マガジンのカバー画像

美術のこと

54
大好きな美術館や展示会のことの記事です。
運営しているクリエイター

#美術館巡り

【アート】青に染まる世界。驚きと感動を呼び起こすイヴ・クラインの遺産

春の青空を見ていたら、 昨年金沢21世紀美術館で見た イヴ・クラインの青いキャンバスを思い出…

ちびこ
1年前
25
+9

【アート】ゴッホ 僕には世界がこう見える

ちびこ
1年前
19

【アート】木村伊兵衛が残したパリの景色

少し古い展示会の話になってしまいますが、 言葉と写真を残しておきたく、お付き合いください…

ちびこ
1年前
28

【アート】今年もっとも笑った展覧会もしれない「ヨシタケシンスケ展かもしれない」ー…

12月名古屋に出張時、東京でも行けなかった 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を訪れるチャ…

ちびこ
1年前
22

【アート】今年もっとも笑った展覧会もしれない「ヨシタケシンスケ展かもしれない」ー…

12月名古屋に出張時、東京でも行けなかった 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を訪れるチャ…

ちびこ
1年前
34

【アート】今年もっとも笑った展覧会もしれない「ヨシタケシンスケ展かもしれない」ー…

名古屋出張を1日延長して、 松坂屋美術館で開催されている 「ヨシタケシンスケ展かもしれない…

ちびこ
1年前
29

【アート】アート思考 アートを自分で深く考えてみる

アート思考が話題になる日々ですが、末永幸歩さんの『13歳からのアート思考』ー「自分だけの答え」が見つかるを読んで、これだけメモや絵をかきながら読んだ本は久しぶりでしたので、noteにもまとめてみることにしました。ネタバレはしませんが、私の個人的な感想となります。 アート思考のプロセスは末永さんによると下記の通り。 本を読み始めて、先日かなり感銘を受けた『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』とちょっと内容が似ていて、自分としてはびっくりしてしまいました。こちらの本を