これから人間がAIに負けないスキルは何なのか?

こんにちは!
どうも、yasukesinです。

前回、前々回と僕の過去の話にお付き合いいただきホントにありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
ホントに関わっていただいて感謝なんですが、ただ、僕のこと知ったからって、、、
ってならないように何かひとつでも読んでいるあなたのためになるような事も交えてがんばって書こうと思ってます!

最近なんですがネットで買い物をしようとして、クレジットカード決済を試みたんですがなんか全然うまくいかなくて、何回やっても出来なくて、、、
で、原因を調べてみたら、それはそれでチャットボット?っていうんですか?
画面右にヤツがしゃしゃり出てきて「お困りごとは聞いてください!」だとさ、、、

で、こっちも困っているのでそれは~もう~そのチャットボットってヤツに聞きましたよ~。
そしたら、あっさり解決しちゃったんですよ。
もう、ホントものの数十秒で、、、
で、なんか、ホント便利ですよね。
しかも、あれってAIですよね。

ちょっと、AIのこと見直しちゃったんですが、これがオペレーターだと、もう電話もつながらないし、待たされる時間も長いし、通話料金もかかるし、で、、、
なんやかんや、AIに対してちょっと怖いこと言われてるじゃぁないですか。
でも、いざ活用してみるとめちゃくちゃ便利なわけなんですよね。
で、僕もネットで買い物なんかもしますから、どんどんその便利さに侵されているんですが、
いや、何の話か?って、僕が言いたいのは良いとか悪いとかじゃなくて今後AIの生活はもっと当たり前になってくるんだろうなぁ?と自分が利用しててヒシヒシと実感しているわけです。

とくに世の中を見るとビジネスではかなり活用されていますよね。
僕の友人や弟にも話を聞いたんですが、chatGPTはマジで使える。って、
先方にお伝えする失礼のない文面の作成に、法律的な改正にはまだ少し適応は遅いですが問題提起や社内の解決策の結論は秒で出るってことで重宝しているそうです。

そりゃ~もう、大学でも卒業論文なんかも書かせちゃいますよ。
だって、みんな卒業したいだろうし。

でこれまた、ビジネスに留まればいいんですが、詐欺まがいのことに使うヤツもいるでしょ?
特定の人の声に似せてあたかもその人、本人が言ってることをAIで創作させることもできるし、、、
しかも、勝手に名前も乱用して、って被害を被って困ってる著名人の方々もいらっしゃいますよね。
SNSのサービスを提供している会社も考えなきゃダメか?あるいは対応した法律を施行しなきゃダメなのか?
と、すいません、、、こんなことを言いたいんじゃなかった、、、
詐欺を働くようなヤツはほっときましょう!

で、ますます僕らの便利な生活にAIが欠かせなくなってきているんですが、来年はもっと、再来年はもっともっと、で10年後もまたどんなことになっているのやら?
と、鬼が笑うので今年の話をしましょうか(笑)

で、今回はこのAIとの共存について考えて書かせてもらいました。
いや~、これはなんとなく前から思ってたことなんですが、ホントにそうなっていることを実感しています。
とにかく、人間ができることをAIは難なくサラッとやっちゃいます。
しかも、計算なんかさせてもそうだし、知らない知識や情報にデータなんかを調べて分析するのも、時間もかけずに人間よりも正確でしかも記憶力も人間は敵いません。
んで、「人間さんよー。お前さんは一体何ができるんだ?」と、AIが言ってるようで、ちょっと負けた感じ?
チキショー!と言いながらこれはこれで僕の勝手な臆見なんですけどね~

で、大雑把に言いますが、結局人間に出来てAIが出来ない事って何じゃ?ってことを自分なりに理解してその人間固有のスキルを深めていければAIに負けない(変な対抗意識が、、、)そして、支配されないようになれるんじゃぁないか?と思うわけなんです。

そして、今回は自立と自律という言葉からそこを紐解いていくんですが、いやいや正直自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ重要です。そしてめちゃくちゃ参考になると思います。
この二つのジリツ(自立と自律)がAIとの付き合いに大きな影響が関わってくると思っているんです。

その内容を少しだけご紹介しますと、、、
まず、学校は自律は育ててくれませんが、自立を育てる場所であるということです。

それじゃ、自律はどうすればいいの?ってことも書かせてもらっています。
それは人間特有の能力のうちのふたつ。
「創造的発想力」「共感能力」なんですが、これをいかに育てていくか?なんですが、これは読んでいるあなた自身にも言えることですし、とくにお子さんがいらっしゃる方ならこれからかなり重要なことだと思うんです。
お子さんとの接し方でもこのふたつの能力を伸ばして自律につなげれるんじゃないかな?と思って書かせてもらっています。
これからのAI時代を生きるお子さんにはとくに大事なんじゃぁないかな?

と何でこんなこと言えるの?ってことも書かせてもらっています。
とある何かと話題になる有名人が建てた学校「アド・アストラ」の教育を見てもそう思うのです。
これは、もう今に始まった事じゃぁないんですよ。
数年前から予見されていたことなんでしょうね。

ザっとの内容ですがこのようなご紹介になりました。
ここまで読んでいただいたこともありがたいのですが、
本編はここからですよ~

音声と文面でお届けします。
アプローチは違いますが、どちらも同じ内容です。

参考になれば幸いです。


ここから先は

0字 / 2ファイル

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?