マガジンのカバー画像

いい感じな関係を築くコミュニケーションのヒント・復刻版

76
精神科医である私が、2006年5月から2008年1月にかけて勤務先の研修医にむけて一方的に勝手に送りつけていたメールマガジンです。ほぼ当時の原文のまま再掲してご紹介いたします。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

話し方を変える?変えない?(74)

「子供がえり」してしまったような認知症の老人に接する時、声のトーンや速度、言葉遣いを変え…

やすだ
2年前

一時的な退行を許容する(73)

大人の社会では、弱音を吐いたりやけを起こしたり、愚痴を言ったりいじけたりするのは大人気な…

やすだ
2年前

性格によるもの?(72)

スタッフに反抗的だったり、病棟の規則を守れなかったり、そういう困った入院患者さんが時々い…

やすだ
2年前

ごく普通のあいさつ(71)

精神保健指定医として診察のために警察署などに出向くことがあります。「路上で刃物を振り回し…

やすだ
2年前

業界用語?(70)

私が精神科医になったばかりの頃、「○○さんが自分の言葉に反応して怒り出した」というような…

やすだ
2年前

振り回されない(69)

相手のペースに振り回されないようにとよく言われます。これを視覚的に表現してみましょう。 …

やすだ
2年前
2

アサーティブになる(68)

これまでのメルマガを振り返ってみると、「いかに相手を理解するか」「うまく聴くためにはどうするか」という視点で書いていることが多いことに気づきました。これはおそらく、私自身が「聞き上手で話し下手」であると自認しているからだろうと思います。 ですが仮にもコミュニケーションをテーマにしているのですから、「いかに自分を理解させるか」「うまく話すためにはどうするか」も考えなければ不十分でしょう。 自分の気持ちや考えを上手に伝える能力を「アサーション」と言います。自分を押し殺して受け

レディーファースト(67)

唐突ですが、私は「レディーファースト」という考え方があまり好きではありません。というのも…

やすだ
2年前
1

反対に振る舞う(65)

他人のけんかを横でみているとよく分かりますが、一方が興奮して早口でまくしたてるように話し…

やすだ
2年前
1