2020-02-20御所三周

R02/02/13 木曜砂田練習会:御所三周

昼間は温かかったが、終了時刻頃には寒くなるようだったので、寒さ対策仕様で臨んだ。

ハーフでPBを記録したラン友の為に東京駅の豆一豆経由で塩湯へ向かった。

今日のシューズは久しぶりにフロートライドランファストプロ、話題の厚底とは対照的な超薄底の96g(26cm)だ。

今日は速いピッチを心がけて走ることにした一周目、奈々さんと並走して権田原まで4:37/km、平坦になって奈々さんに先行され少しだけのお尻、徐々に離されていった。
青山通りで小弓さんにも抜かれ、ピッチ計測で約5秒差程度でで追走した。
紀伊国坂で思惑通りに小弓さんを抜き返し、結局一週目は15:33/3.3km(4:43/kmペース)、楽せず頑張りすぎずの一周目は思惑通りだった。

二周目はチョット負荷を上げるパターン、青山通りで鳥越さんと吉田さんにパスされ、そして堀さんにも、次元が違うメンバーなので参考になりにくいが、先週より手前の地点で抜かれた。結局二周目は15:22/3.3km(4:39/kmペース)、一周目より11秒だけだがビルドアップしていた。

二周合計は30:55/6.6km(4:41/kmペース)、この時点で47分を切ることは難しくなくなった。記録を見ると昨年も46分台を記録していたので、走力を保てていることを実感した。

三周目に入りペース維持を心がけ、一応週末の青梅マラソンを意識した。青山の交番前で何処か痛めている砂田さんが声掛け中、青山通りでは荻本さんにパスされたが、追随できる感じもなく、豊川稲荷付近はペースを上げきれず、結局三周目は15:24/3.3km(4:40/kmペース)、ありゃぁ二周目より2秒遅くなってしまった。

三周合計で46:19/9.9km(4:41/kmペース)、先週より44秒遅いタイムだが、46秒台は悪くないタイムだ。

塩湯では青沼さんとクラブランナーズ時代の話、砂田さんの練習会に参加したのは、ジョグノートで確認したら2013/06/18、もぅ6年8か月だ。今だから話せるが、「亜由子さんとは合わないだろうなぁ」と呟いてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?