見出し画像

尊敬できない社長の特徴

はじめまして!

IT業界でSEとして働く意識低めサラリーウーマンのちょろすけです。
この世で一番キライなものはエンドレス仕様変更とモンスター顧客です。よろしくお願い致します。

昨今大変な状況が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
・・・「在宅始まったよ!」「まだ通勤で働いてるよ!」「在宅だから"あつまれどうぶつの森"してるよ!」など、サラリーマン・サラリーウーマンのいろんな声が聞こえてきますネ。
ちょろすけは、"緊急事態のみに許された在宅"をしていますが、ヒマだし、ヒマだったら酒飲んじゃうし、なにか文章を書いていきたいと思っていました。(業務時間中は飲んでません!キリッ)
そんな事情から、過去にブログなどをやったことはあるものの継続できずにいましたが、今回は満を持してnoteで記事を書いてみたいと思います!

尊敬できない社長の特徴

初めての記事のタイトルがものすごくネガティブで、自分の意識の低さに改めて驚いていますが、どうしても言いたいことなので、書かせてください。

全国の
「責任が重すぎて孤独で、だからつい人にあたっちゃう」社長のみなさ~ん!!
「毎日ゴルフと接待で記憶力バカになっちゃったワッハッハ」な社長のみなさ~ん!!
「社員が期待通りに動いてくれない・・・」社長のみなさ~ん!!

「自社のプロジェクトでは仕様変更にうるさいのに、自分が発注すると仕様変更しまくる」ダブスタ社長のみなさ~ん!!
「社員がキャリアアップしたいと言っているけど、そんな案件ないからほっとこ」な社長のみなさ~ん!!
「現実以上にいい会社っぽく見せたい」社長のみなさ~ん!!

あなたに近い存在の役員や社員に嫌われてます!!!(断言)
では、尊敬できない社長の特徴について、私情を挟みつつ、書いていきましょう。

八つ当たりする社長

とにかく鬼門は月末月初/期末期初/スケジュールが立て込んでいるとき。そんなときに話しかけると些細なことでキレられます。
社員は、地雷を踏まないように顔色を伺って話すようになるので、とてもつまらない会社になります。
大抵、"常に存在する地雷"(嫌いなキーワードがある等)と"日に日に変わる地雷"(ある社員へ苛ついている中、その社員の話題に触れる等)があるので、社員はそこらへんをうまく見極めて対応していきましょう。

記憶力(と読解力)ゼロな社長

1.口頭だけだと100%覚えていません。
2.チャットツールで連絡すると50%くらいは覚えている可能性があります。ただし、懇切丁寧に説明文を書いても2割くらいしか読まれず、誤解される可能性が100%です。
3.文書を作成しファイルを送ると、渡されたことは50%くらい覚えていますが、内容は90%見ていません。
4.作成した文書を印刷し渡すと、印刷物紛失の可能性は80%です。

「もうどうすればいいの!!」となりますが、「文書を作成し印刷して対面でマーカーを引きながら説明後、議事録をメールで送付」が身を守るためには一番良いかもしれません。(「そんな時間とれない!」と言われること間違いなし)

チャレンジした社員を否定する社長

チャレンジ精神旺盛な社員を求めつつ、チャレンジした社員が1つでも気に入らないこと(≠損失 or 失敗)をすると、そのチャレンジ自体を失敗とし、批難します。
大抵の社員は、自ら損失や失敗と認めることであれば、失敗判断が下っても納得すると思います。ただ、いくら聞いても出てこない(というか、当初は存在しないんだけど何かをきっかけに出てくる)社長の脳内にしかない好みで失敗と判断されたのでは、チャレンジ精神なんて育たないよ。

モンスター顧客な社長

働き方改革を叫ばれる世の中、多くの会社では稼働規制が入っていることでしょう。「炎上しているけど残業できない!でも納めろって言われる!」そんな状況です。
弊社ではその状態がよく起こりますが、社長に相談すると「断ればいいじゃん、残業はなるべく少ないほうがいい」と言います。正論、ザ・正論ありがとうございます。(現場は出来ないから困ってるんですけどね)

では社長が全てにおいてこの正論を適用するかと言うとそうではありません。自分の金が絡むときにはモンスター顧客となります。

あるとき、私は社内の業務外作業を行っていました。事前に説明し、出来上がりイメージを何度となく連携しましたが、次々と修正依頼が来ます。リリース前日夜まで当初予定になかった対応をしましたが、なんとかリリースにこぎつけました。
しかし、リリース後から怒涛の仕様変更!!「早急に対応して」の嵐です。あのときは手が震えましたね、怒りとか呆れとか虚しさで。なんのために説明して了解を得たのか、と。
本人は仕様変更と思っていなさそうなところが、一番怖いです。

これだけは強く言いたい。ダブルスタンダードは人を殺します。

社員の望むキャリアアップには無関心な社長

大抵の社員にとって、会社は家族ではありません。契約をしたただの他人の集まりです。
なので、社長は会社を大きくして儲けたいし、社員には社員の夢があってそれを叶えるために契約し、WinWinの関係で働けるのがベストだと、わたしは思っています。
社員の夢とはいろいろなものがあって、「家族との時間を持ちたい」「(家族のために)金を稼ぎたい」「平穏に生きていきたい」などもあると思いますが、中には「将来を考えて、この会社でキャリアアップしたい」なんてこともあるでしょう。また、「自分の経験や能力に見合わない作業をさせられていて異動をしたい」というのも、ある意味夢ですよね。(上流工程経験者で、希望は上流工程なのにテスト打鍵しかしてない、なんて会社としても本人としても、もったいないに決まっています)
例えば、社長に相談をしたとします。そうすると社長はこう言うでしょう。

「わかった、掛け合ってみる。(or 案件を探してみる)」

100%、探しません!それどころか、「今後会社の経営が厳しくなりそうだから、とりあえずそこにいてくれないか」と言ってきます。最初の「わかった」、いらなくない!?せめて、無理なら無理と最初からそう言ってくれれば・・・そのときに「今は無理でも今後案件が出来たときには○○のような対応する」と誠実に対応してくれれば・・・・
そんな誠実な対応できないから、いいこと言って話を流そうとするんですけどね。

やたら自分の会社をよく言う社長

会社として少ししか経験していない技術を、あたかもできるかのように言いふらすのはどうかと思う。

以上となります。いかがでしたでしょうか。
世の中にはもっとひどいパワハラ・モラハラ日常の人格を疑ってしまう社長もいるかと思いますが、そんなのは人として有り得ないことなので除外しています。パワハラ・モラハラ野郎は人間もう1周して勉強してきてね!

これをお読みの皆様は、辛いなら辞めろと思うでしょう。私も思います。精神を病んでも、会社(こんな社長)は助けてくれない。
私自身も経営者と合わないなら会社を辞めるべきだと思い退職願を出しましたが、引き止められて今に至ります。
自分に言いたい。はよ辞めろ!

「社長はどこか普通じゃないからこそ社長をやれている」とよく言われますが、だからって人を傷つけるようなことをしていいわけではありません。誠実な対応をしなくていい理由にはなりません。
あらゆるサラリーマン・サラリーウーマンが、「今後は社長という存在と距離を置こう・・・」と思わないような社長と出会えるといいな、と心底願いつつ今回の記事を終わります。

読んで頂き、ありがとうございました。(次はもっとマシな話題を投稿できるといいな・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?