マガジンのカバー画像

インバスケット昇進試験の合格戦略

10
インバスケット昇進試験の合格に繋がるような記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#キャリアアップ

インバスケット昇進試験の対策方法は? 評価基準-時間配分-ありがちな失敗を解説

多くの企業の管理職昇進試験において、インバスケットが一般的な課題として設けられています。この試験は小論文や面接等の試験形式と異なるため、昇進試験を成功させるためには、その特性と対策方法をあらかじめ理解しておくことが重要です。 本記事では、インバスケット演習の概要と、評価基準や時間配分、そしてありがちな失敗など、これからインバスケット試験を受けようとする人に向けた内容となっています。 1. インバスケット昇進試験とはインバスケット昇進試験は次のようなものです。 60-90

インバスケット昇進試験の完全バイブル 〜パタン別回答点テンプレと時間短縮テクニック/失敗事例も紹介〜

こんにちは、昇進試験のサポートをしている製造業のITマネージャーです。 私はかれこれ3年以上、ココナラで昇進試験の添削・サポートを行い、noteではインバスケットやケーススタディなど昇進試験の解法について解説を行なってきました。 本業はグローバル展開する製造業のIT部門でプロジェクトマネージャーをしており現役バリバリです。 自分自身の昇進試験もケーススタディ/インバスケット/小論文と受けて全て一発合格しています。 ▼私のココナラのアカウントはこちら https://c

有料
19,800

育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦術(採点基準を網羅した回答テンプレート)

はじめにこの記事は「育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦略(子育ては最高の実践)」の続きとなっておりますので、まだ読んでいない方はそちらをお読みになることをお勧めします。 この記事を読んでもらいたい人 会社でインバスケットの昇進試験を控えているが、育児で忙しくて手が回らず、何とかしたいと思っている人。 キャリアアップのためにスキルアップさせたいが、育児で手が回らず諦めなければならないかと悩んでいる方。 本記事を書くに至った経緯 私は過去に会社での昇進にあたり

有料
9,800

育児で忙しい人のインバスケット昇進試験合格戦略(子育ては最高の実践)

はじめに この記事を読んでもらいたい人 会社でインバスケットの昇進試験を控えているが、育児で忙しくて手が回らず、何とかしたいと思っている人。 キャリアアップのためにスキルアップさせたいが、育児で手が回らず諦めなければならないかと悩んでいる方。 本記事を書くに至った経緯 私は過去に会社での昇進にあたり、インバスケット試験を受けました。 その時に絶対合格したいと思い、さまざまな書籍を読み込む、トレーニングを重ねるなどの対策を十分にして一発合格しました。 その後、新規事業