マガジンのカバー画像

ふだんのこと

53
編集や文章のこと、ふと気になったこととかを書いてます。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

Jリーグ順位予想という名のなにか

今日は、夜も遅いので読んでもためにならないnoteを書く。 明日、2月23日(金)からサッカー…

応援される存在であるために

「観客の笑い声が入って、ようやく映画が完成する」 そう語ったのは、三谷幸喜さんだ。 イン…

健全に書き続けるための朝書く習慣

朝、職場についたら必ずコーヒーを入れて飲む。 いまはドリップパックという、1杯だけ入れる…

忘れたくない糸井さんと泰延さんの会話

一昨日の深夜、Twitterで糸井さんと田中泰延さんがこんな会話をしていた。 泰延さん:モノ自…

文章で大事なファクトとオピニオン

仕事を習いたてのころ、「この店のラーメンはおいしい」みたいな原稿を書いて怒られた。 たし…

見城徹『たった一人の熱狂』を読んで #ホメモ

最近、見城徹さんの『たった一人の熱狂』を朝の通勤電車で読んでいる。 この本を朝に読むと、…

noteふりかえり(1月)

1月のnoteをふりかえってみます。 数字としては、こういう感じでした。 ・書いたnote数‥27 ・ビュー数‥‥‥3,281 → 1noteあたり121.5ビュー ・スキ‥‥‥‥‥218  → 1noteあたり8.1スキ ・スキ/ビュー ‥ 6.6% 気づいたこと ・多く読まれたのは、「コンテンツマーケティング」「理想のマネジャー」「サイボウズ式第2編集部」に関するコンテンツ ・ビュー数が多いnoteのきっかけは、Twitterで拡散されたこと(拡散されやすいテーマ

#印象に残る上司

「これでダメなら、もう仕方ない。」 明け方の会社で、その上司はそう言ってくれた。 当時、…