「苦労は買ってでも逃げろ!」の【狙い・意図】を解説。

この記事。

これは書いてる途中で、
「これはいけるかも!?」って手応えを感じてた記事。笑


記事を書く時に、

・どんなことを考えてるのか?
・なぜ、その言葉を使ったのか?
・読んだ人にどんな気持ちを持ってもらうことを狙ってるのか?

こういったことを、
ブログ記事を本文をコピペして

この部分は、これを狙って書いた。
これを見た時に、思い浮かんだ。
ここは、この法則を意識した。

と、自分のアタマの中を外に出していくセルフ解説記事。笑


ブログ書いてる人ならわかるけど、
最初の書き始めから、
公開ボタンを押すまでに、

めっちゃ色々ある。笑

いつもは公開された「完成品」の部分しか読まないけど、そのウラにある「考え」「意識」「工夫」「発想」を明らかにするので、お楽しみに(^-^)/


noteにアカウント登録すれば、キャリア決済(スマホ代金と一緒に支払い。)orクレジット決済。
アカウント登録しない場合は、クレジット決済のみです。

----------解説ここから。----------

ここから先は

1,554字

¥ 600

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?