見出し画像

走ることを4ヵ月続けてみて思うこと

先日、こんなツイートをした。

「実際、どうだっけ?」とスマホの記録を見てみたら、毎朝は言い過ぎだった、ごめんなさい。
ランニングを始めたのが7月15日からなので、4ヵ月と少し、130日のうち80日くらいは走っていた。週3から週4くらいのペースだ。

まあでも、朝に5km走ることを4ヵ月続けることができたので、その成果をまとめてみようと思う。

↑1番多く走っていた8月は、20日で104kmを走っていた。

走ることを習慣にしてから、PCの前で何を書こうかと考える時間は少し減ったと思う。走りながら文章や企画について考えるからだ。

あと、だいたい朝に走るので今日やることについても走りながら整理できる。走ってる間はスマホを見ないので、TwitterやSlackなどのメッセージを開くこともないし、「そもそも今日、何がしたいんだっけ?」と、集中して考える時間が取れるようになって気持ちがスッキリする。

最近では、走らないと少し気持ち悪い。


そもそものきっかけは、健康診断だった。2年くらい前から、「肥満に注意ですよ」という結果が出るようになって、40歳手前だし、親は痛風持ちだし(運動不足だと発症の危険がある)、手持ちのジーパンはきつくなるしと、いろいろ背中を押されるようにランニングを始めた。

走ることは嫌いじゃないのだけど、忙しさを言い訳に最近は足が遠のいていた。ランニングシューズを履くのは、たぶん半年ぶりだ。7月の初日は、3km走るだけで息が切れ、太ももが重かったのを覚えている。ただ、近所にある「ふるさとの浜辺公園」が大田区とは思えないほど気持ちの良い場所で、毎朝この風景の中を走るのが癖になっていったのかもしれない。

↑白い砂浜と緑の芝生が気持ち良いふるさとの浜辺公園


走り続けたおかげで、食事制限することなく体重は毎月2kgずつ減っていった。7月に82.5kgあった体重は、3ヶ月後の10月に目標の78kgになり、以降は安定している。最近は、体脂肪率をなんとかもうひと押し減らしたいと思っていて、走る前に腹筋をするようにしている。

↑78kgからが、なかなか減らない。


なので、習慣としている運動は、ランニング(5km)30分と腹筋(30回×2セット)15分の2つ。帰ってシャワーを浴びるところまで入れて、約60分のルーティングだ。これを、仕事が忙しくなってもなんとか継続したい。

走ることを4ヵ月続けてみて思うのは、続ければ成果が出る。ということ。

最初は息が切れ、足が重くて嫌になるだろう。でも、最初だけだ。時間はなんとかひねり出せる。だから、この経験を忘れずに、何事も続けてみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?