マガジンのカバー画像

音楽

24
運営しているクリエイター

#音楽史

中田敦彦のYouTube大学「クラシック音楽史」動画をクイズで紹介(№721)

【はじめに】 この記事では、2020年5月19日「中田敦彦のYouTube大学」にアップされた『【クラシック音楽史①】世界共通の教養が身につく音楽の歴史』をもとに作成した2020年9月4日(クラシック音楽の日)のクイズを振り返ります。 「中田敦彦のYouTube大学」同様、エクストリームに「クラシック音楽史」をクイズで印象づけるのが狙いの企画(&note記事)です。 ちなみに、出題方法はすべて「ウィキペディア穴埋め」形式を取っていて、裏取りは全てウィキペディアに丸投げし

日本の歌、10年で2曲ずつ選んでみた【1900~1950年代】

続編となる『日本の歌、10年で2曲ずつ選んでみた【1960~2010年代】』は、こちらからどうぞ。(↓) 【はじめに】私はどちらかと言うと洋楽よりも邦楽が好きです。時代を問わず好きです。音楽好きなクイズ好きなので、クイズを作る時もついつい音楽に関する問題がパッとひらめいてしまいます。題材になるのが「自分の好きな曲」に、どうしてもなってしまいがちなことについては些か自覚があります。 毎週末「クイズスレ」で(主に好きな曲について)出題してきたのですが、とある(音楽好きの)参加

日本の歌、10年で2曲ずつ選んでみた【1960~2010年代】

【はじめに】 前回(その1:1900~50年代)に続き、今回は1960年代から2010年代まで十年代ごと「2曲ずつ」選んでみた企画の後半戦です。(前回はこちら↓) ここからは、皆さんも良くご存知かと思いますので、記事のコンセプトを、改めてご確認いただければと思います。(前回からの引用 ↓) ・売上などを最も伸ばした楽曲    もしくは、 ・時代の変遷を把握する上で重要だったり、時代を代表する楽曲 にフォーカスして選んだつもりですので、ぜひ皆さん、日本の音楽の流れを把握す