見出し画像

音楽・演劇・同人・登山関係向け「個人最大30万円が現金でもらえる一時支援金って自分はもらえそうか?」編

こんにちは、行政書士の髙木泰子(@yasutabi)と申します。3月と4月は一時支援金の登録確認機関として300件以上の対応をし、毎日ぐったりしていました。

皆さんはもう一時支援金をもらいましたか?あれですよ、去年の持続化給付金と似ているやつです。個人事業者等であって、自分の事業の売上が去年か一昨年の同月で比べて50%以上減少していたら中小法人は最大60万円・個人は最大30万円がもらえるやつですよ。そうそう、現金で給付されるやつです。

画像13

え、知らない?うそでしょ。締切は今月5月末までですよ、急がないと申請に間に合わないかも。

あと一時支援金の次の施策として「月次支援金」てやつも近々出るの、知ってますか?月次支援金も同じく50%売上減少が要件。それにあてはまるなら最大10万円がまたもらえるんですよ。しかもそれ、一時支援金を既にもらっている人は申請書類が簡略化されるやつなんです。だからね、もらえるようならひとまず一時支援金を申請しておいた方が絶対にいいんですよほんとに。

だって、またいつ何があるかわからないでしょ?

画像11

参考:中小企業庁 一時支援金(リンク
参考:経済産業省 月次支援金(リンク


「一時支援金」ってどんな支援金?

2021年1~3月に発令された緊急事態宣言の影響を受けて売り上げが下がってしまった人がもらえる国からの支援金です。去年の持続化給付金とわりと似ている感じ。もらえる額は法人最大60万円、個人は最大30万円。いくつかの要件があるけどそれを満たしているならもらえる可能性アリ。ちなみに実際もらえるかどうかは申請後の国の審査次第です。


あなたはもらえる人?

今回の一時支援金はほとんどの業種が対象となっているけど、このnoteでは「音楽」「演劇」「同人」などの文化芸術系プラス「登山系」の個人事業者等に絞って説明をします。

申請要件(もらえるかどうかの条件)は色々あるけど、ひとまずこの2点を両方クリアしているなら申請する価値は大。①と②に両方あてはまっているかチェックしてみてね。

① 緊急事態宣言に伴う「飲食店時短営業」または「外出自粛等の影響」を受けていること
② 2019年比または2020年比で、2021年の1月、2月、3月の事業売上が50%以上減少していること


要件①. 緊急事態宣言に伴う「飲食店時短営業」または「外出自粛等の影響」を受けていること


まずは①!
以下のチャートをチェックして自分はもらえそうかどうか判断してみてね。※しつこいようだけど最終的にもらえるかどうかは申請後の審査次第だよ。

最初に「音楽関係者」

音楽チャート


次に「演劇関係者」

演劇チャート


その次に「同人関係」

同人チャート


最後は「登山関係」(※登山は完全に自分の趣味で入れました)

登山チャート


要件②. 2019年比または2020年比で、2021年の1月、2月、3月の売上が50%以上減少していること

次は②!
2021年の1月~3月のどれか1ヶ月と、2019年または2020年の同じ月を比べてみて。1~3月のどこかの月で売上が50%以上減っていたら要件を満たしているかも。通常ならコロナ前の2019年で比べる方が良さそう。

結論:今年2021年の1~3月でいちばん収入の少ない月 と 2019年の同じ月で比べるパターンを"まずは"試してみてね。

これで50%以上減少していたらおっけー。だめなら他の月や2020年で比べてみてね。

例:
※2021年1~3月のどれか1ヶ月を、2019年または2020年の同じ月で比べる

算定青色


引用:https://ichijishienkin.go.jp/overview/index.html#tab-kojin

どうじゃろ、要件2つとも満たしていそうかしら。もし2つとも満たしているなら一時支援金の申請にぜひトライしてみてね。そしてわからないことがあったら国が用意しているコールセンターに聞いてみよう。

※わたしに聞かれても答えません(レスしません)。

コルセン

引用:https://ichijishienkin.go.jp/inquiry/index.html


さて次は申請方法のざっくりとした説明と、申請にあたりどんな資料を用意すればいいのかを別記事で案内しまーす。ちな自分がいくらもらえるか、については説明しないのでここのページ内にある「給付額シミュレーション」で計算してみてね。

参考:一時支援金資料ダウンロード「給付額シミュレーション」(リンク

申請方法についての記事はこちら


申請に必要な資料、事前確認に必要な資料についての記事はこちら


ちなみに以下には不支給要件とかを載せておくよ。
それから特例事業者についてはここでは触れないのでわからないことがあったら公式サイトを見ながら国のサポートセンターに問い合わせてみてね!

※わたしに聞かれても答えません(レスしません)。


給付対象外事業者

対象外


特例のある事業者一覧

特例1

特例2


不正受給等をした場合

不正受給


不正受給ダメぜったい。
以上、一時支援金の概要でした。みんなもらえるといいね(ほんとに)。

最後にうちはこんな事務所、ですー。

じゃあね!

「困ったときはお互い様」の精神で