見出し画像

Re:遺跡発掘バイトから始める異世界生活

前回は遺跡発掘調査に必要な道具の話などしましたが、身に着けるものもなかなか重要なのでした。

頭部はヘルメット着用。まあこれは基本工事現場みたいなものなので義務付けられており、貸与されるのですが、厳寒の冬真っ盛りでも頭の中が蒸れます。暑い。んで汗がポタポタとヘルメットのフチを伝って目の前に落ちてきます!これぞ労働!汗かいてなんぼのもんじゃい~などと言ってられるのは最初だけでうっとおしいです。なので皆さんバンダナやタオルなどをヘルメットの下の頭皮との境に敷いて対応してました。

無駄にかっこいい月刊ISEKI Mensの表紙モデル
これはなんかやらかしたのかな。。。自分の世界で反省中?

あとやっぱ手の爪に土が入って洗っても洗っても取れない!軍手だけでは爪に土入りまくりなので軍手の下にゴム手袋してました。爪に土入ってるのがやたら異常に気になって、何かの病気の人みたいにやたら手ばかり洗ってました。それから膝を地面につけてずっと土掘る作業とか多いので膝当ても必須ですね。これはすぐ先輩の真似してAmazonで購入しました。

こうやって遺跡発掘ファッションを固めてゆくと。。。

でやっぱり男子は道具に拘りたいとか自分の手になじむマイ移植ゴテとか欲しくなって新宿三丁目の遺跡発掘ツール専門店「イセキ堂」に行ってみました。このお店でAI鑑定によるマイゴテ作成とか一時期話題になりましたね。

工事車両も売り物でしょうか?

ここは、この昔風発掘人の等身大ディスプレイが有名です。ちょっと動きそうで怖いけどバズリスポットとして観光客もよく来てますね。

80年代のホラー映画の殺人鬼みたいな感じがありますね。

でもここは有名なだけあってお値段が少々高いんですよね。なので秋葉原やお茶の水の裏路地にあるような個人商店系がお勧め!

秋葉原の九十九電機裏の田辺商店、狭いのに品揃いが凄い!看板がB級アクション映画みたいw
こちらは秋葉原でも神田寄りのゴテ専ニシザワ。二階の牛骨ラーメン店「麺魂」がくせになるうまさで行くと必ず食って帰ります。
こちらは池袋北口の遺跡発掘専門店「ショップマチヤマ」
結構閉まってる日があって行ってみないとわからないのが不便。左の爺さんは店主か店番かと思いきや聞いても無視されたり怒られたりします。おじいさん何者?
神保町にあるいろんな意味で凄く入りずらい専門店EXCAVATION CAFE
でも店主はすごく気さくな人でめちゃ親切。知識も豊富でなんでも丁寧に教えてくれます。

とゆーわけで結局今回は、遺跡発掘ツール専門店のお店紹介になってしまいましたがまたそのうち続きを出しますね。。。

お店とゆうより博物館の展示のような。でも中入るとそのままアトラクションに通じてそう
またのご来店をお待ちしています~(人骨売るなよ)
ふ~くたびれた。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?