でせり上がり、次いでバンチャン、スンミン…と順番に出てきますよね。


つまり、その時間は…カメラも観客も、全員の視線が、パートを歌う1人に集中するということ。



…もう、お分かりですよね。
1人に全視線がいく=1人に皆が夢中になる。の構図がそこに生まれるわけで。


「物理的にCharmer」な状態
を作っているわけですよ!!!

これ、ここまで考えられた構成だとしたらすごくない?!
2番で皆が揃ってからも、別に積極的にSTAYにファンサしに行くこともなく、それどころか目線もあまり合わせないじゃないですか。あれは言わば「黒子くろこ」状態を作ってるのかも知れません。

他の曲にはあまり見られない、割と珍しい構成だと思うんですけどやることめ ち ゃ く ち ゃ にオシャレ。


歌詞の説得力も増し増しだし、わざわざそういうスタイルにしてるってことはやっぱCharmerって個性重視型パフォーマンスなんじゃね?ってちょっと思っていただける材料になれば、嬉しいです☺️

そして、関係ないですがそんなAメロダンスが無いにもかかわらずわざわざそれをまた作ってまでAAAで披露してくれたと言う事実に感謝しましょう。


名古屋に足向けて寝るのはやめましょう。
私はあの日から味噌カツと手羽先を見かけたら敬礼するようにしています。

名古屋、万歳。



𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


…以上、スキズのCharmerパフォーマンスの良さを爆語りしました。ここまでご覧いただき、ありがとうございました!💕


いや〜…ほんっっとう〜〜〜〜〜〜に、Charmerって奥深い‼️‼️

お腹見せてピリパラピリベェン🤪してるだけの、気の抜ける曲だと思ってたのに。
考えれば考えるほど、いくらでもいろんな疑問が湧いてくるし。
見れば見るほど、毎回新しい発見があるし。


いつのまにか私にとって、めちゃくちゃ頭を悩ませる難しい曲になっちゃった。笑笑

おっしゃる通りでございます。私の個性でございます。


それっぽい理由を並べ立てて極言してる部分も、勿論あると思います。こじつけってやつ。てか、正直180%そうだと思います。笑


けど、そうやって理屈のない「好き」に形を求めて、理由を探して。
ああ、だから好きなんだって改めて知ることで、さらに愛が深くなる。



それが、オタクの醍醐味だよなぁって思います‼️😊
あとこじつけされたくないなら本当のとこを教えておくれよスリラチャさんよって気持ちもあるんですよね向こうが言わないからどんどんこうやってわけわからん方向に山登ってんねん。笑←ただの不平不満

だから私、Charmer論文書き出してから本当にオタ活が楽しいです、ほんと。今まで以上に。

深読みこねくり回し

ってオタクの必殺技ですしね。笑

それに、結局私の語彙じゃまだまだ足りないぐらい、こんなに沢山語るところがあるんだから…Charmerって、そしてスキズって、やっぱり私が思う以上にもっとすごい存在なんだろうな。


今日も明日も、私はCharmerが大好きです。
Charmerを楽しませてくれる、スキズが大ッ好きです。


感謝を込めて、今日も楽しく聴いていきたいと思います💕🫰

Dear 방찬, 창빈,한

Charmer라는 재미 있고 깊은 노래를 가져 주셔서 감사합니다. 당신과 Charmer를 사랑합니다. 부탁이니까 더 극에 대해 자세히 말씀해 주세요. 이루어지면 꼭 직접 인터뷰를하고 싶지만, 그런 사치는 말할 수 없기 때문에, 비하인드를 남기는 곳 없이 가르쳐 주세요. Charmer의 모든 것을 알고 싶습니다. 정말 부탁드립니다.
사랑해요♡

Charmer

怪文書。最後のサランへヨが恐怖を煽りますね。



forever あなたの볼링(ボウリン)🎶🎳
ちゃま\YES!/


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎ピリパラピリベェン❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?