pause~魔法の呪文~

pauseとは?

コマンドプロンプトもしくはpoewrShellでバッチ(スクリプト)を組む時に一時停止するコマンドである。

例えば、以下のようなスクリプトを組むとする。

ping localhost >> sample1.txt
pause

最初の一行は、pingでローカルホストに繋ぎ、その結果をsample1.txtに追加書き込みするというスクリプトである。
ちなみにここで終わっても良いのだが、そのままコマンドプロンプト(もしくはpoewrShell)を落としたくは無いときがあるだろう。
その時に活用するのが「pause」だ。
「pause」を使用することにより、エンターを押すまで処理を待ってくれるのだ。

別に「pause」なんて使用しなくても良いときもある。
が、ハイスペックなPCユーザーの場合、早すぎて本当に処理してるか分からない時もあるだろう。
例えば私のPCは11世代のCPUを使用しているのだが、処理が早すぎて何してるか分からない時が、若しくは本当に動作しているか分からない時がある。
(windows10にはpoewrShellの開発環境である、poewrShell ISEが標準で実装しているが...)
そんな時に「pause」を使用することによって、どこまで動作しているかが分かるのである。

付録
プリンタの両面設定を自動化する「powershell」のスクリプト

Add-Type -AssemblyName Microsoft.visualBasic
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms

#プリンタ名の取得
$printers=Get-Printer|Where-Object {$_.Name -like "ここに設定したいプリンタ名を入れてね"}
$printerName = $printers.Name
$printerName

#プリンタの設定と設定画面を開く
rundll32.exe printui.dll,PrintUIEntry /y /n $printerName
rundll32.exe printui.dll,PrintUIEntry /e /n $printerName

#プリンタの印刷設定画面の操作をする
[Microsoft.VisualBasic.Interaction]::AppActivate($printerName + " 印刷設定")
[System.Windows.Forms.SendKeys]::SendWait("%{R}")
[System.Windows.Forms.SendKeys]::SendWait("{DOWN}")
[System.Windows.Forms.SendKeys]::SendWait("{DOWN}")
[System.Windows.Forms.SendKeys]::SendWait("{ENTER}")

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?