見出し画像

タイのBLドラマって面白いよね。

2020年12月から私はタイドラマにぬまり、BL作品からそうではない作品
など多くのタイのコンテンツに触れてきました。また、韓国などアジア各国のBL作品やそうではない作品をU-NEXTやTELASA、Netflixなどのサブスクリプションを使って60作品以上のドラマを見ました。また、YouTubeに落ちてるやつとかもVPN使って視聴したドラマもあります。

タイのBLドラマの見どころ

  1. ドロドロとするが最後はHappy ENDで終わる。

  2. キャスティングが上手い

  3. 推しが推しやすいところ

「ドロドロとするが最後はHappy ENDで終わる。」
MAKE IT RIGHTや2 gether、Don't say Noなど多くの作品は、すれ違いなどで離れてしまうが、最後はしっかりと仲が戻りHAPPY ENDという展開で終わります。
このすれ違いとかで離れる展開の時、「なんじゃぁー。この最高のカプを邪魔しやがって💢 」など悪役を憎むこともあります 笑
ですが、この悪役がドラマの引き立て役としていい味を出しています。

余談ですが、この悪役は違う作品では全くキャラが違うので脳が一瞬ばくることがあります 笑

「キャスティングが上手い」
Love by chanceのsaint君 最高でした。 ← *個人の感想です。
あのsaint君が弱々しかった青年が恋愛を通して成長してく姿を見て、話の展開と役者が合っていてより一層作品を楽しめました。
なんだか、タイドラマはキャスティングが上手い作品が多い気がします。

「推しが推しやすい」
タイドラマといえば、ファンミーティングが多いらしい。
実はファンミーティングには参加をしたことはありませんが、作品のファンミーティングや推しに触れ合える機会が多い。ツアーとかしてくれるので、もはやアイドル!?って思う時があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?