見出し画像

コスモスHLの動き方メモ


初めに

この編成は青箱ムーブに最速でいける訳では無いですが残業がしやすく、なんならソロもできます。野良での成功率を高めたい方にオススメの編成です。

編成


ニーア最終4アビ取得済み
オメガ3はテーセラ(奥義ゲージ上昇量)
フレ石はルシ。石は全部完凸

立ち回り


開幕 100~75%

1T:フェディエル1・3、ニーア2(フェディエル)・ニーア3(主人公)・4、奥義オフ攻撃
2T:奥義オフ攻撃
3T:弱体数10の場合→フレイムオブカオス、奥義オン攻撃
奥義5回→奥義オン
4T以降
弱体10回→ハルマル1(奥義後)+主人公とフェディエルの通常攻撃で解除
奥義5回→CTが1溜まっているときはこれを警戒し、奥義温存(ハルマルが奥義を打たなくても奥義5回を達成できる場合はハルマルのみ奥義を打つ)

75%予兆:フェディエル1+フルガード受けorフルガード受けのみ

75%予兆後にダメアビ4回が来ることを想定しダメアビは極力温存する。

75%まで青ゲージへの偏りに気を付けつつ、奥義5回予兆に備えてCTMAX時には奥義5回分の奥義ゲージは確保しておく。フレイムオブカオスのリキャが返るまでに弱体10が来た場合ハルマル1アビやフェディエル2で減らす。しかし75%までにFCがたまらない場合を考慮すると安易に打たないほうが良い。
通常攻撃時に主人公とフェディエルで弱体6個入ることは留意し、無駄にアビを使いすぎないようにする。
75%特殊でシャドウ等の弱体が面倒臭いため、FCを75%の前に打ち、バリアを張る。FCが間に合わない場合はフルガード受け。ダメージが痛いためポーション切っても良い。
ニーアが死んでレイが裏から出てきたら1アビを主人公に付与する。ニーア未最終の場合はフェディエルにつけたほうが良いかもしれない(ヒット数予兆が解除しやすくなる)


中盤 75%~25%


75%特殊受け後→ハルマル3(CT予兆を受けている場合必要なし)
アビダメ4回→主人公3つ+フェディエル2
40hit→ハルマル1やフェディエル2+奥義オフ通常攻撃

50%予兆→フェディエル1フルガード受けorフルガード受け

50%受け後のバフは最悪無視。バブがあるならそれを切っても良い。

75%受け後赤ゲージに大きく傾いているため、奥義オフ攻撃。なるべく青ゲージに寄せるようにする(赤に偏るとダメアビ4回要求されるため)
傾いてるゲージに気を付けつつ予兆を解除していく。
50%予兆で奥義ゲージが全回収されるため、青ゲージに偏っている場合は奥義5回に気を付けながらルシの召喚ダメージやキャラガード等で攻撃を制限しつつ25%まで進める。


終盤 25%~討伐


25%予兆:レイ3→奥義オフ攻撃

青ゲージに大きく偏っているため奥義や召喚で中心に戻していく。奥義ゲージが怪しいか、召還リキャを速く回したい場合、25%後のバフがネックな場合にレイ4を起動。ゲージに気を付け適宜奥義オフして調整をしながら予兆を解除していく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?