見出し画像

健康って大切だなって理解しておくといいよ

皆さんこんばんは
右の奥歯が痛いところから全ての右半身に痛みがきている。
日本一のキャリアコンサルタント
多和田泰久です。

今日のテーマ

健康って大切だなって理解しておくといいよ

です。

なんでこのテーマなの?ってなるのはもちろん自分が歯痛だからです。そりゃそうダァという単純月明快なテーマ設定

しかし、やっぱり理解しておくことは大切なので書きます。
今私は歯が痛いのですが、
そもそも皆さんは歯医者に定期的行きますか?
私自慢じゃないですが3年くらい前に歯が痛くなるまで幼き頃の思い出の時以来行ってませんでした。

昨日サロンメンバーとのセッションで歯医者は定期的に行きます。って言われて

えーーー!そうなん!!

ってなりました。
つまり予防です。
医療って治療だけではないんですよね。
歯医者さんなんて痛くならないと行かないと思ってましたが、確かに定期的に行ってもいいのかと思いました。

健康診断は定期的に行ってますもんね。
#去年これもしてないので今年は行こう

そして定期的に健康を確認すること。
つまり理解することは本当に大切なように思えます。

定期的に見ることで早期発見や予防につながります。

例えば体重が去年より増加しているので少し食事を減らそうなんて予防していきますよね。
つまり定期的に歯医者にいこう!!って結露です。。。

ではなくて
現代社会で身体も健康って大切だよって思うこともそうですが
心の健康もしっかりと理解した方が良いと思います。

現在日本はここ30年間給料が横ばいであるという事実がございます。

つまりここには、30年かけて負荷をかけ続けできた。

誰もどうすることもせずここまで心に負荷をかけています。

#心の負荷を意識して

そうするとさすがの心も弱りませんかね?
実際私は24年間同じ会社で勤めてました。
何も感じなければそのまま言われるがままにいる事はできたなぁと思います。
しかし、それだと本当に心の健康を大切にできているのか?と思ったわけです。

心の健康を保つ為に飲み屋で愚痴を言い合う同僚
あいつは良くないこいつはダメだとコケ落とすことをし続けるそんな世界が僕には限界でした。

心の健康を大切にしたい。

そんな中、パワハラの上司の事をその上の上司に相談した所私が別の部署に移動になりました。
この事を受け入れることもできました。
実際、私は少しの間受け入れようとしました。
けど気付きました。
そもそも何の為に働くのか?
ただただ自分の時間を何でもない入力に使うそれを疑うこともなく続けるのって自分らしい生きてるかな?
同時にこうも感じてきました。こういう思いをしている就職氷河期世代って私以外の人もたくさんいるんじゃないんだろうか?って

そう思った時に

会社を辞めました。
#会社辞めるってよ

そこから自分らしさを探しながらキャリアコンサルタントとして仕事をしたいと思うようになり今に至ります。

あなたは心の健康を大切だなって理解してますか?

もしわからないって思われるのなら是非相談に来てください。

心理的安全性の中で
あなたらしく生きるキャリアを共につくりましょう♪

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?