LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶 気づいたら本編クリアしてもう1週間以上経っててようやくユースドラマも完了しました


怒涛のメインストーリーこれサイドケースもユースドラマも並行して進められる人いるの?無理じゃない?メインストーリー気になりすぎてあっという間にクリアしてしまいました…そして燃え尽きたままユースドラマ&サイドケースやってたんだけど、お、お、終わらねえ…!?かなりの時間やってるのに、終わらないとは!?どんだけのボリュームがあるんだ!?

本編の結末の感想はなんか…もう1回やって書きたいなと思う…これは本当にやった人の数だけ感想あるとおもうし、海藤さんが言った通り何が正解とかじゃないんだよ…いやいや言いたいことはめっちゃあるけどさ。しかしエンドロールは神。ずっと泣いて笑ってたwほんとに泣きながら笑ってたw

そしてユースドラマは!もう胸熱の一言に尽きるというか!これは!最高や!!!フレンドシステムが無くなって、「街」とがっつり関わり感が感じられない…さみしい…と思ってたとこに「生徒」とこれだけ関わらせてくれて、かつター坊に青春をありがとうやで…(何目線)(ター坊には青春なんて感じてる暇もなかったもんな;;)ロボ部とボクシングと暴走族は時間めっちゃかかったけど、時間かかった分ものすっごい愛着がwダンス部はいつも楽しかったのであっという間でした。

ロボ部が!なんか!?アプデされたんやって???信じられない…!wわたし何回ワゴンザッカートニーにいったと思ってるん?これくらい買っておけば大丈夫やろうと思ってたのに続きまくる練習試合、解放されるパーツたち、切れる部品、そこから明らかに強い「NT」襲い掛かる「チャリオット」(何度「チャリオットほんまふざけるなあああああああ!!!!!!!!!!!」と叫んだことか…ラスボス戦より確実に熱くなてったわ…)しかし最初は動きが悪かった仲間ロボもどんどん練習試合で部品集めて開発して(この開発時の沖手河とター坊めっちゃすきなんやけど)動きが自分の思うような動きしてくれるようになって。自分もブロックのとりかたの勘が冴えるようになり動きもスムーズになっていき、確実に勝てるようになるとめっちゃ楽しかったよおおおおお!そしてストーリーがユース1熱かったと思う。いちばん青春してた…。最初はなんやねんと思ってた沖手河も銀シャリもどんどん変わっていくし、ユース解決編の沖手河の成長におばちゃんまじで涙とまらんかったんだが!!!!車崎くんもよかったね;;ほんまいちばん苦労した分もあるけど、いちばん思い入れのある(ミス研ちゃうんかいw)部活になったなあ;;糸倉ちゃんと桜くんの関係性もめっちゃよかったし;;

暴走族は、ムービーは楽しい限りだったんですが(ター坊のツナギに「真実」ってめっちゃ書かれてるのワロタ)周防も好きだしレイジもいいと思うんだけど、なんせ!デスゲームがあんまりおもしろくなかったw最初の邪魔してくるバイクぶっとばすまではいいんだけど、デスゲーム始まってからは一本調子なのがなあ。あ、あと!唐突なキムさんワロタwwwwwいや仕事しようよwwwwこれ絶対ジャッジアイズの感想をぐぐりまくったスタッフがぶっこんだろw

逆にドラマもシステムも面白かったのはボクシング!育成もできるし、何より何より、轟ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!馬鹿野郎ーーーーーーー!!!!!!最高ーーーーーーー!!!w何度轟のセリフに爆笑したことかw拳也はもちろん、佐久間や美樹本のストーリーもよかったし、試合も面白かった。これも本編アクションより気合入ったwとくに拳也戦はめっちゃ汗かいたし、いつまでやるんって真顔にもなったわ…w

そして、とにかく天沢ちゃんがここまでター坊のいい相棒になるとはー!!!!海藤さんが見たらやきもちやいちゃう><天沢ちゃんはとにかくキャラがいいし、頭もまわるし、いいお姉ちゃんだし、変装おかしいし、たまにただの女子高生になっちゃうとこ含めて最高だったので、ぜひ続編にも出てほしいな。しかし研人くんは最初の印象とは全く違って結構悪気ないクズだったよね…w未来のコースケになりかねんw

しかし本当にこれだけやってもまだ全部終わってなくって(なんたって今回まだ全くドローンレースしてないし!)彼女もまだ1人しかいないので、女の子たちと交流を深めつつ完全クリアまで頑張ります。ていうか続編でるよね?名越さんの退社ニュースにそのことばかりが気になって仕方ないよ!細川さん!おねがいしやす!(ター坊のこの「おねがいしやす!」が大好物)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?