見出し画像

されど短い命ですから。


なんと、21日ぶりに書くnoteです。

もはや毎日noteの決意はなんだったのでしょう?
となります。

まぁそんなもんです。意気込んだところで
変わらないものは変わらないし
やらない時はやらないし。

それでも、続ける。

もう一回、はじめる。

それが大事なことなような。

できなかったからやめよう。じゃなくて
できなかったな。 さぁもっかいやろう。

でいい。人生ってそうやって続いてくやん。
をまなんでる。


21日間何をしていたのかというと、

まずは1週間のベトナム旅行。

そして帰ってきてからの2週間。
なんともモヤモヤしたキモチで過ごしていたら
あっという間に過ぎた気がします。

本当は旅行に行く前に、提出するはずだった資料があったわけです。文章がね。

でも、出さずに行ったんです。
これは甘えでもあります。別に仕事じゃないしな。
っていう甘え。
ほんとうは、めっちゃ仕事の一部でもあるのに。

これがいい!って心の底から思えないものを
出すことを許せない自分がいたから、
完璧じゃないといやだっていう傲慢な考えの自分がいたから、(完璧なんてないのに)
期限もきまってないし
今じゃなくていいや。っていう甘え。

でも仕事って、別にやるべきことしかやらないことじゃないじゃないですか。言われたことしかやらないことじゃないじゃないですか。

言われたことしかやらないなら
所詮そんなことしかできないヒトじゃないですか。


自らそれを選んでたんですね。
"言われてないし" と。

考えることを放棄してたワタシが
何ヶ月もいた気がします。
新しいこともやりたくなくて、
言われたことしかやりたくなくて、
それが楽やってなっていた。

そんなのダサくない?って言われようが
はい。ダサいです。でもそれでいさせてよ。

と思ってた。末期すぎ!笑

きっと、何ヶ月も今の自分を無視してて、キャパオーバーな自分を過ごしていたのだと思います。


100%のものを出すこと以上に、きっと大事なことがあるのです。


こだわって結局前に進めないのなら、

今日の、今の、100%でいいのよね。ほんとうは。
てか、それが、いいのです。

どうせ、1年後には今の作ってるものダサく感じるやろうし

これがめっちゃいいでき!最高のもの!!
ってたとえ思えなくても

今の私には、これ以上できない!これが今の、今日のわたしにできる最大!
って思えるものでええやん。
ちょっと、自分をゆるしてもええやん。

どうせ、修正はいるんやから。

どんだけ自分のさいこーー!!って思えるもの
出したとしても、
誰かには響かんし、誰かには違うってなるし、
みんなで作ってるものほど、より良くしようとブラッシュアップは入るし。

やったら1人きりでうだうだやるより、
さっさと、出してみちゃえば
もっと良いアイデアが浮かぶのに!


そんなことを学んだ2週間の日々でした。


ほんで結局、3週間前にできてた仕上がりと
たいして変わらないもので出したのです。


スッキリした。笑


どんだけ考えても、今のわたしにこれ以上はなかった。笑

これしかムリだった!!


きっと、そう思えたからスッキリしてるのだと思います。

清く諦める。

それも時に大事なことですね。


決めたことやり抜くとか、
いつだって全力で前向きにやるとか、

そんな人がカッコいいなって思うし憧れたりもするけど、わたしはきっとそんな風な星回りで産まれてきてない。笑

有言実行、無言実行はめっちゃカッコよくて憧れる。

宣言して、できるのがカッコいいなぁと思ってやってみるけど、

宣言しても達成できないんだもの。笑

それでも、またやる。

それでいいなぁって思います。わたしはきっとそんな風なのが似合うひと。

スマートにできるのがカッコいいけど
スマートにするのは、できないんだもん。


何回でも、ダサくいればいいし、
でも、ダサいままでは終わりたくないから
何回でも、またやるし。


1ミリでも進んだら、スッキリするし。
飽きるほど立ち止まったら、絶対進みたくなるし。


30年自分と一緒に過ごしても、
わかりきれてない自分がまだいて、まだまだ操縦が安定しないときもあるけど。

わかりたいって、誰よりもおもってる。
諦めずに、思ってる。

なんなん!って思っても、
愛してるって、何回も何回も、思いなおす。

たった1人の私やから。
されど短いこの命ですから。


ゆるくタフに、やりなはれ。

さ、明日からもまた始めるでーーー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?