見出し画像

コンバージョン率はほぼこれその先どうするのか?

皆さんこんばんは♪
学びの為の時間か働いているのか?という問いには迷わず学び働いてると答えれる
自信しかない
日本一のキャリアコンサルタント
多和田泰久です。
本日のテーマは

コンバージョン率はほぼこれその先どうするのか?

についてです。
最初にコンバージョン率とはなんぞや?です。
ご存知の方はいると思いますが
改めてCVR(コンバージョン率)とは、「Conversion Rate」の略で、Webサイトや特定のページに訪れたユーザーの内、どの程度CV(コンバージョン)に至ったかを表す数値です。
CV(コンバージョン)というのは、「最終的な成果」のことです。例えば、ユーザーがWeb上で商品を購入したり、申し込みを行ったりすることです。

ではその率はどのくらいがスタートなのか?と言うと
大体

1%が基本になります。

これはどのSNSでも同じになります。
つまり何かを伝えることの最初は1%しかないとも考えることができます。
しかし、よく考えてください。
1%は必ず取れると言うことが何でも確定してます。※もちろん無意味な内容ではこれにはなりませんが
おそらくそんな人はいなく何かを提供したいと思えばそこには社会に対しての貢献が必ずあると思います。

ではこの1%をどうみるかです。
100人の1%は?
1人
1000人の1%は?
10人
ということは
1万人の1%は?
100人になります。
これをわかりやすく言うと1万人にアタックすれば100人に届くと言うことですね。

みなさんは市場にアプローチしているのか?

この問いかけに対して皆さんはどうですか?
圧倒的に数のアプローチしてますか?

エジソンは、
白熱電球の成功まで何回のトライをしたと思いますか?

答え 6000回

だそうです。
気の遠くなる作業ですよね。
現在私は多くのクライエントを獲得したいと考えてます。
そして、できると信じてます。
なぜなら私は6000回もまだトライしてないので
この数を増やせばコンバージョン率が一定でも
60人は3年間として獲得できるということですね。その為には1日8件話せば良い。
こうやってトライを増やせばコンバージョン率もおのずとあがりますしね。
皆さんはどのようなサービスで社会貢献を考えてますか?
その内容で進めるにあたりやり続ける覚悟を持ってますか?
めげそうになることもあると思います。
そんな時は
おっしゃってください。
私たちキャリアコンサルタントはそんな皆さんに寄り添い
コンバージョン率を上げる術やその手法などを考える横で寄り添いご自身が意思決定した先を照らします。
今日も最高のキャリアを!
ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?