見出し画像

挑戦をしないという世の中

おはようございます。
日本一のキャリアコンサルタント
多和田 泰久です。

今日のテーマ


挑戦をしない世の中


最近フジテレビの社員向けの早期退職が話題になってました。
過去優秀な番組をつくってきた方々が根こそぎ退職されたそうです。

辞められたかたは、あるYouTubeで話をされてましたがとりあえずゆっくりします。
というお答えをされてました。

つまりその時点で
この会社以外でチャレンジしたいこともなく早期退職によるベネフィット =対価放出を受け取るを選択されたのかな?はたまた会社から戦力外通告だったのでしょうか?

私達は自分のキャリアのプロです。
通用すれば残り
通用しないければ
去るそんなプロではないのです。

あなたのキャリアはつまり人生は

あなたのものです!!

誰かに評価される為だけでなく自分がどうありたいのか?

だからありたい自分の為に
どう生きるか?だと思います。

例えば、中田敦彦さん、西野亮廣さん
このおふたりは吉本を辞めました。

この人達を思い浮かべて出てくるのは
挑戦しているです。

わかりやすくベーシックなものを好むそんな世の中であえて

挑戦しています。

その挑戦の中で朝令暮改の思考、行動
ありとあらゆるものがその人の糧になります。

では質問です。

あなたはここ3ヶ月以内に挑戦しましたか?

なんだっていいんです。
自分のやりたい事を意識して挑戦しませんか?

もし挑戦できない理由を並べる事がでてきたとしましょう!

その理由で挑戦できないことに後悔はないですか?

この挑戦をしない世の中になっている大前提は

他者比較です。

私も今朝少し思っていました。

しかし、他人は他人です。
誰かに評価される事ももちろん大切な事しかし
私から見るともう少しだけ自分を自分の心を素直に表現できても良い世の中になれば良いと思ってます。
私は学校の講和でお話しさせていただく
そんなきかいがあります。
その時にお伝えしたこと

明日死ぬ時に後悔の無いように
他人のことばかり気にして生きることが死ぬ直前に一番後悔だそうです。

挑戦をって怖いし
時には誰かに叩かれるかもしれません。

けどね、

あなたはその道のプロ

あなたのキャリアのプロなのですよ。

私であれば46年目の大ベテランです。
あなたは何年目?
もしこの記事が、
目に止まるのであれば恐らく15歳にはなっていまさよね。

プロの世界ではベテランと呼ばれる年数
あなたのキャリアはあなたのもの
いいじゃない挑戦しても
いいじゃないその挑戦を選択自らすれば

目の前の人はあなたを守ってくれますか?
気になる人はあなたを導いてくれますか?

もちろんそういう人もいます。
けどそういう本当に導く人は、誰も貶したり相手にしなかったりしませんよ。

あなたの大切さをわかる人とあなた自身でこれからの道を歩む姿を創造しましょう!

さあ楽しんで!!
ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?