マガジンのカバー画像

飛び出し坊やサイクリング。

8
近江路をサイクリングしがてら、飛び出し坊やの探索を楽しんでます。撮り貯めた写真はバックアップと整理を兼ねてTumblrに蓄積しているのですが、一部シリーズものなどはこちらにまとめ…
運営しているクリエイター

#滋賀県

小学校6年生の生徒さんが作った近江八幡の飛び出し坊やたち×14

No.1 昨年末、走り納めサイクリングの帰り道で思いがけず遭遇したクレヨンしんちゃんの飛び…

1

ヤン坊とマー坊の飛び出し坊やたち

ヤンマーミュージアムさんが秋の全国交通安全運動(9/21-9/30)に合わせてヤン坊とマー坊の飛…

2

東近江米の米俵を担いだ飛び出し坊やたち×10+1

No.1 東近江市役所(八日市) 東近江米の米俵を担いだ0系の飛び出し坊やの存在は2018年の2…

3

近江八幡のベニヤな飛び出し坊やたち×34

-2017年- No.1 x 近江八幡に僕が勝手に「ベニヤ・シリーズ」と呼ばせて貰ってる、愛すべき飛…

6

2人で1つ、ニコイチの飛び出し坊やたち

No.1 x 2人で1つ、ニコイチの飛び出し坊やを見つけると嬉しくなります。No.1は東近江のと…

7

お酒を持ってる飛び出し坊やたち

No.1-A面 おじいちゃんやおばあちゃんもいるとはいえ、基本的に未成年であろう飛び出し坊や…

8

安土のチョンマゲ飛び出し坊やたち×16

2018年12月21日(金) と、まずは2018年末のツイートから。 「タイミング良く」というのは、前日に滋賀報知新聞の”安土オリジナル「飛び出し坊や」設置=安土町商工会青年部が製作 交通安全啓発とまちの魅力発信に=”という記事を見つけて、いてもたってもいられなくなってたのです(笑)。で、以下が見つけたその7体。 No.01 No.02 No.03 No.04 No.05 No.06 No.07 2019年02月02日(土) 1月2月はなかなか天候にも恵ま