見出し画像

国有企業は国際規制すべき、米の消費者物価が高いなら金利引き上げ、韓国は首都移転で不動産高騰引き下げ

滴  こんにちは。アケヒト滴です。よろしくお願いします。日本の経済政策はSeesaaブログ朱皮土滴の千年紀http://akehisasizuku3.seesaa.net の方で掲載させていただきます。

アポロ こんにちは。よろしく頼むぜ!今回はどんな展開だ?

今週の一押し

滴 今回は💭中国などの国有企業が多い国は国際規制をする‼️という話だ。中国は国有企業が多すぎでそれを国際的に制限した方がいいんじゃないか。

アポロ 確かにそうだな。もっともっと中国に規制していかないとな。中国は国有企業が多すぎだ。

滴 でも、実は自分も様々な国有企業のアイデアがあるんだが・・・。

アポロ それぐらい気にすんな。たかが数個だろ。中国なんて2019年度に46万社もあるんだぜ。

滴 そんなに多かったのか。てっきりもっと100社程度で少ないかと思っていたが。

アポロ 中国はやりすぎだ。なんでも開発すればいいと思ってんだよ。

滴 それなら色々アイデア出しても気にならないな。国有企業なんて多くなっても日本じゃ100社もいかないからな。

アポロ だが、それだけ国力があるということだ。気をつけた方がいいのは確かだ。

滴 確かに気をつけないと。でも、そんなに多くの国有企業にバラマキして政府の金なくならないのかな?

アポロ 中国は国際的に借金も少ないし、年金制度もしっかりしてないから余裕があるんだろ。多分隠れた負債が相当あるだろう。

滴 そんなにあるのか。100兆円ぐらいかな?

アポロ 中国のことだから1000兆円はいってるかもしれないぞ。まあ、確かな情報ではないが。

滴 まだまだ表に出てきていないことはいっぱいありそうだな。じゃ、次だ。



滴 よろしく。今回は金利のことだから誰に担当してもらおうか?

永火 じゃ、僕やるよ。みんなよろしく〜。金融緩和とかよくわからないから教えてもらおうかなと思って。

滴 俺もそんなに詳しくないが今回はアメリカは消費者物価が8%を超えたら金利引き上げすべきという話だ。消費者物価高くなっていても金利をいつまでも引き上げないのはおかしいだろ。

永火 消費者物価って値段のことだよね。8%って多いの?

滴 そりゃ多いだろ。日本からしたら相当羨ましい物価だぞ。金利もそろそろ上げないと問題だという話がアメリカで出てきてる話だ。

永火 それなら日本は安心だね。日本はインフレなんか気にしないで済むから。

滴 だが、日本のデフレは相当なもんだぞ。欧米があれだけ物価が高騰しているのに日本はやっと物価が0.1%になったばっかりだ・

永火 そんなもんなの?デフレは経済が成長しないからよくないことだってみんな言ってるよ。

滴 ああ、日本はその程度だ。欧米でコンテナ輸送が滞って物価が相当上昇したのに日本は長期契約が多いせいか、物価が上がらない。もしかして欧米や中国は3%1%法案を裏でやってるのかもしれないぞ。

永火 うん、例の3%の物価とマイナス1%の物価に政府が決めて0%で物価を維持させないという滴が考えたものか。

滴 ああ、日本は情報が見えていないところで色々海外はやっている可能性があるからな。情報統制がしっかりしてる中国なんて裏でやってたら誰も気づかない。

永火 それは考えすぎじゃないかな。中国は物価上昇に悩んでいるなんて聞いたことないし。

滴 でも、中国が成長が電気とか石炭、LNGとかの物価の高騰で成長していなかったっていう話だぞ。

永火 えっ、そうなの。じゃ滴の考えも案外当たっているかもね。じゃ、次行くよ。



滴 よろしく。今回は韓国情勢でまた適当な案件だからアポロに担当してもらう。

アポロ けっ。また俺様か。よろしく。だが、韓国案件なら適当だろうがなんだろうが相手になってやるぜ。

滴 まあ今回は韓国は首都移転でいいんじゃないというどうでもいい話だ。ソウルの不動産が高騰しているという話で首都移転すれば文政権でも実現可能だろう。

アポロ どうでもいい案件だな。ソウルが高いなら郊外に住めば良いという話でサムスンの工場を郊外に設置すればいいんじゃね。

滴 確かにそっちの方が効果ありそうだな。まあ、でも工場じゃなくオフィス作業をしているソウルに人が集まっているから首都移転はなかなかいい考えだろ。

アポロ それぐらい韓国だってやってるぜ。政府機能を別の候補地に移動しているらしいがなかなか進まないらしい。

滴 まあな。でも、インドネシアほどの首都移転計画ではないだろ。あっちは本気で首都移転を目指しているらしいから。日本も首都移転が必要か?

アポロ 日本は首都移転というより政府機能の移動をしておかないと東京が壊滅したらやばいんじゃね。関東大震災とか来そうだし。

滴 確かに原発もあんな近くの福島で日本がやっているとは思いもしなかったし、あそこで問題起きたからな。富士山噴火でもやばいらしいし。

アポロ まあともかく政府機能移転はある程度しておいた方がいい気がするな。だが官僚があまり積極的でないんだろ。

滴 ああ、官僚も地方に飛ばされたという感じがして余計政府を毛嫌いする傾向にあるからな。残業問題で東大出身者が減っているらしいし。

アポロ 俺様なら官僚になればなんでもやりたい放題という気がしてウハウハな気がするが。ともかくこの辺で、また来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?